- 締切済み
友人との関係について(長文)
掲題の通り友人との関係について悩んでおります。 現在は会社員ですが、高校時代からの友達が3人いるのですが、彼女等対する自分の考え方がちょっとおかしいのかなと思うところがあり、ご意見をお伺いしたく質問させて頂きました。手厳しいご回答でも結構ですので、お答え頂ければと思います。 まず自分がおかしい?と感じた状況ですが、 1・AとBは特に仲が良く、良く相談事もしているようです。彼氏が出来た時も、振られた時もAはBに先ず話し、私には連絡をくれません。Cに聞いても「知らなかった。」と言われます。Bも同様です。 2・毎月1回は最低でも予定を合わせて食事会を開こうと私が提案した所、みんな「いいね~」と言った感じで乗ってくれ、幹事も順番でやろうと決まったのですが、「忘れてた」とか「やんなかったっけ」と言われる事が多々あります。仮に開いても、集まりが悪かったり、結局2・2で分かれて話している事が多いです。 3・TDRに良く4人で行くのですが、その時もAとB、Cと私と言う感じで分かれてしまい、Cには「結局こうゆう割り当てになるよね。」とつまらなそうに言われてしまいます。 ここで質問なのですが、 1について、何で私には話してくれないの?と思ってしまう。 2について、きっちりと約束した訳ではないが、あまりにも無責任な態度ではないか?一律で機会を設けるのは逆に迷惑なのか?もしくはあまり関係を大事に思っていないのか? と思ってしまう。 3について、ABはどうゆうつもりなのか?結局2人で好き勝手いなくなるなら端から2人で来れば良いのに、「2人で行くのは悪いから…」と気を使ってくれているのか? また、Cもどうゆうつもりで発言したのか?そんなに私はつまらないか?と思ってしまう。 総じて「私が思っている程、彼女らは私との友人関係を大切に思っていないのでは?」と思ってしまいます。これらはおかしいでしょうか? 私は3人から何かに付けて「しっかりしているね」や「大人びてる」「やっぱ社会人は違うよね」と言われますが、それは他の3人がまだ学生であるからだと思います。ただ、私自身21歳の若輩者ながら、彼女らが子供じみていると言うか、考え方が甘いと感じる事があるのも事実です。(決して私が子供じみていない、甘くないと言うわけではありません)このような意識付けを無くすのは難しいでしょうか? 私は、4人の中で特定の誰かと特に仲が良い、のではなく同じように仲が良く、みんなで楽しめるようになりたいのです。それは無理な話なのでしょうか? 以上ですが、ここまでお付き合いくださりありがとうございました。長文な上によく判らない文章でしたら、どうぞご質問下さい。 ご回答宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oilmoe273
- ベストアンサー率19% (9/47)
率直な感想は、そんなに深く考えなくてもいいのはないでしょうか。 私にも高校時代からの親友がいて、質問者様と同じように4人でよく会ったりしています。今は全員が社会人ですが、20歳前後は私だけが社会人で他の3人は学生でした。 自分だけが社会人ってなんかさみしいんですよね。社会人の悩みも聞いてはもらえるけれど、解ってはもらえないような…。また、会社は仕事をする場所なので、学生のように友達作りもできないですし。仲の良い高校時代の友人に依存してしまう気持ち、分かります。 4人同じように仲がよかったらなぁ…って思う気持ちも分かります。 でも、人にはそれぞれの性格・価値観があるので、それを押し付けるのはよくないような気がします。 幹事の件にしても、質問者様はきっと約束を大事にされる方なのでしょうけど、他の方は忘れやすかったり、質問者様とは違う性格なのです。私の場合もありました。月に1回は集まろうみたな…。今考えると、そういう決まりみたいなのを作ってしまうと、「なんでやってくれないのだろう」とかマイナスの感情が生まれてしまうこともあると思います。会いたい時に会いたい人と会う、そんな気楽な関係が、長く友人関係を続けられるのではないでしょうか。 今では、集合の声をかける人、日程を決める人、お店を決める人、何もしない人など、だいたい役割が決まっています。お互いに性格を理解しているのだと思います。 2人に別れたりするのも、特に気が合ったり、趣味があったりで自然な流れだと思うんです。 私のグループもよくありますよ。2人で遊んだり、3人で会ったり…。でも、みんなそれぞれの価値観でそれぞれ大事な友人と思っていることが解っているので、質問者様のような気持ちにはならないです。 友人の存在というものを、もっとさらっと考えると楽かもしれません。質問者様のご友人も、嫌だとか迷惑などとは思ってはいないと思いますよ。きっと、つき合い方が大人のつき合い方に変わってきている途中なのだと思います。
