• 締切済み

新婚生活について

はじめまして、EK4KEと申します。男(ちなみに長男)です。 約1ヶ月前に結婚しました。 今、僕の両親と同居しているんですが、僕の実家は俗に言う田舎で、長男は家を継ぐという環境下で育ってきました。僕自身、自分の家をなんの違和感も無く継ぎたいと思っていました。しかし、結婚するまえから彼女は僕の家族について、不満を持っていました。彼女は、几帳面な性格で、僕の家族は、のほほんとしているような感じで、合わない気がすると思っていたみたいです。しかし、同居してくれると聞いていた僕は、結婚する前に思い切って実家の住む部屋(現在住んでる部屋)を改装しました。改装費は全額ローンで、また、結婚にあたってもすべての資金が用意できたわけではないので、一部ローンを組みました。仕事を初めてから、数年しかたっておらず、給料なんてたいした額をもらっている訳ではありません。結婚する1ヶ月前くらいから、同居は嫌だといい始めました。しかし、僕の中では、住まない部屋のローンなんて払うのは嫌だったので何とか説得して(何度も話し合いをしてローンの終わる年(5年くらい)までと言う条件をつけて)結婚同居がスタートしました。しかし、始まってみると、彼女は自分の居場所が無いと孤独感を感じ始め、そのうち家族の声を聞くとムカつく、嫌いと言いはじめ、ついに昨日大喧嘩(小規模喧嘩は毎日)をしてしまいました。彼女は、家族の不満なところばかりを言ってくる。でも自分の事を言われると怒る。僕も、お前の性格にも問題あるってつい言ってしまい。しかも僕たちが喧嘩すると家族もやっぱり気分悪いと思うし、もうどうしていいかわからない状況です。なんか愚痴みたいになってしまいましたが、この状況でこの先どうしていけばいいか何かいいアドバイスがあればお願いします。

みんなの回答

noname#74145
noname#74145
回答No.13

難しいですね、たいへんな思いが伝わってきます。 解決の方法ですがご両親と別居なさるしかないでしょう、アパートを借りるのです。ローンの事があるので大変なのは分かります、ご両親が反対するのは目に見えるようです。 しかし最悪の事を考えれば我慢できませんか? ご両親と奥さんに子供が学校に上がるまではアパート暮らし、その後は実家に入るという事を納得してもらうのですよ。 無駄も多く最善の方法ではないかも知れませんがこの場合他に方法が無いような気がします。

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.12

同じ田舎育ちの長男(既婚)です。 私も小さい時から長男根性を叩き込まれて、同じ長男の立場です。 EK4KEさんの文章を読んでの意見・アドバイスとして聞いてもらえたら幸いです。 先ず、結婚話しを進めていく中で「同居」に関して、彼女の立場・気持ちよりもEK4KEさんの都合を最優先にしてしまったのが今回の結果に繋がると思います。 同居について、例え結婚前に彼女の了解を得てあったと言えども、住まない部屋のローンなんて払うのが嫌だという理由で何とか(=強引に)説得をして同居させたのは、正しくEK4KEさんの感情だけで物事を進めてきたのではないでしょうか。 彼女さんが自分の居場所が無いと口にするのは当然です。 今住んでいる家はEK4KEさんたちの「実家」であって、彼女さんにとって気が抜けない家なのですから。 EK4KEさんの家族の不満ばかりを言い続け、嫌気をさしたEK4KEさんが「お前の性格にも問題がある」と口にしたのは、夫婦でも言ってはイケナイ部分だと思います。 つまり、(自分もそうですが)EK4KEさんは「結婚=同居」だけしか考えておらず、彼女がたくさん心の叫びを発してきたのを全て自分の考えを基準に物事を考え、彼女の意思を撃ち殺してきてしまった結果が今にあると思います。 アドバイスするとすれば、先ず実家を出ることです。 それが出来ないのであれば、この結婚は辞めた方が良いです。 そのぐらい長男根性を変える必要があります。 ローンなんか働いて返せばそれで終わりです。ローンに縛られる事だけに続ける夫婦生活なんて結婚した意味がありません。 長男であろうと次男であろうと、男は奥さんと実家との調整役にならねば結婚生活なんか上手く行くはずがありません。 これは私の推測ですが、いま生活していく全ての面においてEK4KEさんの実家のやり方・考え方になってませんか? 彼女さんが家族の不満なところばかりを言い、自分の事を言われると怒るのは当たり前です。 誰も、今の家の中で彼女さんの考え・意見を聞いてくれる人が誰も居ないからで、居場所が無いと感じるのもEK4KEさん含め家族全員がそうさせている為です。 今後どうしたら良いとなると、実家を出て別居するしかありません。 そこまでEK4KEさん自身も親離れ・実家離れをする覚悟がないと結婚生活は出来ないと思います。 かなり厳しいことを書きましたが、結婚して楽しいハズの新婚生活が味方が居なくどん底な毎日で可愛そうです。 「長男」であると同時に「旦那」なのです。 長男は家を継ぐという環境下で育ってた今までに対し、これから自分の家族を作るという気持ち・意思へ切り替える時期ではないでしょうか。 といいつつ、長男として育ってきた者しか分からないシガラミがあるのも事実です。 その中で、最優先すべきものは親・実家ではなく「自分の家族(夫婦生活)」であることを認識しないと、最悪の結果になると思います。

