• ベストアンサー

カギの修理とギアのランプについて

ご存知のかたがいらっしゃいましたらご教示ください。 先日、車上荒らし狙いで助手席のカギが壊されていました。 修理工場に修理を依頼し、戻ってきた車を確認すると、修理前まではシフトを「D」に入れたときに、「D」にギアが入っている事がわかるランプ(「D」の周りが黄緑に光る)が光らなくなっておりました。 「P」「N」「2」「1」のランプはちゃんとついているのですが・・・ 車はキーレスエントリーのため、修理時に電気系統の配線も触っているかと思うのですが、修理工場のミスでこのようになる事はあるのでしょうか? 修理工場に確認したところ、たまたまランプが切れたかもしれないし、当社のミスかもしれない・・・と言われました。 明日、確認にきてもらうのですが、他のランプはついているのに「D」だけランプが切れるなんてありえるのか?修理前まではちゃんとついていたランプが修理後に消えているのに修理と無関係なんてありえるのか???と疑問に思っております。 ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30078
noname#30078
回答No.3

Dランプだけが切れることはあります。ほとんどの車は、Dランプも電球です。(LEDを使っている車はまだ極少数でしょう)あまり切れない電気ですけど、絶対に切れない!というモノでもないでしょうね…。 私は以前タクシーに乗っていましたけど、常にDレンジに入っていることもあり、Dレンジのランプだけ照度がさがってぼんやり光っていました。 キーレスエントリーとの干渉でDレンジのランプが切れるということは、まず無いと思います。キー穴の修理であれば配線はカプラを付け替えるだけなので、ショートするようなことは無いです。

pochi1008
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 新車で購入して3年で切れることがあるんですね。。。 今まで何台か乗ってきましたが、切れたことがなかったので・・・ キーレスエントリーとの干渉でDランプが切れることがまず無い、ということですので 本当に偶然に運悪く切れてしまったのかもしれないです。 丁寧なご説明ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

修理によるトラブルの因果関係をカストマーがどうのこうのと言う必要はありません。修理に出したときの原状とは違う状況が見つかったら、ディーラーはその原因を明らかにする義務があります。原状でもしチェンジレバーの電光表示に異常があったのならメカの誰かが気付いた筈ですから、原状がそうなっていたということを証明する義務がディーラー側にあります。 そのことを主張し、その問題が解決するまでは修理代の一部または全部の支払いを拒否して交渉に当たるべきです。そんな理不尽な言い訳をするディーラーなら次からは車を買うべきではありません。

pochi1008
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 修理はディーラーに出したのではなく、保険会社の提携工場に依頼しました。 ディーラーではないので、修理に出したときと異なる状態だったからといって、原因を明らかにする義務はないのでしょうか? たまたまランプが切れただけかもしれませんが、ランプが光っていないのは一目瞭然ですので、修理後の納車時に一言いってくれてもよかったのに・・・という思いです。(修理が原因ではないのであればなおさらです) 明日の確認時にはきちんと主張したいと思います。 ありがとうございます。

noname#157866
noname#157866
回答No.1

Dだけランプが切れることはよくあります。 なぜならDが一番長く点灯しているから切れるときはDから切れるからです。 今回はどうか分かりませんが、個人的には偶然その次期に切れたのではないかと思います。走行距離が多いほどその可能性は高くなります。

pochi1008
質問者

お礼

Dだけ切れることがあるんですね。 参考になります。 ただ、修理前は付いていたこと、修理期間は1週間だったのでその間に切れる事があるのか・・・と疑問に思っています。 それでも、偶然切れる可能性があることがわかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A