- 締切済み
車を出庫させるまで,赤ちゃんはどこに?
こんにちは。今,妊娠8ヶ月です。 新生児から使えるチャイルドシートを後部座席につけます。 車はマンションの立体駐車場に入っており,その柱があり,後部座席のドアが出庫させないと開きません。(運転席と助手席は開きます。) また,車の構造上,前の座席から後ろの座席に車内を移動することは無理です。 つまり,誰かが乗って出庫した後でないと,チャイルドシートに赤ちゃんを載せることができません。 で,夫と私の2人がいるときは,片方が抱いて外で待っていていれば良いのですが,私と赤ちゃんだけで「どうしても」車で外出しなければならない場合,出庫するまで赤ちゃんはどうすれば良いのでしょうか? 今のところ考えているのは, 1.一緒に乗りこみ,とりあえず助手席に寝転がせて出庫し,その後,チャイルドシートに座らせる。 2.マンションの部屋(3階)に寝かせておいて,私だけで出庫させ,じゃまにならないところに車をとめてから赤ちゃんを部屋に迎えに行く。 3.赤ちゃんと駐車場に行き,赤ちゃんは目に届くところに寝かせておいて,(といっても駐車場なのでそれほど安全ではないのですが・・)私だけで出庫させてから車に乗せる。 1が最も手っ取り早いとは思うのですが,どれも何らかのリスクを伴います。 ちなみに,マンションの他の住人はベビーカーに乗せた状態でじゃまにならない所で待たせておいて出庫し,その後に乗せているようです。 でも,我が家はA型ベビーカーを買う予定がなく,B型が使えるまではどうすれば良いのかと悩みます。クーハンなども買いません。 同じような状況の方は,どうしているのでしょうか? 教えてください。(必ず夫と一緒に・・というのはナシでお願いします。)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- prumtree
- ベストアンサー率35% (291/827)
寝返り前の赤ちゃんでしたら、助手席に寝かせて、手で押さえながら少し前進させて、後部ドアがひらけるようになったら、すぐにチャイルドシートに移すという方法でいけると思います。 首が据わってしまえばおんぶが出来ます。 おんぶ紐で家を出て、おんぶをした状態で運転席に浅く腰掛け車を出せます。 これで、B型ベビーカー購入までの期間は大丈夫です。 あとは、チャイルドシートの購入がまだのようですので、EX COMBI マルチ5ウェイのようなものを選ぶというのもありだと思います。 http://www.combi.co.jp/products/stroller/multipw/index.html
- pirorou
- ベストアンサー率50% (1/2)
出庫って車をちょっと直進させるだけで良いですよね。 その間だけ片手に赤ちゃん抱いて、片手で運転するっていうのではダメですか?
お礼
回答ありがとうございます。 我が家の車はいまどき珍しいMT車なので,両手,両足が必要で(といっても,出庫時には1速しか使いませんが),チャイルドシートへの乗せ替えが周りに迷惑なく行えるような位置へは,右折をしながら移動させます。ちょっと私の技術では片手運転は無理っぽいです・・・。 スリングで体に縛り付けて・・ということも考えたのですが,ハンドルと自分の体の間にそれほど余裕がありません。 世の中,AT車がほとんどですよね~(涙)
- momopooh
- ベストアンサー率34% (166/477)
度々失礼します。 想像するに、運転席の後ろにチャイルドシートがついている4ドアタイプですかね? 勝手に想像して手順を考えてみましたが、助手席に座って、シートを思いっきり後ろに倒して、寝られるくらいまで倒すのはどうですか?(ヘッドレストを外すと、もっと色々範囲が広がったりするかも) その状態なら、座席プラス背もたれの部分まで乗りあがって、運転席後ろのチャイルドシートに、後ろ向きでも乗せられないかな~。車のタイプによっては、助手席を一番前までスライドさせた上で背もたれを倒すと、限りなくフラットになったりもすると思うのですが・・・
お礼
度々ありがとうございます。 4ドアで運転席(or助手席)の後ろにチャイルドシートをつけます。 フラットになるのかどうか,夫の愛車なので私はよくわかっていないのですが,試す価値はありますね。夫が帰ってきたら聞いてみます。 (大人1人のときは無理じゃない?と言い出したのは夫自身なのですが・・・)
- momopooh