- milk-kocha
- ベストアンサー率0% (0/0)
私は質問者様の気持ちもA、Bの気持ちも両方とも理解できます。 以前今とは違う会社に勤めていた時に、私は私を含めた3人でつるむことが多く、プライベートでも食事に行ったり遊びに行っていました。 けれどもいつの頃からか他の2人との間に距離ができて、疎外感を感じるようになりました。 そのきっかけが2人が私に内緒で一緒にダーツバーに行った時の話題が出た時でした。2人は私がいることも忘れ話題に夢中になっていましたが、呆然としている私に気づくと「あっ、ヤバイ」という表情で言い訳を始めました。 それ以降、「もしかしたら2人は私が邪魔だと思っているんでは・・・?」という猜疑心にとらわれてしまい、2人に対して以前のような信頼を持てなくなりました。 けれども時が経って、振り返ってみると仕方がなかったのかな~とも思います。それは今の私の立場が以前の同僚と同じだからです。 今、私は私を含めた4人の同僚と一緒に食事に行ったり、遊びに行ったりしているのですが、その中の1人と特に仲が良く4人で出かける機会とは別に2人で遊びに行ったりしています。 以下、一番仲の良い同僚をE、他の2人の同僚をF、Gとします。 それはF、Gがイヤだから・・・とか信用できないから・・・という理由ではなくて、純粋にEと一番気が合うからです。 順位をつけるわけではないのですが、やはり4人もいるとどうしても気の合う合わない(と言っても全く合わないわけでなくEに比べたらと言う意味で)が生じてしまいます。 Eとは、趣味が合うため一緒にお芝居を見に行ったりコンサートに出かけたりします。F、Gはお芝居に興味はないし、好きなアーティストも異なるので無理につき合わせるのも悪いと感じ、自然とEは私の中で他の2人とは違った位置づけになったのです。 だからAとBも質問者様をないがしろにしているわけではなく、2人が自然とただの友人から親友になったのだと思います。 Cさんの発言も別に質問者様がどうこうというわけではなく、質問者様と同様に2人に対して疎外感を感じてただちょっと面白くなかっただけだと思います。 質問者様はA、Bさんのように4人が揃って同じ密度の感情を持って常に行動を共にする友人関係を築きたいのでしょうか? でもそれは難しいと思います。 人に感情を強制することはできないし、そしてそれはすでに友人関係ではないからです。 もう少し他に目を向けてみてはいかがでしょうか? 質問者様は社会人ということですので、会社でもっと気の合う友人を探してみるとか、社会人の集まるサークルに参加してみるとか・・・ ABCとの関係は今まで通りにして、質問者様が他でも気の合う友人をつくればもう少し違った見方ができるようになるかもしれません。 結局、質問者様は自分が4人を同じくらいに大切に思っているのに、A、Bがそうではないということが悲しいのですよね。 私も経験があるのでわかりますが、自分は親友と思っていたのに・・・裏切られた(?)みたいな感情に支配されて、冷静になれないものです。 少し距離を置いてみた方がいいかもしれません。 距離を置くと言っても会わないというわけではありません。 質問者様のABCに対する心理的な距離が他の3人に比べて近すぎるように感じるので、ABC以外の人にもっと目を向けてみたらいいかもしれません。 あまり1人で考えすぎないで、周りの人(会社等で)にそれとなく(←深刻になり過ぎない程度に)相談してみてはどうでしょう? 「私もそういう経験がある~」と意気投合するかもしれませんよ。
お礼
