• 締切済み

地方だと情報が少ない?

地方、田舎に住んでいると都会に比べ情報が少ないと言われますが、 実際にそうでしょうか? 今の情報源は新聞、テレビ、ラジオ、インターネットが主になっており、東京などの都会に比べそれほど情報量に差があるようには思えません。みなさんはどう思われますか?

みんなの回答

  • ronson
  • ベストアンサー率35% (30/85)
回答No.8

田舎から都会に来ました。 私が感じたことは、 情報量はさほど変わらないがそれを生かすところが田舎は少ない です。 >今の情報源は新聞、テレビ、ラジオ、インターネットが主になっており、東京などの都会に比べそれほど情報量に差があるようには思えません。 確かにそうだと思います。 TVやラジオなど一部地域を除いて放送されることもありますが、 都会の人も発信されている情報を全てではなく選択して受信しているので、 その点で情報量が少ないとはあまり感じませんでした。 ただ、田舎は受信した情報を生かす場所は極端に少ないです。 たとえば、ファッション。 雑誌から情報を得ても、ショップがありません。 ※田舎だからファッションセンスに乏しいという意味ではありません。 食に関しても、 TVなどで見た有名店。田舎にはありません。

noname#207400
noname#207400
回答No.7

いわゆる「ニュース」とか、そういったものは、大差ないと思いますが、ファッションだとかトレンドだとか、鮮度が命の情報に関してはどうしても真ん中で作り出されることも手伝って、端っこよりは真ん中の方に偏ってると思います。

回答No.6

地域によってはあるかもしんないけど、自分が住んでいる名古屋地区では全く思いません。それよりローカル番組でも東京の事取り上げたり、関西の番組もやっているのでもしかしたら東京なんかより多くの情報が得れているかもしれないです。

noname#26769
noname#26769
回答No.5

情報に関してはそんなに差がないと思います。 でも、それが実際に生かされているかというと疑問です。w 生活に浸透するまでにかなりの差があったり、 まったく別世界の出来事に思える場合もあります。 それと、生活に密着した情報でない場合には、 わりと右から左で、気に留めてない人も多い気がします。 他人事という感じかな?

noname#48932
noname#48932
回答No.4

東京と比較するっていうよりは、地域を外れると、その地域の情報量は少なくなると思います。 理由は、新聞、テレビ、ラジオの情報って、地元地域の情報が尊重されるので、A地域を外れると、他地域では重視されないA地域情報は切り捨てられます。 インターネットで検索に使うキーワードは新聞、テレビ、ラジオ等から入ってくることが多いと思います。 キーワードとなる言葉を知る機会があって、初めて、インターネットで検索できます。 キーワードに触れる機会の差が、地域によってあるという意味で、情報量や情報の種類の差につながっていると思います。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

>今の情報源は新聞、テレビ、ラジオ、インターネットが主になっており そのメディアであれば格差は少ないでしょうが、田舎では新聞の号外が出ることはないですし、新聞は朝刊だけというところが多いですね(夕刊はありません)。 それに、情報ソースはそれだけではありません。 ヒルズやお台場などの有名スポットだと、お店やヒット商品は週単位で変化していると思いますが、田舎ではそんな情報まで中々回ってきません。 ※こういう質問をしているということは、情報過疎地の人たちを差別していることになります。

noname#26238
noname#26238
回答No.2

田舎の情報は所詮活字や映像です。 じかに目で見るものとは違います。 百聞は一見にしかずというやつです。

noname#26507
noname#26507
回答No.1

イナカにもよるかな~~ (埼玉北部ですが) ●ラジオ…AM放送が聞けません ●インターネット…どうにか繋がっていますがプロバイダもスピードも制限ありです。選択肢がないのです。距離を理由に断られます。転入などで人口が増える予定もないので回線も増えません。 ●新聞…販売店が遠いので断られる場合もあり。最近は勧誘に来ますが、以前は依頼しても断られました。 ●本屋がない! 歩いていける範囲に店がありません。町内(XX郡XX町)に本屋がありません。車かバイクに乗れない人は本屋にも電気屋にも行けません。 一旦、設備が整えば情報はありますが。