メダカ カラムナリス病
45cm水槽に屋外水槽から水の一部とメダカ2匹を入れ水槽を立ち上げました。
立ち上げから10日後くらいにホームセンターでヒメダカを10匹買い、温度・水質合わせを十分行い水槽に移したのですが移した当日から死に始め、今は最初に入れた黒メダカ2匹とヒメダカ1匹しかいません。
死んだメダカが半数くらい尾が扇状に広がってなく長方形もしくは先が尖っていたのでカラムナリス病かなと思っているのですが水槽をどうするか迷っています。
購入したヒメダカは痩せていてエサも全然食べない個体も数匹いたのであまり良い飼育をされていなかったんだろうと思います。
今いる黒メダカとヒメダカは問題も見られず泳ぎ回っているのですが今元気なだけでいずれ感染してしまうんでしょうか?
もう少ししたら別の店でメダカを買おうと思ってるんですが今の水槽はリセットするべきでしょうか?
お礼
それではヒメダカと黒メダカの子は弱いのが多いて言うのは 本当でしょうか??