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。 ご回答を拝見させて頂き、「疎外感」言うその言葉が今の彼女等に対する気持ちにぴったり当てはまって涙が出てきました。 >自分は親友と思っていたのに・・・裏切られた(?)みたいな感情 確かにそんな感じがありました。既出ですが、私が彼女等に同じものを求めた結果、ただの独りよがりになってたのではないかと思います。 また、会社で気の合う友人を探すのも考えましたが、私は営業職、同期は事務職なので同じ会社でも時間の使い方が違いすぎて(営業職が帰社する頃には事務職は帰宅後が当然)、同じ営業職の先輩は全員既婚者(しかも子持ち)なので、軽々しく遊びには誘えません。合わせようにも無理な状況です。他部署は他部署で朝がうんと早かったり、逆に午後からで徹夜?で作業な所もあって、親睦会があってもメアド交換してそれで終わり、なのが現状です。 なので、「社会人が参加するサークル」等を探して参加してみようと思います。 実体験も踏まえてのご助言ありがとうございました。
- suimo
- ベストアンサー率24% (8/33)
こんにちは。 今まで仲良くしてきた友達を遠くに感じてしまう瞬間は誰にでもあって、もちろん私にもあります。 なんだか一人だけ浮いてるような気がして寂しいですよね。 でも好き嫌いとは別に、環境の移り変わりとともに離れていく事も時にはありますよ。例えば、 友達のうちで彼氏がいなかったり 妊婦・子供がいる友達の中、未婚・子供なしだったり 専業主婦と働いてる主婦だったり・・・ これは環境によって話の主体が違ってくることでやはり似たような環境の人と話が盛り上がるのは仕方無い事です。 それを「離れていく」とマイナスに考えるより、これから自分の環境の中で新しい出会いがあるのだとプラスに考えた方が前向きになれると思いますよ。 まだ学生のみんなと、一人社会に出た9625qさんとでは価値観も違ってくるだろうし、あなたが先に大人になっていっているということです。 友達は一方が我慢して成り立つものではないですよね? 縁を切るという事ではなく、まだ21歳なのだからこれからたくさんいろんな人と知り合いになります。 私も高校の友達とは進路の違いで疎遠になっていましたが、社会に出てから50人以上お友達ができましたよ! そして10年ぶりに高校の友達とひょんなことから再会し、これはこれでまた盛り上がりました。 9625qさんとこれまで共に時間を過ごしてきた3人もいいお友達だと思うけれどそれに固執しすぎず、これからたくさんの素晴らしい出会いがあるのだから、そこでいっぱい笑っていっぱい吸収して、素敵な時間を過ごしていってください(^-^)
お礼
お忙しい中、ご回答下さりありがとうございます。 今まで皆様から頂いたご回答を拝見しておりますと、やはり、私が環境の変化に着いて行けてなかったのかな、と思うようになりました。 それにしても、社会に出てから50人以上もお友達が出来たなんて、素晴らしいですね。私もsuimoさんを見習ってみようかと思います。 ありがとうございました。
No.1で答えたものです。そんなつもりなかったけれど、淋しい思いをされるような回答をしていしまって、ごめんなさい。私は人間関係って淋しいものって言いたかったわけじゃないんです。ただ自分の理想どおりになるといいのにって期待しすぎないほうがいいということです。 確かに社会人と学生の違いというのは大きいと思いますよ。私も学生のときは今思い返すと世間知らずでなんと幼かったんだろうと思います。彼女らがいずれ社会人になったとき、一足先に社会で働いているあなたを頼りにする時がくるかもしれません。だから、今は付かず離れずであまり気にしすぎず付き合われたらどうでしょう。今はそういう時期だって器を大きくかまえたらどうでしょうか。
お礼
再度ご回答を頂きありがとうございます。 私の書き方が悪かったのですが、以前母に相談したところ「女同士の友人関係はその時だけ」と言われていたので、「(勝手に)女性である1373さんも同じような事を仰っている=やっぱそうなんだ、淋しいな・・・」と思ってしまい、前回のような回答になってしまいました。ご心配をおかけしまして、すみませんでした。 回答するのに時間が空いて、他の方々の意見も拝見させて頂いたのですが、ちょっと私が依存しすぎていたと言うか、彼女等に同じものを求め過ぎていたのだと思います。ここは反省ですね。 >彼女らがいずれ社会人になったとき・・・ の一文を読み、目の前が開けたと言うか、「そっか、そうだよね!」と思いました。ちょっと大人の(?)余裕でいつか彼女等に頼ってもらえる位の人間になりたいです。 ご助言ありがとうございました。
- gyong
- ベストアンサー率20% (430/2049)
