• ベストアンサー

既婚男性の本音を教えてください

共働きの主婦です。子供はいません。 私は趣味が仕事になったので、仕事がとても好きです。 主人もそれを理解してくれていて、家事は半分ずつと話し合って 結婚をしました。掃除や洗濯などを主にやってくれていますが こまごまとした事ーーーたとえば男性があまり気づかなそうな細かい 部分の掃除や、洗濯機に入れられた洗濯ものにアイロンをして 引き出しにしまうこと、町内会の方への連絡、区役所へ行く、 主人が出しっぱなしのものを片付ける、などなど は私がやっています。仕事との両立もなかなか大変なのですが 家事をしない男性も多いと聞きますので、 主人のやってくれる事を尊重して細かいことは言わないようにしていました。自分では30/70くらいの割合ではないかと。 平日はお互いに家を出る時間も帰りもまちまちなので、食事は作っていませんが、それ以外の部分は私がやっているので大丈夫だろうと思っていましたが先日、主人に「食事くらい作ってくれないかなぁ」と言われ、それから毎日夜中に次の日の食事を作る生活です。 主人が家事を半分やっていると思っているのはわかっていますし、もちろん感謝しています。ただ、家事9割と仕事(部長職です)の両立は体力的にもなかなかきついものがあります。 やはり、「妻」を持つ男性の本音は、女性に家にいて家事をやってもらいたいものなのでしょうか。今は子供がいませんが、将来子供ができた時にはやはり私が仕事をやめざるをえないのでしょうか。 人それぞれだとは思いますが、男性の本音が聞けたら、と思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.7

平凡な既婚男性です。 第2子が生まれるまでは共働きをしており、その間は家事・育児も分担していましたが、私の方がズボラなところもあって、やむなく専業主婦になって現在に至ります。 妻も仕事大好き人間でしたし、子供に対して「仕事を続けていれば今頃管理職で偉くなっているはず」とときどき言っておりますが、今では頑是無い子供たちや粗大ゴミに手を焼いて日々を過ごしております。 が、だからといって、当人が後ろ髪引かれる思いで仕事を辞めたわけでなく、もともと子供ができれば、育児の専念すべきと考えていたようです。 で、世の夫族の本音についてですが、同僚の独身者、既婚者(共働きを含む)と結婚生活のことが話題になると、共働きをする以上、家事・育児も平等に負担すべきだ、と心底から考えている者は少数派と言わざるをえません。 自分の収入だけでは経済的に苦しいから、相手女性にも共働きを期待しますが、本心では家庭は慰藉される場所、仕事の活力の供給源であることを望んでいるはずです。 もちろん、男性が想い描いている結婚のメリットといっても、各人各様のところがありますが、その最大公約数となると、身の回りの世話をしてもらうこと及び安定的な性生活ができることの二点に絞られるのではないでしょうか。 言い換えますと、この二つが保証されれば、より仕事に専念できるという発想が男性を結婚へと導くということになります。 とすると、当然ながら、女性の社会進出や経済的自立が顕著になった現代では、男女が愛し合って結婚したとしても、両者との利害意識となると、一世代前の夫婦に較べて微妙な対立関係にあるような気がしてなりません。 たとえば、同僚の独身男性の一人は、親と同居することで身の回りの世話をしてもらい、付き合っている彼女とは別れられない関係にありますが、結局彼が結婚を決意するためには、彼女が彼の母親代わりをすると申し出るしかないのかな、と感じています。 なお、仕事面ではどんなにきちんとしている男性でも、これは私自身が妻から指摘されることでもありますが、家庭生活となると、整理整頓をはじめ、かなりルーズというか、自分でよほど不便を感じない限り、さほど意に介さない傾向があるような気がします。 それに比して、どんなに仕事大好きな女性であろうとも、衣食住の環境を快適に保たないではおれない、少なくとも男性よりも重視しがちな傾向があるような気がします。 もちろん、これは生まれつきと言うよりも、古来、そうでないと夫が帰りたがらないとか子供を育てる環境としてふさわしくないという発想が習慣的に受け継がれてきただけのことでしょうが。 いずれにせよ、ご主人の家事手伝い等の日常的な貢献度を重視するか、男ならではの、夫ならではの価値を重視するかで、最終的なご主人の評価も決まるのではないでしょうか。

