- ベストアンサー
BSアンテナ用コンバータはどこについてますか?
BSが突然映らなくなってしまいました。 屋上の危険な場所にアンテナがたっているため、 まだ見に行ってません。 原因としては、風によるケーブルの断線や、 パラボラアンテナの向きがずれたことなどが 考えられますが、 いろいろ調べていると、BSアンテナ用コンバータが故障することも あると知りました。 そこで、うかがいたいのですが、 このコンバーターは、どこについているのでしょうか? パラボラアンテナの受光部の少し下の方のボックスでしょうか? それとも、少し離れた場所に設置されるものなのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
受光部と言いましょうか、小型アンテナと言いましょうか、 とにかく、パラボラの前か前面下部にある、電波を受けるところ ここにコンバータも付いています。 局部発振回路からの信号(たとえば11GHz)と 受信信号(たとえば12GHz)を混合すれば BS-IF信号(この例では1GHz)が出てくるのですが、 その混合回路が直接アンテナを兼ねていると思って下さい。 ダイオードに局部発振信号を流して、 そのダイオードにお碗からの電波を当てておくと ダイオードの非直線部の作用で IF信号も出力される という感じです。 アンテナの処に行くのが大変であれば、 BS受信機器(チューナーやTV)のBS端子から15Vが 出ていることを確認してから、 直流電流が数mA流れていることを確認してみて下さい。 電圧が出ていなければ受信機器の設定ミス、 電流が流れていなければ断線です。
その他の回答 (4)
- YHU00444
- ベストアンサー率44% (155/352)
質問の主旨からは外れますが、BSアンテナでは地上高の影響はほとんどなく、衛星を見通せる場所であればどこに設置しても同じですので、これを機会にベランダ等の手を入れやすい場所に場所を移されることをお勧めします。 ※ただし、テレビアンテナの方は高度の影響が大ですので、いずれにせよ一度は屋根上に上がる必要はありますが。(地上デジタルの対応も一度でやっておくと後々ラク)
お礼
ありがとうございます。 ベランダはいいのですが、 配線の問題があるのと、 衛星の向きに電柱と電柱に取り付けられた変電設備?があって邪魔になっています。ベランダの幅が狭いので、なかなか難しいです。
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
No.1です。 >BS・CSデジタル設定で、 >「衛星アンテナ設定」を「入」にしても、しばらくして見ると、 >「切」になってました。 それは、ケーブルのショートの時に発生する保護動作の 可能性が高いです。 と言っても、アンテナ側でショートすることは希です。 まず、テレビの後ろのコネクタの状態を 確認して下さい。 次にアンテナの処の配線取り付けの確認、 どちらも正常なら、アンテナの故障です。
お礼
ありがとうございます。 テレビの後ろのコネクタはきちんとはまっていたので、 晴れた日に、アンテナの配線を調べてみます。 アンテナは、18年ぐらい経過しているアナログ用なので、 これを機会に買い替えも検討したいと思います。
衛星放送のIFコンバータはBSアンテナに実装されてます。 アンテナのどの部分にコンバータがあるかといいますと、お皿の前に突き出ている腕ところにある拳みたいな電波を受け止める素子の所に、IFコンバータの基板が実装してあります。 ということでIFコンバータが故障すれば、大まかに言ってBSアンテナの故障ということになります。 ちなみにBSアンテナにアンテナ線を経由して電源供給が必要なのはIFコンバータを動作させるためです。 さらに蛇足ですが、IFコンバータの基板に用いられている部品自体の大きさは米粒よりも小さいような大きさしかありません。 BSアンテナを分解すると小さな部品が実にたくさん実装されていることを観察できることでしょう。
お礼
ありがとうございます。 米粒より小さいような大きさしかないとは びっくりしました。 とても勉強になりました。
- MOZART551
- ベストアンサー率52% (33/63)
BSアンテナのコンバータは、パラボラのお椀と向き合った、アンテナ線が繋がっている受信部に入っています。突然映らなくなった原因としては、コンバータの故障は順位が低いです。まず、向きの確認(左右・仰角)、上空の障害物の確認、電源供給の確認(チューナからの電源供給が途切れていないか)、ケーブルの確認(断線)、チューナ自体の確認といったところでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 向きの確認が原因の上位とは 気づきませんでした。 参考にさせていただきます。
補足
今日、業者に見てもらいました。 原因は、向きのずれでした。 そういえば、数週間前に強風が吹いた日がありました。 業者の人はまずコンバーターからケーブルを外し、ケーブルに電気が来ているか確認。来ていたので、続いてアンテナからの電波の強さを測定。 50~55ぐらい来てましたが、本来、この場所では70~80必要だそうで、 アンテナを左右、上下に移動してみると、特に上下に動かした時に、 数値が急上昇して、70~80になり、 原因はアンテナのずれと判明。 ボルトを締め直してもらう時に、ボルトが古くなっていて、ねじ切れてしまい、ボルトの芯が外せなくなっていまい、固定できなくなったので、針金でぐるぐる巻きにして、もう一つ固定するアームがあったのでそれで固定してもらいました。 料金は5250円でした。 今回のことでとても勉強になりました。 BSは映るようになり、信号レベルは、黄色~緑の間まで回復しました。(以前は、0でした)
お礼
ありがとうございます。 仕組みがなんとなくわかりました。 そういう仕組みとは知りませんでした。 目から鱗です。 さて、BS端子から15Vが出ていることを確認するとありますが、 これはどういうふうにすればいいでしょうか? TV(チューナー)は、SONYのVEGAですが、 BS・CSデジタル設定で、 「衛星アンテナ設定」を「入」にしても、しばらくして見ると、「切」になってました。 また、「衛星アンテナレベル」を見ようとすると、 「BS・CSデジタルで行ってください」と出てしまいました。 断線の可能性が高いですかね?