- 締切済み
エコキュートについて(沸き上げモード、ナビ他)
新居建築中で、エコキュート(フルオート)の購入予定ですが、メーカーで悩んでいます!実際に使用中の方で、以下に挙げる疑問点への回答をお願いします!その他便利・不便な点やリモコンの使い勝手等もできればお願いします!ちなみに、ダイキン・日立ハウステック・松下が今のところ候補です。すぐにでもHMに返事をしなければならないのでお願いします! 1 沸き上げモード 主に「自動(おまかせ)」「お湯たっぷり」「深夜のみ」があるよ うですが、実際設定変更はするのでしょうか?(結局おまかせのま ま?)変更する場合、細かく設定できた方がいいですか? 2 沸き増し 満タン、又は何段階かに量を設定できる物がありますが、節約を考 えると後者の方が良いのでしょうか? 3 ナビ お湯の使用量や一日の使用時間・量、1週間の履歴などを数値やグ ラフ等で見ることができる機能ですが、数年したら使用しなくなるの では?(最初だけで必要ない?) 4 浴室の給湯温度設定について 「サーモ水栓温度+10℃に設定を」とカタログにあるので、通常 は60℃設定なのでしょうか? 以上です。以下は検討中のメーカーに対する今の印象です。『』内はHMの意見です。HMの標準品は三菱ですが、譲れない欠点があるので除きました。(UD=ユニバーサルデザインの略です) ダイキン・・・機能は一番、細かい設定や夜の使用時直近での沸き上 げ、ナビ、エコ停止など。リモコンのデザインがイマイ チでオレンジの液晶表示が好みでなく・・・ 『おすすめ、よく出るメーカー』 日 立・・・UDリモコンはシンプルで来客の方も使いやすそう。ナ ビは無いが、機能はそれなりに揃っている。非常取 水口の記述は無いが、排水できるので水はとれる? 『最近、他の器機の関連で多少出ている。』 松 下・・・独自の熱交換器で冷めた残り湯の沸かし直しも可能との こと。UDに基づいたリモコンは初見ではわかりにくい かも。デザインはカッコイイ。ナビはあるが、沸き上げ (増し)機能はシンプル(=非経済的ともいえる?)。 『ほとんど出ない。』 機能もシンプルで大差なく、ナビも使用頻度が低くなるのであれば、日立か松下が個人的には好みなんですが。何分使用したことがない製品なので回答よろしくお願いします!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yougruty
- ベストアンサー率60% (432/719)
>1 沸き上げモード 「自動(おまかせ)」:過去1週間の平均使用量からタンク内の沸き上げ温度を決めます。冬は高温に夏はほどほどにお湯を沸かします。設定をいじらないで済むので一番簡単な設定です。 「お湯たっぷり」:来客などがあり、湯切れを起こしたくない時に使います。ある程度お湯を使うと、深夜でなくてもタンク内の沸き増しを開始します。いつでもタンクの8割程度のお湯が使える様な沸かし方をします(メーカーによって多少設定が変わります)。 「深夜のみ」:割安な深夜電力のみで湯沸かしをしたい場合に使います。タンク容量に余裕があれば、冬以外は「深夜のみ」の設定でもお湯が足ります。タンク内のお湯が減っても昼間の電気を使って沸き増しする事はありませんので、足りなくなりそうな時は、手動で強制沸き増しを行う必要があります。 >実際設定変更はするのでしょうか? 例えば、2日に1回しか浴槽に湯張りをしない場合は、平均使用量が少ないため「おまかせ」にしておくと、タンクの湯温が低めに設定されます。 その場合、追い焚きに時間がかかったりするため、低めに湯沸かしされない様に手動で高めの温度に設定するというケースがあります。 エコキュートは、追い焚きする際にタンク内の湯熱を使うため、湯温が低いと追い焚きに時間がかかります。 追い焚きを多用する場合は、温度を高めの設定にする様に日立の取扱説明書にも記載されています。 日立エコキュート取扱説明書 P.15沸き上げ温度/湯量を設定する参照。 http://www.iba-hacs.com/pub/instruction/ec/Z143518.pdf また、「おまかせ」で使っていて最後の1人がお風呂から出たのにエコキュートがお湯が減ったと感じて、深夜ではないのに沸き上げ始める事があります。そういう運転はしてほしくないという場合は、「深夜のみ」を使うというケースもあります。 ダイキンの場合、「エコ停止」ボタンで1日だけ沸き上げをさせないという設定もできます。 