noname#27191
noname#27191
回答No.11

同居して上手く行ってないのですから、別居してはいかがでしょうか? 部屋の改装は、奥様と相談の上でのことでしょうか? そうではなくて、独断でしょうか? 後者であった場合、それを別居が出来ない理由とするのはあなたの勝手過ぎます。 結婚生活の危機にもかかわらず、「部屋のローンが・・・」って、 奥様とどちらが大切なのでしょうか? お金ですか? ローンは払い続ければいつかは終わります。 でも、もし、奥様が出て行った場合、修復は難しいでしょう。 私の実親は、同居が原因で上手くいかず、離婚しました。 そうならないことを祈ります。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.10

こんにちは。 40代前半既婚女性です。 前の結婚で前夫の親と前夫の大叔父という老人3人と 同居15年しました。 まず肝に銘じてください。 「同居は百害あって一利なし。」 結婚してからあなた様は、奥さんの輝く笑顔 心の底からの「あなたと結婚してよかった」という言葉や態度 喜びのオーラを見たことがありますか? あなたは結婚するときに、奥さんにプロポーズする時に 言葉には出さなくても「幸せになろう」と思いませんでしたか? 結婚は今まで別の人生を生きてきた男と女が 一緒の道を歩き出すことです。 お互いのペースや歩調、好みを飲み込むまでに 新婚時代は とにかく「お互いのことだけをしっかり見つめて 頭の中をお互いの事だけに一杯にする」時期が絶対に必要です。 婚姻届を出せば、あうんの呼吸のわかる夫婦に突然なれるものではないです。 ただ法的に届けを出しただけ。 結婚という学校に入学届けを出しただけです。 今はそういう大事な時期に あなた様も奥様も あなた様の親御さんとの関係調整にのみ 全エネルギーを消費し疲れきってしまい けんかばかりしています。 けんかの原因は全て「親がらみ」に決まっています。 夫婦の本質ではない夫婦の構成要員以外の人間の雑音で 毎日いがみ合いケンカしあう。 これほど馬鹿なことはありません。 夫婦の仲を引き裂くものは たとえ、あなたの親であっても あなたにとって「敵」です。 奥さんにとっても「敵」なんです。 それをあなた様が親側についたら あなた様も奥様にとって「敵」以外の何者でもありません。 あなた様は「長男教」信者であることを自覚する必要があります。 長男教とは私が命名しました。 何事も言葉の初めに「長男だから」がつき「・・・べきである」が最後につきます。 そして「長男は親元から離れてはいけない」「長男は家を継ぐ」 その他のバリエとして、「長男の嫁は・・・べきである。」というのもあります。 そこにはあなた自身の個性や本質に触れる人生設計はありません。 あなたの人生はあなたの実家半径数キロで完結します。 それをまず自覚することです。 長男教の人には 本来の「結婚」をする資格がないと私は考えます。 何故なら長男教の「結婚」とは 家の存続のため、子孫の繁栄のため 財産の血縁関係限定の相続のためにあるシステムで 嫁とは子どもを産む機械 無料で家事をする家政婦、育児をする保育士 執事、秘書、(親戚付き合い) 老親の介護要員であるからです。 結婚をするということは 「親よりも大事に思える人ができて、その人と人生を共にしよう」と決心することです。 しかし、親を憎め、ないがしろにしろということではないです。 優先順位を変えなければ、結婚をする資格がないということです。 親子の絆は絶対に切れません。 安心してケンカして仲たがいしても絶対大丈夫です。 しかし夫婦の絆は片方が「降りた」といえば もうそれでTHE ENDです。 ですからたゆまぬ手入れと 果てしない思いやりと、いたわりあいと 感謝の気持ちを表す繰り返しになるのです。 もちろん親子間では不可能なSEXも 夫婦だからこそ出来るのであって SEXが充実していれば 親子の絆をも越えて深まって行きます。 今現在そこのところが大事なあなた様ご夫婦です。 さて、前置きが長くなりましたが本題です。 SEXはどうですか? 今現在のお二人ならば、奥様が拒否したりすることが多くないですか? 「居場所がない」という奥様ですから SEXなどとてもできるものではありません。 女というものは 完全に安全で外敵が絶対入ってこないところ 清潔で薄暗く、寒くも熱くもなく ふんわりとした褥(しとね)が用意できないと SEXをする気持ちになれません。 褥と共に 栄養があって美味しい食事 美しい音楽、心地よい不快なことがない空間 そういうものが事前に用意されれば 用意をしてくれた男に対して 「この男の子どもを産んでもいいかも」とSEXを受け入れる準備が出来てきます。 