- ベストアンサー
アマチュア無線を丁寧に説明するには・・・
私はこの春から高3になります。また、私は物理部(主としてアマチュア無線)にも入っているのですが、毎年、新しく入ってくる中1や高1にアマチュア無線ということを教えるのに一苦労なのです。(私の学校は中高一貫です) 去年の先輩を見ていても、アマチュア無線以前に、“周波数”ということを教えるのに一苦労しているようです。 そこで、私はちゃんとまとめたプリントを事前に作ってから、新入部員にプリントを配布して、アマチュア無線の魅力を教えようと思います。 しかしながら、何から書いていけばいいのか、全く分かりません。中学生に難しい話をして「?」になってしまうのは避けたいのです。(アマチュア無線離れを避けたいので) どうにか、4月末にあるALL JAコンテストまでには、欧文通話表を覚えてもらい、コールサインくらいコピーできるようになって欲しいと思っています。 何か参考になるサイト、または、「こういう風に教えればいいんじゃない?」などの指摘をお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
現役バリバリでやっています。 確かに魅力を上手く伝えるって難しいですよね。 フォネティックコードやQ符号、あげたらきりがありません。 私自信もいくつかの社団局を持っていますが、総会や支部大会ではいつも苦労します。 そこで、手っ取り早いのがまずは、利便性を伝えては? 携帯は通話にお金がかかるが無線は掛からない(年間500円かかるが、携帯電話もキャリアが支払っている)し、一度に沢山の人とお話できるとか、いろいろあると思います。 次に、無線の中にも競技があって(ARDFやコンテストね)自分の通信技量を競う物があって世界的コンテストでは世界一にもなれる可能性があることや、このことによって語学の上達になる事をPRできたらいいかなって思います。無線の世界の英語は中学生の日常会話のレベルなので、 日常で使えれば上達もするし、なにより就職の時も多少は有利になるのでは?(ビジネス英語とはまた少し違うが) ALL JAはオールバンドで参加予定ですので、繋がりましたらよろしく メーカーに3年、販売店に20年いました。
その他の回答 (1)
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
http://www.jard.or.jp/media/radioguide/what_is_amateur_radio/index.html http://home10.highway.ne.jp/cwl/hobby.html こんなのは参考にならないかな。
お礼
ご回答ありがとうございます。 JARDのホームページには目が行きませんでした! 良いアドバイスをありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、まずは利便性を伝えたいと思いますし、また、昨日の能登半島沖地震などの災害時にとても役に立つことを重点的に教えていこうと思います。 どうにか、部活の存続をと・・・(実はすっごく部員が少なく困っています) P.S. ALL JAはオールバンドの電話に高校のコールサインで出ます。 繋がりましたらよろしくお願いします。