参考のために、あなたを含めた4名の血液型を教えてください。 関連性が見出せるかもしれませんので。
補足
A(A型)、B(AB型)、C(B型)、私(O型)です。 一体何の関係があるのですか?血液占いとかそうゆう類のものですか? ちょっと気になります。宜しくお願いします。
四人は仲の良いグループでその中で、AとBは親友になったのでしょう。 1は、仲良いからとなぜ皆に相談しなくてはいけないのでしょうか? 自分が相談したい相手に相談や報告しているのであって、質問者様はその対象ではないと言う事だけです。 2は、どこのグループも回を重ねればそんな感じになりますよ。 3は、AとBは誘われるから一緒に行っているのでしょう。 そして質問者様の4人仲良くとの不満がCに伝わり、不満げな質問者様と一緒に居るのでCもつまらなそうになるのでは? 人の心は縛れないので、『4人の中で特定の誰かと特に仲が良い、のではなく同じように仲が良く』は難しい話と思います。 4人で楽しむためにはAとBが少し大人になり、4人でいる時は全員で話す事を心がけるしかないと思います。 質問者様も本当の友達が出来るといいですね。
お礼
朝も早くにご回答ありがとうございます。 >仲良いからとなぜ皆に相談しなくてはいけないのでしょうか? そうですよね、そんなの当人の勝手ですよね。 peitrarさんにも「やきもちにも聞こえる」と指摘されました。 3については説明不足ででしたが、ABから誘ってくるのに、です。Cに対しては申し訳ない事をしてしまいました。Cに失礼でしたよね。 ご指摘ありがとうございます。 >質問者様も本当の友達が出来るといいですね。 お気遣いありがとうございました。
- peitrar
- ベストアンサー率14% (1/7)
やきもちにも聞こえる文章ですね。でも貴方が、深刻な相談とか4人揃った時に言えますか?
お礼
朝も早い中、ご回答ありがとうございます。 やはり第三者から見ればやきもちに聞こえますか? そうですね、少し子供でしたね。 私は深刻な(だと思われる)相談事も食事会の時に話したりしていました。だから、余計になぜ?と思ってしまったのだと思います。 ありがとうございました。
あなたのお気持ちはとても良くわかります。私も会社の同期4人で毎月食事会をしていた頃がありました。私たちは比較的(精神的に)大人なので、あなたのグループのようなことはありませんでした。みんな同じように仲良くって感じでしたが、その中の子と二人で旅行に行ったり、別の子と二人で食事したりということはありましたよ。でも、みんな大人なのか、ちょっと(ルール違反?!)って思っても、表面には出しませんでした。 私たちが当時毎月ちゃんと食事会ができていたのは、当時の精神的なレベルが合っていたからだと思います。勤める場所や自分たちの環境が違っても、どこか相通じるものがあったのでしょう。 今は結婚して子供のいる子もいるし、私もその中の一人が嫌になるような出来事があって、食事会を理由をつけて断るようになりました。 あなたも合わないと感じたら、自分をつまらないなんて思わず、自然な流れだと思って、無理して仲良くすることないんじゃないでしょうか。 一時期仲のよい時代があっても、価値観が変わって離れることは普通のことだと思いますよ。 あなたが「みんな同じように仲良く」を望んでいても、他の子はそう思ってないのかもしれませんし、どちらが正しいとも言えません。 それぞれの考えですから。 人間関係って流動的で自由なもので、その時々で気の合う人と付き合っていけばいいのだと思います。自分と合わない、縁のない人とは自然に疎遠になるし、その分新しい出会いがあると思います。
お礼
朝も早い中、早速のご回答ありがとうございます。 ご回答を拝見させて頂いて非常に寂しく感じました。 「人間関係って流動的で自由なもの」覚えておこうと思います。 ありがとうございました。
お礼
折角ご回答下さったのに、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ちょっと時間が経って、皆様のご意見をお伺いしているうちに、oilmoe273さんの仰るとおり、私の考えすぎなのかな?と思うようになりました。少し、吹っ切れた感じがします。 ありがとうございました。 この場をお借りして、この度ご回答下さった皆様に、深くお礼申し上げます。どうもありがとうございました。