- ベストアンサー率34% (166/477)
うちも似たような状況だと思いますが、チャイルドシートは2ドアの車の運転席後ろについていますので、運転席を前に倒して子供を乗せてから自分も乗り込んで車を動かします。 でも4ドアだったら、前のシートが前に倒れないとかってあるのかな・・・?前に倒れるのであれば、そこからのせるとか。後ろ向きにチャイルドシートがついていてのせられない、とかであれば、リサイクルなどで横向きにのせられるものを買い足して、赤ちゃんのうちだけそのチャイルドシートを使うとか・・・ いずれにせよ、今の、全く動かない時期だからこそ、1や2や3を考えられるのであって、寝返りしたり、はいはい~つかまりだちと成長するにつれて、どれも無理!となりますよ。ベビーカーに乗って大人しくしてもいないかもしれませんから、暴れてベビーカーごと倒れたり・・・なんてことも考えられます。 赤ちゃんを急に病院に、というとき以外は、なるべく二人で車を使わないようにしたほうが、現実的じゃないかなと思います。バス・電車や徒歩や自転車など、子供の成長に合わせて移動手段を別に考えてみるのもいいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど,前座席のシートを倒すことをすっかり忘れておりました。 最初はチャイルドシートが後ろ向きなので,無理なのですが,前向きになってからはその方法で一緒に乗り込めば良いんですね。 ということは,「動き出すころ」~「前向きで使える」までの時期が最も危険ですね・・・。
補足
お礼を書いてから気がつきました。 前座席のシートを倒せば,車内を前から後ろに移動可能かも? (前座席のシートを立てた状態だけ考えて,その隙間で前後の移動は無理と思い込んでいました。) そうしたら,後ろ向きのチャイルドシートでも,助手席のシートを倒して出庫前にチャイルドシートに載せられます。 今度確認してみます。ありがとうございました。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
1番が一番安全でしょう。 2番は目をしばらく話すことになるので避けてください。目を離すほど危険なことはありません。 3番..は仮にベビーカーを購入しても同じと思いますけど、やめたほうがよいとまではいいませんが、それなら1番のほうが安全でしょう。 助手席から落ちるようであればはじめから助手席の足元になにかシートを敷いておけばよいです。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり1が安全ですかねぇ。 出庫時に助手席のシートから落ちるのが危険ならば,最初から助手席の足元に転がす,ということも考えていました。(運転席の足元との間には壁があります。) 卵などの割れ物を買ったときはそうしています。 しかし,完全に荷物扱い。。。ごめんよ。ベビー。
- E_mc2
- ベストアンサー率0% (0/0)
同じ状況な者でもありませんし、回答でもありません。 アドバイス程度に。。。 我が家は、2歳6ヶ月の子供と、4ヶ月の赤ちゃんがいます。 アドバイスとしては、1でしょうね。 2や3については、あまりにリスクが高いように思います。最大の違いは「目の届くところか、届かないところか」だと思います。例え赤ちゃんに何らかの理由で緊急事態が起きたとしても、目が届くところであれば、いかようにでも対処できます。 一人目の子供だと慎重になると思いますが、二人目、三人目が出来ると、慎重になる余裕すらなくなります。結果として、粗雑に扱ってしあうことも(^^; ただ出庫するだけであれば、助手席にタオル(毛布でも可)でも敷いて、その上に寝かせればある程度安定し、まったく問題ないと思います。 ウチの場合、上の子が、妹のことが大好きみたいで、上から覆いかぶさって全体重を乗せてギュと抱きしめたりしています(^^; 当然ギャーギャー泣いています。最初の子のときは、ヒクっとしただけでも心配していたんですけどね(^^; 余談ではありますが、A型もクーハンも我が家にはありますが、どちらも便利です。クーハンは最初の3ヶ月、A型は8ヶ月くらいまで使えるんじゃないでしょうか。確かに、もったいないかも知れませんが、Bookoffとは行けば、中古ですが安く売ってますよ。また不要になったら売ってしまえば良いわけだし。レンタルは高いです。
お礼