受け入れてくれる女性のしぐさや、視線、行動を 男性は愛しいと思い ますます愛の時間が充実していくわけです。 そして可能な限り肌を触れ合う時間を多くとることで 夫婦は「夫婦になっていく」のです。 しかし、今現在のあなた様が奥様に用意できている環境は SEXをしたくない要素ばかりです。 くつろげるははずの家庭は 他所の人間の持ち物 家具や家電、カーテンや流れる音楽 全てが他の人の好み。 そして家が『上司のいる職場』状態。 話す言葉の一つ、行動の一つ すべてが評価の対象。 365日24時間、心から笑ったことがなく 常にかしこまった状態。 これで病気にならない人は よほど自我がないか、他人との関係を閉じることができる人です。 奥様は「新入社員、新人研修」を24時間受けている立場です。 その立場を解って結婚したんだろうと言う理論は通じません。 「あなたが守ってくれると信じたから結婚した」のです。 研修の辛さを分かち合ってくれると信じるからこそ 同居も乗り越えられます。 それを「性格問題」に変えられると 「ではこの会社の方針に合わないので、辞めさせていただきます」ということになります。 奥様は危機的状況です。 外敵の侵入しない完全に安全な空間すら 用意できないのに、 SEXしようとする夫を憎みます。 このような環境においた夫を 憎しみの気持ちでしか見れなくなります。 SEXも拒否してしまいます。 男にとってSEXを拒否されるほど 屈辱なことはありません。 そしてそういう態度の妻を 夫は忌み嫌います。 「ああ、だから血の繋がっている親のほうが 気楽でいいよな~」と ぬるま湯で最高に居心地の良い、親の側に張り付き 夫婦の本質、結婚の本当の意味に気がつくこともなく 「よき息子」のままで人生が終わります。 これが同居の大罪です。 赤の他人と人生を共にするのです。 この人のためなら 家も親も捨ててもいいくらいの気概を持つことが 始めの第一歩です。 そこまでの決心で全力で妻を守ろうとする夫に 妻は「辛い思いをさせまい」と必死であなたの親ともうまくやっていこうとします。 私は前の結婚 同居15年の間 一度として心の底から楽しい事はありませんでした。 笑ったこともないです。 ここは私の家ではない。 いつもそう感じました。 居場所をつくるために 嫁の務めは果たしましたが 果たせば果たすほど 都合のいいときは「家族なんだから」と義親の世話を要求され 財産などの話になると「他人は口出しするな」といわれ いったい私は何者なんだ。と感じていました。 一家団欒でも正座はくずせず、寝室で休んでいても いつ義親が声をかけるかと 二世帯のリビングでも横になったこともありません。 私は義親との関係に全エネルギーを使い果たし 前夫へ優しい言葉をかけたり いたわったりする余裕も失いました。 いつも眉間に皺を寄せ、非難されないように神経を尖らせて 15年間の間、健康で気分が良かったことがありませんでした。 過労とストレスで入院数回、救急で運ばれたり 幼児しかかからない感染症にかかったり(免疫が落ちていた) 月の半分は午後から高熱が出て寝込んでいるありさま。 離婚して同居解消したとたん、風邪一つひかなくなりました。 まさに病は気からの典型です。 それほどの負担を一人の人間に強いるシステムに あなたの人生のパートナーは挑んでいます。 あなたの助けがなければ、馬鹿馬鹿しくてやってられませんよ。 私は15年間、助けがないままやってきましたが、このままでは 前夫を呪いながら棺おけの蓋が閉まっていく人生にになると思い、離婚しました。 その時も前夫は 「○○家には親の介護や親戚付き合い、体面を保つ為の嫁が必要だから、離婚は応じられない」と言われましたが 「親のかわりはいないけど、嫁は他にもあるから」といわれ 「では嫁辞めさせていただきます」と離婚しました。 同居は「君自身が僕には絶対に必要」と人間本質の部分で 強く求めてもらわないと とうていできない難業です。 今ただちにできること。 夫婦の個室に鍵を付けなさい。 鍵は絶対に親に渡してはいけません。 部屋の中身も、独身時代からの持ち物 親がらみのものは破棄しなさい。 または、他の場所へ移動です。 ここだけは絶対に奥様が あくびをしてもおならをしても 歌っても踊っても一切かまわない自由空間を 早急に作ることです。 その空間を作ることも「親に許可」などとることはありません。 「報告」でいいのです。 親をあなた方夫婦の上司にしてはいけません。 そして一つの言葉を贈ります。 「結婚は親孝行の道具ではない。 妻は夫の親孝行のための道具ではない。 親孝行は自分が自分でやってこそ親孝行。」

