• 締切済み

男子高校生におすすめの脚本

この4月から高ニになるものです。 うちの学校は文化祭で大抵演劇をやるのですが、なかなかいい台本がありません。 それというのも、うちの学校は男子校で、男しかいないからです。 高校生向けの脚本集や、プロが書いた脚本でも、男しか登場しないものは少なく、毎回女役を誰かが演じています。 しかし高二ともなると、無理なく女役を演じられる人も少なく、いてもかなりいやがる(そりゃそうですよね・・)ので、いい台本があればなぁ~と思っております。 市販・ネット問わず、よい台本があればお教え下さいm(_ _)m

みんなの回答

  • toganoyua
  • ベストアンサー率30% (48/155)
回答No.4

三番目の人です。 1個追加です。 去年一昨年だったか、『ASUKA×ASUKA』というのが、中部大会に出てました。 基本、スーツ男性『飛鳥』とコギャル女子高生『明日香』のエレベータ内の掛け合いメインの二人だけの劇です。 オリジナル要素を加えているので、原点のネット台本とはかなりちがいましたが。 スーツ男性『飛鳥』とヤンキー(死語)学生『明日火』とか言う風に、容易く帰れる作品です。 ただ、二人だけのせいもありそれだけに、演者の力量に頼らざる得ないですけれど。 一応、ネット台本のリンク集も張っておきます。 ネットも潜れば、結構台本ゴロゴロしてますよう。

参考URL:
http://haritora.net/index.html
y-monta
質問者

お礼

再度のお教えありがとうございます。 そのサイトは僕も観た事があります。 登場人物の数で検索できるので、頑張って探したいと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toganoyua
  • ベストアンサー率30% (48/155)
回答No.3

高校時代、演劇やってましたよう。 普通の学校では、男子が少なくて・・・・・と言うのが通常ですが、男子校ならではの、悩みもあるのですね。 基本、表ではなく、裏方なので、そこの思考なので、変わってるかもですが。 ええと、十年ぐらい前の先輩のお話なんですが、『シスターシスター』と言う台本を『ブラザーブラザー』と、男子にすり替えてやっているようです。 また、『you may dai』や『ぽっくりさん』『かえるひとのうた』は、全部を男子でやり変えても、通用するかと。 受験で悩むのは、女子男子関係ないし、個性豊かな男女二組を男子四人に当てはめても、面白いですし。 実際、ドコの学校かは忘れましたが、『かえるひとのうた』は、男子のみでやったと言うのを聞いたことがあります。 ・・・・・後の三作品は、高校作品ですので、台本集で探せるかと。 既成台本でも、変えて良いんですよ? そこが、演出さんの腕の見せ所。 また、見つけたら、教えますですね。 あと、『走れメロス』は、妹役いりますよ? 声だけで済ませようすれば、できます。 ↑そもそも、街にきた理由が、『妹の結婚式の準備の為』

y-monta
質問者

お礼

ありがとうございます! 確かに変えるっていうのも手ですね。 「朝日のような~」は読んで見たんですが難しかったです^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233466
noname#233466
回答No.2

こんにちは 高校と大学で演劇部でした 第三舞台のこの作品は男5人の話です 鴻上尚史 「朝日のような夕日をつれて」 参考にしてください 文化祭がんばってくださいね

y-monta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確か僕が中ニだったころに、高ニくらいの先輩が演じていた気がします。 面白かったけど、よく分からなかった覚えがあるので、少し大人になった(?)今脚本を読んでみて検討してみますね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「走れメロス」「蜘蛛の糸」だと女性が出てないんじゃなかったかな。一回舞台で「走れメロス」見たけどよかったですよ。迫力あったし。  

y-monta
質問者

お礼

ありがとうございます。 検討して見ます。しかしあまりにも有名なのでちょっとお客さん入りづらいかな・・とも思ってしまいます(クラス対抗、みたいな面もあるので

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A