回答ありがとうございます。 なかなか「目を届かせながら,生活する」って言うのは難しいんだなぁと思い始めています。 住んでいるところに坂道と階段が多く,駅まではバスになるので,最初はスリングor子守帯で乗り切り,後々で軽いB型専用を買う予定でした。A型はいらなかったという声も多数聞いたため。。。。 中古は良いですよね。すでに中古でそろえたベビー用品もあります。
>1.一緒に乗りこみ,とりあえず助手席に寝転がせて出庫し,その後,チャイルドシートに座らせる。 です。 けれども、助手席に何らかの転落防止のためのクーハン的なものを買われることでしょう。 とにかく乳幼児は「目を離す」というのが最もリスクのある状態です。 「ちょっと目を離した隙に」というのが乳幼児での事故のパターンです。 A型ベビーカーを買う予定がなく クーハンなども買いません 私と赤ちゃんだけで「どうしても」車で外出しなければならない場合・・ と宣言されていますが、 このままでは、お書きになっているように「どれもリスクを伴う」のです。 リスクを少なくするためには、お金を使うか、人手を使うか、どちらかしかないのです。これは子育てばかりではなく、全てのことについて同じです。 「金も人手も使わず、リスクを減らし得だけしよう」という親の考えが、子育てにとって最大のリスクです。
お礼
回答ありがとうございます。 最良の方法は,必ず2人の大人で出庫することだと重々わかっています。 ただ,一般的に皆さんはどうしているのかなぁと思い,質問しました。 >「金も人手も使わず、リスクを減らし得だけしよう」という親の考えが、子育てにとって最大のリスクです。 そうなんですよね~。 わかってはいるんですが,人手は増えるものでもないし,お金をかけることに関しては,その程度が人によって違うのかと思います。 助手席へのクーハン的なもの(一時的に暴れないようにできるもの)は考えてみたいと思います。
- momoka217b
- ベストアンサー率28% (57/202)
どの方法も厳しいなと思います。あえて選ぶなら、1でしょうか。 タダ寝ているだけの状態ならいいのですが、(まあ4ヶ月くらいまでだと思いますが)寝返りとかハイハイなどし始めてしまうと、ちょっとそのあたりに寝かしておくというわけには行かないと思います。 もうひとつの提案は、助手席にチャイルドシートをつけて出庫のときにそこに寝かしておくという方法です。出庫したらチャイルドシートごと後部座席に移動させるか、もう1つチャイルドシートを後部座席に用意して子供を移動させればいいと思います。 今はレンタルでチャイルドシートが借りれるので一時だけなら二つ使って少しでも不安材料を減らすのもいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。赤ちゃんが動き出したころが一番心配ですね。 助手席のチャイルドシートは,エアバックの関係で考えていません。 それほど頻繁に使う予定があるわけでは無いので,かえって悩みます。 私と赤ちゃんだけでは車を絶対使わない,というほうが良いのかなぁ。
- 2018
- ベストアンサー率22% (240/1058)
こんにちは。 そうですねー。強いて答えるなら、2番ですね。 面倒なんですけれどね。 生まれたてはまだいいんですが。。自我が目覚めてくるまで頻繁に車に乗せるなら、どれも危険。 そして、大騒ぎしますよ。、たぶん。どの方法で放置されても大変では? できれば、できれば、車の中を移動できる、そういう車か、駐車場を変える、助手席に後ろ向きにチャイルドシートを取り付けて欲しいですね。 ベビーカー、A型ならばレンタルという手もありますよ。 市の広報とか。案外みなさん「要らないからあげるー」と言ってくれるのがA型ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 車は5年ぐらい買い換える予定がなく,駐車場の移動も無理・・・。 助手席にはエアバックがあるので,チャイルドシートが後ろ向きにつけられないんです・・・。 頻繁に載せる予定は無いのですが,A型ベビーカーで待たせる方が安全なのかなぁ。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど,おんぶですね。おんぶも使える子守帯を買うので,可能かも。 ただ,MT車なのでクラッチを踏むときにお尻がある程度固定されていないとちょっと不安です。でも,背もたれの角度で何とかなるかな?