- ベストアンサー
見下されているから、拒否されるのでしょうか?
学生の時の友人Aとたま~に、呑むんですが、どうやら彼に見下されていたのかもしれない、と最近気がついたのかもしれないのです。 その友人A、長いこと、とある資格をとるために夢を追いかけているのですが、家族と旅行に行ったり遊んだりしていて、叶う環境ではありません。 そんな僕もかつては別の夢ですが、夢を追いかけていたので、夢を叶えたいという感情を理解することはできるのですが、 呑んでいるときに、その夢の話題に入ったときに、僕は彼に対してやや否定的ともとれる言葉を発しました。(やんわり言いました。) 「そんなに夢が大事なら、現在の態度ではいけないんじゃないか。」と。 そうしたら、彼はタジタジになって「もしかしてオレ怒られてるの?」と苦笑いでそう言いました。 その時僕は、もしかして、僕に正論を述べられるなんて予想だにしていなかったのでは?と感じました。 友人だからこそ、意見は平等に言えるものだと思うのですが。 彼は僕に人生のなんたるかをいう権利があって、 僕には彼に言う権利はないのだと言われている気分になりました。 相談事は僕のほうが多いです。といっても世間話程度のグチです。 グチばっかりじゃ嫌がられるので、どうしようもないものだけしか言いません。 そのたびに相談に乗ってくれたことには感謝をしていますが、 いつのまにか見えない上下関係(人間的にしっかりしている、していない等)を作られていたんだなぁと思いました。 先日彼とたまたま街で会いました。 そんな事情はおいといて、また呑もうと僕が誘いました。 すると彼の顔が一瞬引きつり、金がないから、と半ば嫌そうに言われました。 その時、僕は今回のタイトルのとおりのことを考えてしまったわけです。 今まで誘っても「おう!」って感じで快い返事が返ってきたのですが、今回はなぜか違います。 やはり見下されているんでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。リトマス紙、良い表現ですね。 そうですね、早い決断は良くないと自分でも思います。 的を射た意見を言われると、誰もがタジタジになってしまいます。 友人も解っているとは思うのですが、僕という人間に言われるのがなんか悔しいのかなと思ってました。 しばらく様子を見てみます!