「エコ停止」について http://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/setsuyaku2/index.html >2 沸き増し 一般的に使うのは、「湯切れ沸き増し」だと思います。 お湯を使い過ぎてしまい湯切れしそうな時だけ、タンク内の沸き増しを行うモードです。 「満タン」は、常にタンク内を高温に保とうとするモードです。 お湯を使うたびに沸き増しを行うため、お湯の使用量が多い場合や、絶対に湯切れを起こしたくない場合に使います。 >3 ナビ 節約などに興味がなければ、ほとんど使うことはないと思います。 ただ、湯切れを起こした時にどの位使ったのか参考までに見ておいて、次回からはその温度以上の設定にしようとか検討する参考にはなります。 >4 浴室の給湯温度設定について 例えば日立の場合、35℃~48℃まで1℃刻みで設定ができます。 高温のお湯を使いたい場合は、60℃の設定もできます。 タンク内は、最高で90℃位までお湯を温めますが、やけどをしない様に水と混ぜ合わせて、最高でも60℃で給湯しているというのを聞いた事があります。 日立の取扱説明書P.19に給湯温度設定について記載があります。 それぞれのメーカーの特長は以下の通りです。 ・ダイキン 海の近くに家を建てる場合にJRA耐重塩害仕様のエコキュートを選べる。 http://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/setup/umibe/index.html 省エネ型ミスト機能付き浴室換気暖房乾燥機「エコミスト」に対応したシリーズがある。 http://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/consider/ecomist/index.html?p=html_eq 「エコ停止」などの設定がある。 ・日立 直圧式エコキュートを選べば3階でもシャワーが使える(水圧が高い分お湯の使用量が増えます)。 http://www.oidaki.com/choku/2.html ミストシャワーユニットが使えるタイプがある。 http://www.hitachi-ht.com/products/bathroom/mistoshawar/funk.html ・松下 酸素入浴がしたい場合は、松下になります。 酸素入浴とは、酸素濃度約30%の空気を風呂接続アダプターから浴槽内のお湯に供給することで、入浴中のリフレッシュ効果がアップすると言われています。 http://www.mew.co.jp/corp/news/0603/0603-15.htm 下の参考URLは、エコキュートの選び方です。 タンク容量はゆとりをもって大きめがお奨めです。
お礼
回答ありがとうございました。 説明というよりは実際の使用感寄りの意見を希望したのですが、質問の内容をもう少し掘り下げたほうが良かったみたいですね。各社のHP、カタログ、取扱説明書、OKWaveのエコキュに関する質問・回答(2005年まで)は調べました。(ちなみに回答最初の日立の取説のアドレスは表示できない〔グーグルで文章のみなんとか〕ので参考に挙げないほうが良いのでは)日立アプライアンスのエコキュの取説はHPより調べましたが、希望する日立ハウステックのエコキュの取説はHPで公開されていませんでした。ダイキンと松下の取説はHPより調べました。 1 沸き上げモード 節約に興味があるので、「おまかせ」でも多め・標準・少なめ等設 定できたり、「深夜のみ」でも湯量(温度)設定できたほうが節約で きるのではないか、と考えました。が、「そのうち面倒くさくなって おまかせや深夜のみのままになる」のであれば、特に細かい設定があ る事を重要視しなくていいのか?と。 2 沸き増し これも節約を考えると、「満タン」しかないより、50・100・ 150Lと設定できるほうが良いのかと思ったので。 3 ナビ 確かにお湯切れしたときにどの位使用したかが分かると参考になり ますね。来客があったときなどは便利そうですね。 4 浴室の給湯温度 以前の質問で、シャワーの温度が上がらない方が、取説どおり高め に設定したら改善したとありました。という事は、42℃→52℃ になりますが、どのメーカーもせいぜい50℃まで。という事は、 通常は55℃か60℃のままで、1℃刻みの設定はしない?節約的 には55℃設定があったほうがいい? という根底に節約を意識した質問だったということで、他にも参考意見がありましたらよろしくお願いします。