41500
質問者

お礼

ありがとうございます。 じっくりと繰り返し読ませていただきました。 おっしゃる通り人それぞれの意見があるとはいえ、根本的には男性と女性の間には仕事と家庭生活についての受け取り方の違いがあって、お互いの事も考えながら生活しているつもりでもずれが生じてしまうのはそのせいなんでしょうね。 でも、コメントを拝見して、本音を吐き出しあったところでお互いの要望が完璧にかなう事などないと思って少し気楽になりました。 言葉は悪いかもしれませんが、「結婚はいろんな部分で妥協が必要」と思っていたのですがある意味正しいのかも、と感じました。卑屈な意味合いではなく、全部のお互いの要望がかなわないからこそ、自分の要望も少しかなえてもらいつつ、相手の要望も少しかなえてお互いに現状よりはハッピーになる努力をしていけばいいのかな、と思いました。 主人に、私と結婚してよかったと思ってもらえるよう、上手に努力してみたいと思います。

その他の回答 (7)

noname#40529
noname#40529
回答No.8

私は女性ですが、夫の意見で書かせて頂きますが、私がもし今の夫以上に稼げるのなら、専業主夫になりたい、といつも言ってます。 現状は私の能力的に無理なので、夫の収入で生活してますが、できれば働いて稼いで欲しい、と思ってるようです。そういう家事よりも稼げ!という本音が日頃ひしひしと伝わってきます。 私も子供ができるまでは働いてましたが、食事は先に帰った方が用意することにしてました。だいたい私の方が2時間くらいは早く帰っていたので、私が作ってましたが。それでも、早くて21時とかでした。 だから、働いていても食事くらいは作れるとは思いますが、それは必ずしも女性がすることではないと思いますよ。質問者様も書かれてますが、まさにひとそれぞれ。 私の父も料理が大好きで、平日は母の帰りの方が早いので母が作ってましたが、土日休日(その他、とにかく両親の両方が揃っている場合)必ず父が料理します。私も結婚後、作り方などを聞きたくて実家に電話するときは父に聞きます。それでも母はとっても母親らしくて、仕事も家事もこなしていましたし、父もとっても男らしく、一家の中では権力というか、威厳を持ってました。何より両親共にとても家庭的でした。 なので、他の回答者の方が「料理」だけは妻にして欲しい、と書いていたことのまるで逆な感じです。私は「料理」こそ男性に向いていると思ってます。というか、実家がそうだっただけですが。 ということで、本当に人それぞれかと思いますよ。 というか、質問者様自身もお礼で書かれている通り、両者の理想を実現することは無理だと思います。そりゃ、男性じゃなくたって、本音を言えば,誰か料理してくれて、洗濯してくれて、掃除してくれたら嬉しいですよ。女性である私だってそう思います。さらに、稼いでくれたら最高ですよね。自分はラクするだけ。ただ、皆それを現実的に可能かどうかというところで優先順位があるだけです。うちの夫は家事より収入だし、その逆もあります。質問者様たちはどちらなのでしょうね?それで、稼いで欲しいと思ってる(あるいは稼ぐ必要がある)のならば、夜中に質問者様が食事を作るのではなく、食事の部分もご主人が分担されたら良いと思います。