  • bluesky33
  • ベストアンサー率17% (33/189)
回答No.9

こんばんわ^^ 結婚約1年(女) 同居です。 奥様のお気持ちとても分かります 私には 家族がむかつく、嫌というのはありませんが 居場所がない孤独感、特に孤独感はものすごく共感いたします。 私は嫁にきて1日目に泣きました。 母の声を聞いただけで涙がこもりました。 毎日がお姑さんと仲良くやっていきたいし、生活に慣れようと とにかく必死でした。毎日の生活で行動する自分で精一杯です。 知らない人がきても誰だかわからず、、、 私自身はすべてが新しいものばかり。。。。 奥様の愚痴いっぱい聞いてあげてくださいね そして、相づちをうって「うんうん、気づかなくてごめんね」とか やさしくしてあげてください。 実家は毎週帰っていいからねって、、、 ご家族の方にも協力してもらえるようお願いしてください。 1年くらいは、実家へ何度か帰ったりするだろうけどってな感じで。 そして、毎日まっすぐ帰ってあげてくださいね お友達との付き合いなどあるかもしれませんが 奥様は家に孤独感一杯で耐えています。。。。(;;)

  • ha-na_
  • ベストアンサー率49% (35/71)
回答No.8

新婚から同居して1年半のもの(女)です。 奥様の気持ち、よく分かります。 私の場合、ストレスで軽いうつ病になりました。 以下、それでも今のところ何とか同居を続けている私からのアドバイスです。 1.まず何より、奥様の味方になってあげてください。 奥様の話を聞いてあげてください。その際、反論は無しです。 自分の親の事を言われるのは辛いでしょうが、ぐっとこらえてください。 ここは一つ、奥様より大人になってください。 そして、できることなら一つずつ解決できそうなことは あなたが仲介役になってご両親と奥様との仲を取り持ってください。 2.>「お前の性格にも問題あるってつい言ってしまい。」 これはすぐに取り消してください。 奥様は今、新しい環境に馴染もうと必死です。 お付き合いされていた頃とは精神状態が違います。 性格の問題ではなく、パニックになっていると思ってください。 温かく見守ってあげてください。 3.奥様が別居したい、というなら、前向きに検討してあげてください。 すぐに・・とは言いません、検討するだけで良いんです。 私も鬱になった頃、夫に別居したい旨を告げました。 夫は快く受けてくれました。 でも、けっきょく別居はしませんでした。 なぜなら、我が家もまたローンを組んでいるため、 別居するだけの余裕がなかったからです。 私もそれは承知の上で夫に別居話を持ちかけていました。 夫が別居しても良いよって言ってくれたその一言で救われました。 この人は義両親よりも私を一番大切に思ってくれていると実感できたのです。 繰り返しますが、奥様は今、必死です。 自分の常識が通用しない、全くの別世界に飛び込んでしまったようなものです。 奥様の味方になってあげてください。 奥様の話を、反論無しにじっくり聞いてあげてください。 奥様がその家に馴染めるかどうかは、あなたの手腕にかかっているといっても過言ではないですよ。 それから、、慣れないうちはなるべく奥様を実家に帰らせてあげてくださいね^^ 私は最初の頃、頻繁に帰るのを認めてもらえずおかしくなりそうでした。 寂しくて寂しくて、なんど泣いて暮らしていたことか。 半年も経てば、なんとなく慣れてくるでしょう^^ 今が踏ん張りどころですよ。がんばって!

