- ベストアンサー
私の両親が泊まりに来る際、主人にはどう伝えればいいのでしょうか
私の実家は地方にあるので、両親が上京する際には私や弟の家に泊まりに来ます。泊まりに来る日にちや確認など全て私に連絡があり、その後私が主人に伝えていましたが… 先日そのことで主人に、私の両親は礼儀が無い、ここは娘だけの家ではなく主は自分なのだから電話で一言何で自分にお願いしますと言わないのか、それで気持ち良くどうぞと言えるのだから、とかなりの勢いで怒っていました。本人は批判をしているわけではない、常識・当たり前のことを言ってるだけだと言います。 その後両親が来た際に、今後は私だけではなく主人にも一言事前に言ってほしいと言ったところ、母親は泣き出し、自分の時は自分が伝えて 父親はそれでOKだったから分からなかった、気を使えないのがいけなかったんだね、もう泊まりには来ないから、とのこと。 主人は仕事でいなかったので、後からそのことを伝えると何で泣き出すのか分からない、当たり前のことを言っているだけだといいます。 泊まりに来るのは歓迎するけど、事前の一言を言ってほしいというシンプルなことだと。私もそのように親に伝えたのですが…。 確かに人それぞれだと思いますが、皆様は両親が泊まりに来る際は どうしているのでしょうか。 うまく言えませんが、取り返しのつかないことになっているのではないかと思い、とても悩んでおります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。40代前半既婚女性です。 こういう行き違いの原因は 間に入る人間が 子どもの使いのように 見たこと聞いたことを、そのままべらべら伝えることで始まります。 あなた様のお母様が泣き出したくらいですから、 あなた様の言い方は 旦那様があなた様のご両親を非難しているその様子を 伝えてしまったのでしょう。 私ならば「いや、うちの人はいつでもきてもらってかまわないよって 気持ちよく言ってくれているんだけど、 この間読んだ本に、夫婦円満は夫をうまく立てて おだてて手のひらにのせて、操縦すること。 夫が家庭生活に自信を持っていると、仕事でもいい結果が出て 出世するとあったの。 最近彼って新しい仕事を任されて、大事な時期みたいなんで、 もっと自信をつけさせてあげたいので、 私はこれからそれ式で行こうと思うのよね。 そこで、私からお願いなんだけど 今度からうちに来る前にでも、 お母さんから一言『今度お世話になります。』なんて チヤホヤ言ってみてくれる? そしたら、今までだって機嫌がいいのが、 『俺って一家の大黒柱~』って気分になって もう、『俺は頑張るぞ~!この可愛い妻のために~!』って感じになるのよ。 本当単純な人なんだけどね。」 以上誇大広告の、捏造ではありますが なんでも正直に言えばいいというものではないですよ。 「あなたの言ったことを母に言ったら そんなこと言われるなんて、お父さんはそんなこと言ったことがないって、泣き出して・・・・。」 お父さんを引き合いに出すのもまずいです。 そういう言い方ではなく、 「うまくやんわりと、お願いしてみたら もっともだって軽くすぐに納得してくれたよ。 ほんっと!気が利かない親でごめんね。」くらいでいいのです。 またあなたが夫婦の家は、確かにあなただけの家ではないのは確かです。 逆に考えて下さい。 旦那さん側の親や親戚、友人が あなたの予定もおかまいなしに 旦那さんだけと、勝手に予定を入れて 「何日に来るから。」と言うと 「え!事後承諾かよ!」と思うでしょう。 また次に何かで会った時も 「この間はお邪魔しました。」 「お世話掛けました」もなく その件について何も触れなかったら 「いったい私ってなに?」と憤るでしょう。 私は妹が二人いて、妹達も家庭を持っていますが 妹の旦那が留守の時に家に上がったりした後も 電話で話すときや、次に会った時に 「先日はお留守中にお邪魔しました。」と挨拶します。 もちろん妹の旦那は、いつの事だっけ・・・?という感じですが 「いえいえ・・・。」という返答になります。 それもこれも、妹かわいさです。 ただただ、妹の旦那が妹を大事にして欲しいから その一心で妹の旦那達に、礼を尽くすのです。 さて、私の場合ですが、 親が泊まりに来るなどの時は 親に「多分大丈夫だと思うけど、まずは聞いてみるね。」と親に言い、 夫には「○日○○の用で親が来たいって言ってるんだけど・・。」 夫は「いいよ~」 そして当日は夫がいれば親は 「お邪魔します。こんにちは~」 泊まる時は「お疲れなのに、ごめんなさいね。今日はお世話になります~。」 夫は「いいええ、何もないですけど、ゆっくりしてください。」 そういう感じです。 夫は親にわざわざ、直接の電話での挨拶までは、求めてはいないです。 わたしがいつも「お世話になりますって、よろしくって言ってたよ。」など 誇大表現、捏造しているから それで満足なんだと思います。 また、親は目上だと思っているので 電話で親が挨拶してきたら、夫はかえって恐縮してしまいます。 あなた様の旦那様は、電話での一言が欲しいタイプなんですから、 あなた様がうまく動いて、親御様に言ってもらえるようにすれば 家庭円満夫婦仲良しです。