41500
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろの立場の方々の率直なご意見が伺えて本当にありがたく思っています。 主人は十二分に稼いでおり、私が金銭面で働く必要は正直ありません。あくまでも好きでやっています。(これについては、主人から「やらせてもらっている」とは思わないでほしいと言われています)なので仕事の愚痴や、仕事を理由に○○ができないということは言わないようにしてきました。ただ、私は自分の事は自分でやれという教育を受けて育ったためか(海外で育ったためかもしれません)少なくとも子供がいない場合は、結婚イコール養ってもらえる、という考えはありませんでした。 でもEri2005さんのコメントを拝見して、私ももう少し臨機応変にしてみたいと感じています。私は変なところで意固地というか完璧主義なところがあるので、もう少し方の力を抜いて、素直に感謝をすることや、お願いすることも必要だと感じています。 (これは仕事についても同じでした!) 本当にみなさんありがとうございました。この場を借りて再度お礼をさせてください。この週末に主人には素直に話をしてみます。 ありがとうございました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.6

男です。 俺も自分で言うのはなんですがよく掃除を する方です。 でもどんなに俺が掃除しても食事だけは妻に お願いしたいです。食器洗いは俺がしますが、 食事だけはどうにもこうにも男ではできませ ん。 俺が食事で出来ることはコメをといで炊飯器 にセットすること。おかずは納豆や味付けの り、ふりかけくらいなら自分でも食べられま す。味噌汁はインスタント味噌汁です。 でも毎日これじゃ飽きちゃいますよ。俺は妻 の料理がとても好きで外食などはほんとにし ません。 俺の意見ですが妻にも外で働いてもらいたい です。理由はお金はいくらあっても邪魔にな りませんから。でも、子供が出きると家族で 出かけるのって増えてきます。そういう時に 夫に休みに合わせて妻も休めるような仕事じゃ ないと俺は不満かな。 親になるということは自分優先じゃいけな いんですよ。子供優先で全て考えないと。 趣味が仕事なので会社は辞めたくない!と 自分の趣味を優先するなら子供は産まない 方がいいです。 俺は子供と一緒にいたいから好きな趣味も 辞めました。 子供と一緒に生活できる時間なんて41500 さんの一生に比べたらほんのわずかですよ。 そのわずかな時間を犠牲にしてまでもよく 働くつもりあるな!と感心させられちゃい ます。 もし俺の妻が俺以上に給料もらってきてく れるなら俺は会社辞めて主夫になってもい いくらい子供と接していたいです。

41500
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだか漠然のうちの主人はこう思っているのでは?と感じていたご意見でしたので読みいってしまいました。 補足になるのですが、私は決して「キャリア志向」ではないんです。いわゆる「手に職」系なので、唯一自分に自信が持てることなんです。(料理も得意ではないですし!)なので年をとっても何らかの形で続けていきたいなと思っていますのでそれがゼロになってしまったら!という怖さがあるのが現状です。でも会社に属さなくてもできる仕事なので、漠然と子供ができたら時間を作って自宅で仕事すればいいのかなとは思っています。 nik670さんのコメントを拝見して「親であること」の責任と愛情の深さには学ぶべきことだと思いました。将来自分が母になった際には子供のことを第一に考えられる親になりたいと思います。

  • masa17992
  • ベストアンサー率17% (37/207)
回答No.5

こんにちは。女性の意見ですみません。 質問者様が好きな仕事を辞めたくないなら、ホームヘルパーさんを雇ってはどうですか?(家政婦さんですね) 部屋の掃除と食事の用意だけを頼むという事も出来ます。(私の実家では頼んでいます) 質問者様は部長職という事ですし、ご主人と収入を合わせればかなり金銭的には余裕があるのではないでしょうか。 子供が出来たら母親(質問者様)が出来るだけ一緒にいた方が良いと思いますが、 育児休暇を取った後に保育園へ預ければ仕事は続けられると思います。 その辺りはご主人と話し合われてはどうかと思います。 >「妻」を持つ男性の本音は、 とありますが、私の知り合いの男性は「仕事をして目標を持って生き生きしている女性が好き」という人もいます。(そういう男性は専業主婦の女性をあまりよく思っていなかったり・・) 逆に「女性は家にいて食事をきちんと作って、帰ったら癒される存在でいて欲しい」という男性もいます。 その辺は色々な人がいると思いますよ; 頑張って下さいね。