noname#62359
noname#62359
回答No.7

No.6の者です。追加意見なのですが、 お二人でとりあえず、実家を出てみて数年後、奥さんの気持ちも変わることがあるかもしれません。 質問者さんは長男ということで、最終的には実家の家を継がなくてはならないですよね。 ご両親が介護を必要とするようになったなど、色々な問題がこれから先、出てくる可能性もあります。 どうしても実家に帰らなくてはならなくなったら、奥さんと話し合っても遅くはないのでは? 結婚して1ヶ月ということで、奥さんも環境ががらっと変わってしまったことに慣れずに、困っているんでしょう。 お互いにあまり、いがみ合わないように頑張ってください。

noname#62359
noname#62359
回答No.6

奥さんは、「もう何を言っても嫌だ!!」状態のようですね・・・。 このままでは、奥さんがキレて家を出て行ってしまうのでは? 実家のローンのこともありますが、とりあえず、2人で他にアパートを借りたらどうでしょうか。 奥さんは現在働いているのでしょうか?もし働いていないのなら、働いてもらって、アパートの家賃は奥さんに稼いでもらう。実家分は質問者さんが引き続き払う。(質問者さんの会社に社宅があれば、そこに入るのもいいかと思いますが) 奥さんは、結婚前は「同居OK」だったものの、結婚1ヶ月前から不安になったんですね。 奥さんは「自分の居場所が無い」と苦しみ、質問者さんは、自分の親の文句を言われ傷つき、いつも喧嘩になってしまう・・・。 第三者の私から言われてもらえば、2人とも気の毒です。2人の気持ちが解るからです。 この2つを解決するには、とにかく実家から離れることしか道がないように思えます。 親御さんもお二人の喧嘩に気づいているのではないですか?奥さんは言い出しにくいでしょうから、質問者さんが親御さんと話し合ってみてはどうでしょうか。その時は、奥さんのことをかばってあげてください。 奥さんの見方は質問者さんしかいないのですから。 私の従姉も同じような感じになり、結婚1年半後(同居期間も同じ)、子供が産まれたと同時に旦那さんの実家を出て、旦那さんの社宅で住んでいます。 義親には、産まれた孫を抱かせたくもないそうです・・・。そんな悲しいことにならないように、話し合ってみてください。

回答No.5

女(結婚前)です。 妻に同情します。 当然の結果だと思います。 同居が上手くいくコツは、「何が何でも、夫は妻の味方になる」だと思います。(例え妻が99%悪くても、です。) 夫の家では、妻だけ他人。一人ぼっちだと思います。 唯一の家族は、あなただけ。 そのあなたが味方にならずに喧嘩しているようでは、上手くいくはずがありません。 逆の立場にたって、考えてください。 私も、未来の夫に「何が何でも味方してね」と念を押しています。 (でもどうなることやら)

  • mocchon
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.4

嫁姑というものはどんなに仲良くても、一緒に住むとなるとやはり何かしら問題は起こるようです。 その上結婚してまだ1ヶ月、いきなり関係のない(いくら愛する人の家族でも最初はそう思うものです)人間と新しい暮らしが始まったのです。奥様が不安定になるのは当然だと思います。 「親と同居」というのは、ほとんどの女性にとっては辛いものなのです。 今すぐ家を出るわけにもいかないでしょうから、とりあえずは奥様のケアを何よりも大事にしてください。どんなに奥様の方が理不尽なことを言っていても、できれば抱きしめて「辛い思いをさせてごめん」と言ってあげてください。 旦那様もご家族のことを悪く言われて腹も立つでしょうが、間違ってもそちらをかばうようなことは言わずに、優しく接してあげてくれませんか。 「味方がいない」「一人ぼっち」と思ってしまうのは、性格のせいだけではないんですよ。 親よりも誰よりも「奥様が大事」という気持ちをウソでも常に表してもらえれば、ぐっと安心できたりします。 そうしていればいずれ「挟まれているこの人がかわいそう」という気持ちも生まれると思います。 他のご家族はのんびりした穏やかな方達のようですから、そちらにこっそり協力を頼むのもいいかもしれませんね。 (例えば「自分が奥様の方を理不尽にかばってもガマンしてくれ」だとか) 奥様はまだお若いのではないでしょうか。年齢と共に許せる気持ちというのも大きくなってくると思います。 今すぐは無理だとしても、最終的におうちを「継ぐ」ことになるまでに一度は二人きりで生活する場所を探すのもいいかと思われます。 離れることで良くなる関係もありますから。