選挙カーについて
もうすぐ僕の住んでいる目黒区の区議会選挙投票が行われます。各候補がいたるところでけたたましく、生活の邪魔をしながら生活第一と叫んでいます。
ところで、今日、駅前で日本共産党の星見てい子なる候補の支援者が演説やビラ配りをしていました。正直、登校の邪魔だったのですが、これには目を瞑ろうと思います。
ですが、駅前の横断歩道近くに選挙カーが停められていたことについて、とても腹立たしく思いました。
例えば、渋谷駅前など、大きな駅の前の道に選挙カーを止めるのは、別にかまいません。何車線もあるわけですから、交通に対する影響は、それほどでもないと思います。
ですが、日本共産党の星見てい子なる候補者の支援者がビラ配りをしていた駅、つまりは僕の最寄り駅なのですが、この駅はとても規模の小さな駅であり、駅前の道も、交通量はそれなりに多いのですが、狭い片側二車線の道でしかありません。
そんな道に、上に乗って演説をするわけでもなく、星見てい子という候補の名前と顔が貼り付けられた車が停められていました。しかも、停止線を越えた、横断歩道ギリギリの場所にです。
明らかに交通の障害になっており、前後で数台の滞りが発生していました。
日本共産党というカルトじみた人々に関わりたくなかったので、あまり気にしないようにしていると、まるで押し付けるようにビラを差し出してきました。
僕が睨むと、「あら、君は原子力発電の問題について興味はないのかい」と、まるで見下すように言われました。
少しイラついたので、支援者の方に「いえ、というより、この車は邪魔になっていますよね、移動したほうがいいんじゃないですか?」と言いました。すると、支援者の方は、「選挙中には許可が下りていて、邪魔にはならないんだよ。横断歩道の上でもないし」と言い返されました。「いえ、許可云々じゃなくて、交通の邪魔になっていますよね。見通しが悪くなって、危なくないですか」と言うと、「だから、許可が下りてるから邪魔にはならいんだよ」といわれました。なんとなく、この支援者の方もイラだっていました。
許可が下りようと下りまいと、邪魔なものは邪魔だし、危ないものは危ないと思います。別に、車の上に乗って演説しているわけでもないのだから、そこに停車する必要もないわけですし。
あと、ビラを押し付けるように配るのも、違法だとどこかで聞いたことがある気がします。それに、それを受け取らないからといって蔑むのも、どうかと思います。
皆さんは、どうお考えになりますか?
お礼
ありがとうございます。 交差点から5メートルは、選挙カーといえども駐車違反になるのですか。 違法か違法でないかという点について、どなたからも明確な回答をいただけなかったので、すみませんがポイントなしとさせていただきます。