※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:近いようで遠い距離、もっと近づきたいのですが…)
近いようで遠い距離、もっと近づきたい
このQ&Aのポイント
私の働いているところに、ボランティアで4歳年下の大学生がきていました。週に2回程来ていて、一緒に時間を過ごす機会もありました。
私が4月で転勤になり、職場で会うことはもうなくなってしまうことになりました。しかし、ボランティアの女性は私の転勤について気遣ってくれているようです。
私は告白をするかどうか悩んでいます。相手にとって私は恋愛対象なのか、友人としてしか見ていないのかを確かめる方法はないでしょうか?
私の働いているところに、ボランティアで4歳年下の大学生がきていました。週に2回程来ていて、来たときは私が時間調整をしたり、その日の仕事内容の指示を出したりしていて、空いた時間は2人で話したりしていました。
そんな中でだんだん私の方が好きになっていってしまって、メールをしてり、一緒に帰ったりするようになりました。
ですが、私が4月で転勤になり、職場で会うことはもうなくなってしまうことになりました。それを聞いてそのボランティアの女性は「心細くなりますね」と言ってくれたり、食事に誘うとOKをくれたりしているので、告白してもいけるかも、と思う反面、「職場にいる年の比較的近く、親切にしてくれる人」と見られていて、恋愛対象ではないのではないか、という不安の葛藤で悩んでいます。
実際どっちかというのは本人しかわからないですよねぇ…確かめる方法はないでしょうか?
お礼
そうなんですよ、壊れるくらいならこのままのほうが良い、って気持ちはあります。けど、いっぱい話してた中で自分の今後の仕事の方向性を改めて考えさせてくれて、僕の本当にしたいと思うことを見つけさせてくれた人で、一人の人間として尊敬し、感謝し、その上で好きなんですよ。この人と一緒にいれば、ずっと仕事も私生活も充実していけるんじゃないかなぁ、と思って。 僕自身、「言っておけばよかった」で後悔したくなくて、今まではずっと無謀でも告白はしてきたんですが、今回は… 同じ職場の人が僕の気持ちを知ってたんで、さらっと「彼氏いる?」と聞いたときに「いる」と言っていて、後日少し突っ込んで「彼氏とうまくいってるの?」と聞くと「倦怠期で…」と言ってたようで、職場の人は「僕(その職場の人)を遠まわしに断るための嘘かもしれないよ、まぁいたとしても倦怠期だからいける可能性はあるし」とは言ってくれてるんですが、それもあってなかなか言えないんですよね。 けどやっぱり、このままよりも、「自分にとって大事な存在」ということだけは伝えたいですし、告白はします。ありがとうございます。
補足
ふられてしまいました、残念…