私は周囲の目なんて気にしたことないですね。
あなた様が行きたくないのなら行かなければいいんですよ。
私(21)は今でも、父や母(二人は社内結婚です)の同僚から「おかしな家族(笑)」といわれるくらい、家族(年子の弟がいます)で出かけるし、去年の11月も日帰り出来るけど、親が奮発してくれて一泊二日でディズニーランドとシーに行きました。
最後は父のわがままに振り回されましたが、まぁ、いつもの事なので「パパったらガキ」と母親と笑ってました(笑)
中学のときに、私が家でお菓子でも作ろうかと準備していたら、父からメールが入って、家の近所の喫茶店にお昼を二人で行ったこともあります。
『タダで外食♪』くらいの気持ちしかなかったです(笑)
高校のときも、バイトで夜帰ろうとしたら父から「今どこだ?」とメールが着て自宅の最寄り駅に二人とも居たので、カフェに入ってワッフルをおごってもらいました♪
小さい頃からパパっ子なので、「何で親と出かけて変に思われなきゃいけないの?」って感じです。
就学前は父親の膝に座って、朝の特撮ヒーローを見るのが毎週日曜の習慣でした(笑)
家族で出かけても、父親の横に並んで歩いたりしてました。
最近は、私も彼氏のところに行ったり、父もスポーツジムに通い始めたりで、時間は合いませんが、家に居ればお互い会話をするし、冗談も言い合います。
どっちかが挙動不審だと怪しまれるかもしれませんね。
堂々と『普通』で居ればいんですよ。
どちらかが、「いいのかなぁ」とおどおどしていたら「何何。あの二人なんかおかしくない?」と周囲から思われてしまうかもです。
お父さんがおどおどしていれば「援助交際かしら?」
娘がおどおどしていれば「援助交際? それとも誘拐?」
って、しなくてもいい、妄想をかき立てられます。
知り合いにしつこく聞いてくる人がいなければ、後はあなた様次第だと思いますよ。
誘ってくるなんて、私なら「タダご飯! 今日はお夕飯作らなくていいのね!?(私が作ってるので)」と、喜びますけどね(笑)
これに関しては誰にも迷惑かけてないんですから、気にしなくていいんです。
お礼
近所の喫茶店にお父さんと行くなんてすごいですね!!!考えられません。。 目立たないように、自然に見えるようにがんばってきました。ありがとうございました~。 やっぱり、オッサンと高校生が一緒にいたら、しなくていい想像をしちゃう関係に見えなくもないんですね。。笑