• ベストアンサー

立席特急券の金額が違う

3月23・24日(繁忙期)に北上~八戸を新幹線で往復しました。 立席特急券の金額として2630円を支払い、領収書を発行してもらいました。(往復とも) 後日、この区間の特急料金を調べると2520円となっていました。 この差額はどういった理由で発生しているのか分かりますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.3

再び #2です。 >なぜ盛岡で切られてしまうんでしょうか? 「立席特急券(料金)」設定が『盛岡<->八戸』にしかないからです。 「はやて」は、仙台発の始発、八戸発の最終(仙台止まり)の上下各1本ずつ以外は 全て「全車指定席(=自由席なし)」ですので、立席特急券は 短距離乗車のための「救済措置」みたいなものなのです。 盛岡<->八戸は、途中止まらなければ 僅か29分ですが(止まっても38分) この短い区間で、指定席特急券料金を厳密に徴収されても、 現実、高過ぎて乗らなくなりますからね… (並行する在来線が「JR」でなくなった事も要因の1つですけど)

inaba-soir
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました。 立席特急券と自由席特急券の違いが、よくよく分かりました。

その他の回答 (4)

  • anss
  • ベストアンサー率14% (8/55)
回答No.5

NO,4です。 ↓は、NO、3の方に訂正します。

  • anss
  • ベストアンサー率14% (8/55)
回答No.4

NO.4のかたの言うとおりで、区間設定が、盛岡ー八戸間しかないからです。 北上の設定はありません。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

先ず↓ http://www.shinkansen.co.jp/ryokin_tohoku.htm >2520円? #1さんの通り、運賃(乗車券)=無関係です。 質問者さんが払ったのは「特急券」なので… >2630円? ↑の早見表」見れば判りますが ・北上→盛岡:840円 ・盛岡→八戸:1790円 【計】2630円 尚、繁忙期料金は「指定席特急券」にのみ適用…ですので +200円にはならず、そのまま…と言う事です。 簡単にまとめれば「北上→八戸」の計算ではなく 「北上→盛岡+盛岡→八戸」の内訳になっている訳です。

inaba-soir
質問者

補足

ありがとうございます。 >簡単にまとめれば「北上→八戸」の計算ではなく >「北上→盛岡+盛岡→八戸」の内訳になっている訳です。 なるほど!そういうことでしたか。スッキリしました。 しかし、別の疑問も湧いてきまして、 なぜ盛岡で切られてしまうんでしょうか?

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

2520円は、運賃では?

inaba-soir
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。たしかに運賃も2520円ですね。 指定席特急券は通常期が3030円で自由席と立席特急券は510円引きになるので、同じく2520円になると思うのですが…。