• ベストアンサー

茄子の葉の虫?

私は茄子の葉を鉢に園芸目的に栽培しています。小さくとも実となる芽が出てきました。ところが最近、葉脈を残し葉を食い荒らす憎い害虫が居るようなのですが、その方面に詳しい方が居られましたらアドバイスなどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

前略 葉が食われているけど、害虫がいない。 それは、ヨトウガの幼虫(ヨトウムシ)の可能性が高いですね! ヨトウムシは、昼間、土の中に隠れています。ですので、鉢の土の中を見てみると、イモムシ型の幼虫がいるはずです。 参考URLを参照してみて下さい(対策も書いてあります)!  あと、ヨトウムシなどナスの害虫の画像は、 http://ww3.enjoy.ne.jp/~shinei33/yasai0-2-0.html に紹介されていますので、これも参考にしてください! ではでは!

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~ja-24kg/green/saien/point/byougaichu/byougaichu.htm
Yumeko18
質問者

補足

お返事が遅くなりましてすいませんでした、これは補足なのですが、特に虫自体を見つけることは出来ませんでした。が、根元の土に白いカビ(白く細い菌糸または細いわた状)を発見しましたが何か関係するのでしょうか?

その他の回答 (5)

noname#21649
noname#21649
回答No.6

>根元の土に白いカビ( 生堆肥使っていませんか。カビが生えることは生の有機物が多く含まれることで.根グサレの原因になります。また.変な虫が残っていることも考えられます。 残りの可能性として.水のやりすぎの場合もあります。

  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.5

その害虫はニジュウヤホシテントウだと思います。 普通に見かけるナナホシテントウやナミテントウは、 アリマキを食べてくれる益虫です。

Yumeko18
質問者

補足

お返事が遅くなりましてすいませんでした、これは補足なのですが、特に虫自体を見つけることは出来ませんでした。が、根元の土に白いカビ(白く細い菌糸または細いわた状)を発見しましたが何か関係するのでしょうか?

noname#21649
noname#21649
回答No.4

可能性として.テントウムシかテントウムシの幼虫が考えられます。ただ.この両者は昼間食べますので.葉をよく見ると虫を見つけることができるはずです。 ダニは減速して.枯れ草を食べますし. ヨトウムシは.茎を主に食べます。 なお.地域によって生態系に差があるので.ハムシの可能性を否定するものではありません。

Yumeko18
質問者

補足

お返事が遅くなりましてすいませんでした、これは補足なのですが、特に虫自体を見つけることは出来ませんでした。が、根元の土に白いカビ(白く細い菌糸または細いわた状)を発見しましたが何か関係するのでしょうか?

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.3

ヨトウムシは地際の若い芽しか食害しませんし、ダニも葉そのものを食べるわけでは有りませんのでこちらも違うと思います。 木が密集しているとカタツムリやナメクジがやってきて加害することがありますが、これらの虫は粘液の乾いた足跡を残すのですぐに分かります。 ほかにも、ハムシやカメムシの類のように集団でやってきて、あっという間になりふりかまわず食べて去っていくものも有ります。 芋虫の場合は葉の上に糞を残すことが多いので、糞などが見つからない場合はハムシの類などの被害かもしれません。

Yumeko18
質問者

補足

お返事が遅くなりましてすいませんでした、これは補足なのですが、特に虫自体を見つけることは出来ませんでした。が、根元の土に白いカビ(白く細い菌糸または細いわた状)を発見しましたが何か関係するのでしょうか?

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.1

 目で見ることが出来ないなら、ダニ系かもしれませんね。以下が参考になりますでしょうか?

参考URL:
http://www.ja-sakai.or.jp/agricultural/guide/index.html
Yumeko18
質問者

補足

お返事が遅くなりましてすいませんでした、これは補足なのですが、特に虫自体を見つけることは出来ませんでした。が、根元の土に白いカビ(白く細い菌糸または細いわた状)を発見しましたが何か関係するのでしょうか?