その他の回答 (6)
はじめまして。 義理の親に気が強いと思われている主婦です。 義理の母も質問者さんの親のようなタイプです。泣いて、もう行かないということを実行している人です。 ちなみに泊まりにきたことはありませんが、泊まりにくるときに自分に一言あっていいんじゃないかと思うだんなさんは特に間違っていないような気がします。年長者には謙虚にという意見もありますが、質問者さんにとっては遠慮のない親でも、だんなさんにとっては家にいるのに気をつかわなきゃいけない相手ですよ。だんなさんは質問者さんと結婚して家庭を築いているにすぎず、奥さんの親が気軽に泊めるための家を維持しているのではありませんよ。 なんとなく、だんなさんは私と似たような気もちだなあと思いました。 うちの夫の親は質問者さんの親のような状態ですが、夫はほっとけ状態です。 取り返しがつかないってことはないんで、焦って取り持つと感情論になりませんか?親だからって子供の世帯に当たり前のように泊まるというのは私は疑問に思っています。うちの親がそういうタイプだから余計にそう思ってしまいます。
- hsakana
- ベストアンサー率35% (22/62)
こんにちは。 お互いの育った家庭環境や、各々の価値観が関わることって、難しいですよね。何が「常識」なのか。。。私もよく悩みます。 私の実家も地方で、時々、親が上京して泊まることがあります。 ウチの場合、私から夫に「母が○日に1泊で遊びに来たいって言ってるんだけど、いい?」と聞くと、夫はすんなり「いいよ」と言います。 母とは、実は夫の返事を聞く前に約束しちゃっているのですが(余程の事情がなければ夫はダメとは言わないので)、夫には必ず「いい?」と訊ねています。 たぶんダンナ様は、例えばあなたが里帰り出産するとしたら、あなたを実家まで送っていってご両親に「お世話になりますが、どうぞよろしくお願いします」とキチッとご挨拶なさるタイプなんでしょうね。 そういう方にとっては、泊まりに来る際に直接挨拶がないのは礼儀がなってない、と感じても仕方がないのかもしれません。 あと、ちょっと気になったのは、「両親が上京する際には私や弟の家に泊まりに来ます」とありますが、あなたたちに会いにくることが目的ではなく、例えばショッピングとか結婚式など他の用事がメインの目的で上京して、あなたたちの家をホテル代わりに利用している、という感じだとしたら、客観的にみると、ダンナ様がちょっと不快になるのも分かる気がします。 ダンナ様にも、ご両親にも、本当のことをストレートに話しすぎなんだと思いますよ。あなたが間に入って、夫と両親の両方が気持ち良く付き合えるように、うまく(極端な嘘はいけませんが)言っておけば良いと思うんです。例えば、お母様が泣いてしまったことをダンナ様に伝えたのも失敗かな~。 「泊まりに来る時の挨拶」については、ダンナ様ももう「譲れない」って気持ちになっちゃってると思うので、ご両親をなだめて(お父様がこのことをまだ知らないなら、知らせないほうが良いかも。お父様の性格によっては問題が大きくなってしまうかもしれませんから)、直接挨拶してもらうようにした方がいいかもしれません。 ダンナ様は今も冷静なようなので、「取り返しのつかないこと」にはなっていませんよ!大丈夫!! お母様にうまくお願いして、丸く収まるように頑張ってみて!
- ai1188
- ベストアンサー率30% (88/288)
あの、、質問者様の御住まいがどのような御宅かがわかり兼ねますので私の意見だけになりますが、、(たとえば、御主人様お独りのお力での購入された家とか、、) 根本的に、愛する女房の存在はご両親様あっての事!という部分が抜けてるかと、、。ご主人様の存在、出会えた事はそのご両親様、そのご両親様、、、と、限りなく偶然があり(子孫が途絶えなかったからという意味だけでも)の出会いなんです。ご主人様に御考えをお変えになれるよう時間かけて(10年、20年、、と)が御無理のようでしたら、間に入った質問者様の言葉トリック?で、つないで行かれていいです。 基本的に、大事な娘をもらった夫として謙虚になるべきです。それは、夫婦お互い様です。女性は、姓も、先祖も家も捨てて、主人一人を頼り、信じ嫁いで来るんです。その命がけの心だけで充分じゃないですか、、。それに、人生の先輩、というだけでも充分、謙虚になるべきだ、と、思います。 年老いておいて行く、ご両親様の娘に後、何回逢えるだろうか、、の無償の愛をいじめないでくださいな。 ちなみに、うちは、同じく、遠方ですが、電話で世間話してて、おいでよ^^と、私一人で言い、ほな^^、と、来て、主人には一応、言っておきますが、主人も、そう^^で、済み、主人帰宅で「おかえりなさい♪お世話になります^^」です(笑い) 最初が肝心!!と、親孝行だけは譲れず、徹底的に実行した成果かが、結婚25年を迎えつつある今に至ったのかもです(笑い)でも!主人の方にはもっと、孝行していますよ。主人に相談していませんし、、。悪い事じゃないですもん。人としての原点ですよ。自分の親に良くしてくれる→感謝→そんな主人の親にも感謝→主人が良くしてくれる以上に私もさせてもらいたい。の法則です。 逆に、後々、子供が結婚してその伴侶にそんな難しい事言われたら、、どうですか?手塩にかけて育てた子供ですよ~~!順送りですよ~! 気にするより、うまくあしらって欲しいです。