41500
質問者

お礼

女性からのご意見までいただけてうれしいです!ありがとうございます! No4さんもおっしゃる通り本当に人それぞれ、夫婦それぞれで「統計」をとっても仕方ないんですよね(笑)ただ、主人も昔は専業主婦になって家で待たれたら、申し訳なくて飲みにもいけないなんて言っていたのが、急に考えが変わったのか、「家庭的」であることにあこがれているような事を言い始めたので、男性の本音の本音はやはり「妻」とは母親に近いイメージなのかと思って質問を投稿しました。 ホームヘルパーさんの件も含めて主人にも相談してみようと思います。子供ができてからは、自分が母になることでどう変わるかがわからないけど・・・という前提で話してみます。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.4

既婚男です。 私はキャリア志向の女性は結婚対象ではありませんでした。 最初から家事をして料理が上手な家庭的な女性と結婚しました。 だから、質問者さんみたいな家庭のライフパターンは私には無理です。 そんなことよりも、結局どう思うかは人によるので旦那さんの本音を聞くことが大切なのでは。

41500
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

回答No.3

それこそ、人によりそれぞれだと思いますが、僕の場合は、家にいて欲しいとも、食事を作って欲しいとも思いません。そう考える人は少しずつ増えていると思います。 理解のあるご主人なら、家事が負担になっていることを正直に伝えて、再振り分けをしたらいかがでしょうか。夜に帰宅してから食事作るのって、面倒じゃないですか? 子供が出来たときは、少なくとも1年間くらいは、子供の世話をしてくれる両親が同居しているなどの恵まれた環境にない限り、どちらかが仕事をやめないと無理と思います。話し合って決めれば良いことですが、どちらかと言えば、女性が子供の世話をする方が合理的です。理由は一つ、母乳の方がミルクよりも圧倒的に楽だから。

41500
質問者

お礼

ありがとうございます。 もともと料理が得意ではないので、たしかに大きな負担と感じることもありますので毎日がむしゃらにやるのは難しいと話してみようと思います。 主人の負担を増やすのも気がひけるので。。。 今は子供がいないので、自分の中では第三者的に「女性の義務」のように感じているのだと思います。子供ができたら、私も母性にめざめて「仕事そっちのけ」になるかもしれません。こればかりは分からないですよね。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

結局のところ男は外で働いて稼いで返ってくるしか能がない生き物なので(類人猿のころからずっとそう)、「女性に家にいて家事をやってもらいたい」というより、自分は精一杯働いて家族のために稼ぎを持ってくるというのが生き甲斐なので、そうすると自分が守っている家族のもとに返ってきたら、少し落ち着きたいというのが心情です。 もう中年と言われてしまう一男性より。

41500
質問者

お礼

ありがとうございます。 男性は仕事で評価されるのが一番の自信になると聞いたこともあります。 いつも主人も遅くまで部下のケアをしながらがんばっていますので できる限りの「主婦業」をがんばってみようと思います。疲れた時は一緒にさぼります!

  • glphon
  • ベストアンサー率26% (41/152)
回答No.1

 いきなり独身男性からの回答で申し訳ない。  41500様が半分ではないと思ってるならば話しをしてみるべきだと思います。  男とは稼いで家に金を持ってくるからそれなりにイバったり融通してもらったりできるのでしょうが、 現代の価値観からはそれは当てはまらないと思う人もいるし、共働きとなれば違うと思います。  ”稼ぎ”の分だけとはいいません、お互い働いているので家事もなるたけ共有すべきです。  男でも出来る風呂掃除、洗濯、食器洗いなんかは全然気兼ねなくやってもらったって構わないと思います。  共働きともなれば掃除もままならないと思いますし最低限でいいと思います。  分担する数が多いのかも知れませんので、全体数もみなおしてみてはいかがでしょうか。

41500
質問者

お礼

ありがとうございます。 決して私も専業主婦の方たちと比べれば全然「良い奥さん」ではないでしょうから少し気楽に考えて最低限の中での分担を主人ともう一度話し合ってみたいです。

関連するQ&A