- ベストアンサー
保育費用について・自営業(夫)と会社員(妻)
どなたか教えてください。 もうすぐ子供が産まれる予定で、 今後の資金計画のため、概ねの保育料を知りたいと思います。 夫は自営業で、妻は会社員です。 夫の所得税額はなし(非課税)ですが、妻は所得税を支払っています。 保育費用は各自治体の「保育料徴収基準額表」で知ることができますが、 この場合、妻の所得税額だけで見ればいいのでしょうか? ご存知の方、ご回答いただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
どなたか教えてください。 もうすぐ子供が産まれる予定で、 今後の資金計画のため、概ねの保育料を知りたいと思います。 夫は自営業で、妻は会社員です。 夫の所得税額はなし(非課税)ですが、妻は所得税を支払っています。 保育費用は各自治体の「保育料徴収基準額表」で知ることができますが、 この場合、妻の所得税額だけで見ればいいのでしょうか? ご存知の方、ご回答いただければ幸いです。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 大変よく分かりました。 本当に恥ずかしながら会社員の妻は、 社会制度をほとんど理解していません。 「扶養」という意味も、 税法上の扶養と健康保険の扶養があり、 別物だということも、最近知りました。 これからもっと勉強していこうと思います。 この度はありがとうございました。