普通は、一家の主はご主人なのだから 娘が「いいよ、いいよ」といっても たとえ事前に了解をとるという形ではなくても家について会ったときにでも 質問者さんのご両親があいさつをするんじゃないかと思ったりするんですけど そういうこともないんですか? ご両親がこられてて、ご主人が帰ってきて、どんな感じなのでしょうか ひとことでいえば 間に立つ、質問者さんが両方にうまく言えばいいだけなんじゃないかと思いますが。 ご主人から言われたことをそのままご両親に伝えたり お母様が取り乱されたことをご主人に伝えたりしないほうがいいと思います 「夫が、先に挨拶して欲しいって」ではなくて「私も考えたんだけど、この家の主人は夫だから、夫に直接話してもらったほうがお互い気分いいと思う」とか 「事前に言って、ってお母さんに話したら泣いちゃって・・・」じゃなく「気が回らなくてごめんね、両親に話したら、今まで甘えてて申し訳なかったって・・・」とか ご両親も、ご主人もどちらも気まずくなって、残念っていうか申し訳ないっていうか >確かに人それぞれだと思いますが といってしまうと平行線ですが、この場合は、「人それぞれ」ではなくて ご主人のお気持ちの問題と思います といっても、私も気の回らぬ嫁なので 実親からも、夫からもよく叱られているのですが・・・・・・・ すんだことはクヨクヨしても始まらないので 次からいい感じで仲介するようにしましょう~ ご主人もこの話で雰囲気が悪くなるのは望んでないと思いますので!
私の親も、言うのが苦手という人。 電話も苦手ですし、こういう問題は私が夫に言えば済む話です。 ご主人もなんだか気性が荒いのか、それとも割り切りタイプなのかわかりませんが、世の中にはなんでも言える人、言えなない人がいること、わかって然るべきかなと。 まして奥様のご両親なのですから、と私は思ってしまいます。 お父様、お母様、すごく傷ついたのだと思います。 そのくらいの年齢では義理の息子がそんなに強いというのはちょっとビックリするのでは? なので今はちょっと放っておいて歩みよれる時期まで静観したほうがいいと思います。 今回のような場合、今はもう二度と行きたくない!と思ってますよね。 そうじゃないの、誤解なのってお話するしかないと思います。 どちらが大人になって前に進みよるかわかりませんがね。 (私はご主人だと思います、ご両親に失礼ですから) 落ち着いたらなのですが電話で最後にぱっとご主人と代わればどうでしょうか。 電話口でお互いに文句を言うとは思いませんし。 「あ、お母さん(お父さんでも可)、彼が今いるので代わるね、挨拶したいって」 と言い、ご主人には 「今度うちの親、泊まりにくるからよろしくねって。挨拶したいって」と。 私ならこんな感じで橋渡しをします。 電話がダメならお手紙は?今度何日に行きます、という葉書程度でもいいと思いますよ。是非とも上手に立ち回ってみてください。 どちらも大事な人ですから。 こんなことで、不仲になるの勿体無いですものね。 私の母もすぐこういうことを言う人です。 注意すると、「じゃあいい」という人。 なおそうとかしません。悪い人ではないのですが、頭が固いというか世間知らずというか柔軟性がたりませんので。 ただ、これが私の母ですから夫にも母はこういう人なの、と普段一生懸命話しています。 是非、普段からお母様のことお話してみてください。 ご主人もお父様、お母様も何か歩みよって解決するといいですね。
- kori_kori
- ベストアンサー率40% (51/127)
質問者さんはどんな風に旦那さんにお話していたのでしょう。 「お母さん達が○日に泊まりにくるから」みたいに 決定事項として伝えられたら面白くないかもしれませんね。 何も直接、事前に一言言って欲しいのではないのではないでしょうか。 旦那さん無視で、勝手に決められることが面白くないのでは? 私は、親が泊まりたいと言ったときには、 その時点ではOKしません。 「○○さんに確認してみるね」と言って 夫に「お母さんが○日に来たいって言っているけど、いいかな?」と必ず事前に確認をします。 それから親には「OKだよ」と伝えます。 夫の家でもあるので、確認をとるのは当然ですよね。 もし、逆に旦那さんから決定事項のように言われたら 質問者さんだっていやじゃないですか? お願いしますと言うのは、あなたから伝えたって良いわけです。 それをしていなかった、受け入れるのが当たり前だと思っていたのが問題なのかもしれませんね。
お礼
思い返すと、確かに私の言い方が主人にも両親にも不足していました。 回答者様の対応例の様に今度はしていこうと思います。 ありがとうございました。
お礼
両親とも主人とも、私がよく話しをして歩みよりたいです。 自分自身ももう少し上手に立ち回り、うまくやっていこうと思ってます。ありがとうございました。