• 締切済み

作家さん?

ハンドメイドする人のこと(売る人?)を 「作家さん」といいますが これってどこから出た言葉なんでしょうか? 「作家」という言い方は違和感がないのですが それに「さん」が付くのは?って感じがします。

みんなの回答

  • ririri333
  • ベストアンサー率67% (21/31)
回答No.2

こんにちは。 「~家」というのは<その道の人、またはその道に優れた人> に使う言葉です。 例えば<画家><作家><実業家><革命家><大家(たいか)>。 あまり聞きませんが<文芸家><医家>なんていうのもあります。 なのでそのまま、作る人→作家になります。 (売るだけの人には言いません。) そこに「さん」がつくのは本当は?ですよね。 でも最近の風潮です。 なんとなく丁寧な気がするのではないでしょうか? 「社長さん」「女優さん」、、、 これらも本当は変ですけど、最近市民権を得ている言葉である気がします。 参考になれば。。。

usaginomimi2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また、お返事が遅くなりましてごめんなさい! 「○○で作家さんって使ったのが始まりかな!」みたいな回答を期待してました。言葉が足りなくて、ごめんなさい。

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.1

詳しいことはわかりませんが…私なりの解釈です。 作家とは、本来は小説などを書く人または芸術品を作る人の意味ですよね。 そこの芸術品を作る人から出た言葉ではないでしょうか? ハンドメイドをする(売る)人を作家さんというのはないと思います。 <オリジナリティのある>ハンドメイドの品を作られて販売する人のことでしょう。(販売に関係ない場合も見受けられますね) 更に言えば、布で作られる人を「布作家」ビーズで作られる人のことを「ビーズ作家」など…言いますよね。それらをひっくるめて手芸に携わるものなら「手芸作家」と呼びますね。 「作家さん」の「さん」は、例えば、固有名詞が後に付く時には「作家の●●さん」という使い方をします。 単なる「作家」という名詞を使うときには「作家さん」という使い方をします。

usaginomimi2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また、お返事が遅くなりましてごめんなさい! 「○○で作家さんって使ったのが始まりかな!」みたいな回答を期待してました。言葉が足りなくて、ごめんなさい。