- ベストアンサー
関西の方言につてい
京都市の出身です。 ・行くことが出来ない→行けへん、行かれへん ・行かない(意思を持って)→行かへん このような解釈で今までいたのですが、大阪市の友人に ・行くことが出来ない→行かれへん ・行かない(意思を持って)→行けへん、行かへん じゃない?と言われました。 つまり“行けへん”の扱いが違うようなのです。 関西にお住まいのみなさんのところでは“行くことが出来ない”“行かない”をどのように言われていますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.10
- lile
- ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.9
- kokusaiband
- ベストアンサー率15% (340/2172)
回答No.8
noname#90002
回答No.7
- nozomi20041114
- ベストアンサー率5% (63/1161)
回答No.6
noname#48932
回答No.5
- banambo06
- ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.3
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.2
お礼
お名前からして左京区の方でしょうか?こちらは上京区です。 ひょっとして京都市内でも区によって違うものなんでしょうか? 私と同じ認識の方がいてホッとしました。 ありがとうございました。