- ベストアンサー
これは何かの・・霊でしょうか?
今朝というか夜中に3才になる子供が助けて~と起きたのですが、聞けば怖い目が天井のほうにあったそうです。 子供によく聞けばとにかく怖かったそうで、知らないめめ、おばさんらしいのです。 その騒ぎで起きた下の子も、言葉がまだ言えないので、ある方向を何回も指さしていましたが、そのまま熱が出ています。 まだ幽霊とかの存在を知らない子供が言うのでとても気になります。 これは何かの霊なのでしょうか? どうか宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供には大人に無い感性がありますから、実際に見たのか、気のせいか判りません。 うちの子供も長男は幼稚園頃までありました。 大事なのは否定しない事、そして助長させない事。 見える事を否定せず、お母さんが居るから絶対大丈夫だと言って、暫くは添い寝してあげましょう。 逆に本当に見えるんだと言い聞かせてもいけません。あくまでも安心感だけを与えて下さい。 成長するに従ってほとんどは消えていきます。但し、中には江原さんのようにその道に進んでしまう事もありますが、彼も中学高校のころは、一時見えなくなったそうです。 要するに、昼間のうちに思いっきり運動させたり、興味を持ったことに熱中すると見えなくなるようです。
その他の回答 (7)
- jural_01
- ベストアンサー率59% (64/108)
こんにちは。 子どもは、感情のコントロール・整理がうまくできず、特に寝ているときに「怖い夢を見て、そこで起きてしまい、夢が終わったと認識できずその気持のまま泣いてしまう。本人は、夢自体は忘れている」というよなことがあります。 子どもは霊が見えるとか敏感だから…という意見も世の中にはありますが、単純に精神がセンシティブなだけです。 泣いたり怒ったり機嫌がなおったりの、感情変化がめまぐるしいのが子どもです。 私も、実は子どものころに、夜にちょっと目が覚めるとなんだかむやみやたらと怖くてわんわん泣いちゃって、翌日にはけろっとしていたことをぼんやり覚えています。(おかあさん起こしちゃってすみませんでした…) そんなとき、おかあさんが「だいじょぶだいじょぶ」と背中をなでてくれたり、ぎゅっとしてくれるとすごく落ち着いたものです。 もし、お子さんが○○戦隊やぬいぐるみがお好きなら、それらに守って一緒にねてもらおう!なんていって枕元に置いてみるのも手ですよ。 大人でも、夢のなかでやたら悲しかったりして、起きたら涙を流していたが、別に心配ごとがあるわけでもなしなんだろう?と思うようなことがあるものです。 指をさす行為も、よくあることです。 別になにがいるでもなく、動作の一つです。 育児コミックなどのくだけた本でも、子どもが空間を指さして「そこには何がいるんだー!?」と親がドキドキ…という描写がよくあります。(笑 それでも、霊関係をまるっきり否定することができず、なんだかご心配な場合は、「霊がいるならいるかもしれないが、それなら対抗策をやってみよう!」という前向きな気持ちを持ってみたらどうでしょう。 お子さんをつれてお散歩がてら神社にいって、おはらいをしてもらう。 お札をもらってきて、貼ってみる。(家内安全ぐらいのイメージで、気楽に) ご先祖のお墓参りにいってみる。 お仏壇があるなら、お子さんと一緒に、お菓子をもらったらご先祖にもおすそわけ!などと、守ってくれるようによくおがむ。 おこさんには、こんどこわい奴がでてきたら、ご先祖のおさむらいさんが守ってくれるって! 神様が、がんばってる○○ちゃんを応援してくれるようにお願いしよう!など、その行為が確実に助けにむすびつくから、大丈夫だよ!と明るくお話してあげてください。 架空の話でも、こどもにはとても励みになります。そして楽しみます。 そしておかあさんがお話してくれることが、子どものこころに意外にしみこむものです。 はみがきしないとバイキンマンが来るよ!とか、そういうノリでわかりやすくお話してあげると良いですよ。 そんな風にすごしていると、だんだん気持ちの落ち着きがつくようなお歳になり、おびえや謎の行動もいつのまにかおさまると思いますよ。 どうぞ、お気をらくにしてくださいね♪
お礼
どうもいろいろアドバイスを有難うございます。 見えた見えないはわからないですが、これ以上子供が怖がらないように 工夫したいと思います。 有難うございました。
- jameskun
- ベストアンサー率17% (123/685)
心配なし。それが霊の仕業だとすると、夢や幻覚、病気など全て霊の所為になってしまいます。 いらぬ心配する前にやることいっぱいあるだろう、新米お母さん。
お礼
どうも有難うございます。 ほんと!子育てはまだまだこれからですよね。 いろいろあると思いますが頑張ります。
- wai2010
- ベストアンサー率21% (128/585)
霊などではありません。 あなたの弱みにつけこんで、バカ高いお札を売りつけたり、お守りを買わされたりしますよ。(私の親戚で、霊媒師とかいう詐欺師につけこまれて不幸になった人がいます。お祓いと称して大金をふんだくられました。そして、厄が祓われたどころか、ますます不幸になりました。) しっかりして下さい。さもないとお子さんが本当に不幸になってしまいますよ。 たまたま怖い夢を見て、3才ではまだ現実と夢の区別がつかないだけのことです。 兄弟が同時に風邪を引くのは珍しいことではありません。
お礼
どうも有難うございます。 本当にだまされたりしないように気をつけたいと思います。
- daisy_lamoo
- ベストアンサー率29% (85/285)
うちの子も3歳なのですが、時々、天井を眺めて、「あ、おじさん、こんにちは。」 とか、「笑ってるー。」とか、「どこの赤ちゃん?この子?」とか、怖い事、言う事ありますよ。 2歳過ぎから言うようになりました。はじめの頃は、正直怖くなりましたが、努めて、私が気にしないようにしています。気にしだしたら、親の方が、どんどん深見にハマってしまいそうですし、本当に怖いですよね。とりあえず、考えない方が無難だと思います。3歳ですしね。 もし、お仏壇があったり、お墓にお参りにいける環境におありでしたら、事あるごとに、実行なさるようにして、あとは、ご質問者様が、 普通に正しく生活していらっしゃれば、滅多な事は...。と思うのですが、どうでしょうか。素人判断ですが。 お子様に、特別な力があるのか判断するのは、小学生くらいになってからでも、いいと思います。きちんと向き合って、難しい事を、お話できるようになってから。
お礼
どうも有難うございます。 本当に怖い事いうと親も気になりますね。 今朝方は本当に寝苦しかったですね。 まだ3才ですから少々不思議な事を言うとは思いますが 怖いお目めは親も見たくないです^^; このまま同じ事がないよう祈ります。 有難うございました。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
可能性はあります。 子どもは見えることが良くありますから。 デジカメで良いので、用意して写真を撮ってみましょう。 もし、うつっていたら、神社でお焚き上げをして貰うとか、御払いをお願いしましょう。
お礼
どうも有難うございます。 デジカメに写りますか?だけど少々気味が悪いですね。
- 15baby
- ベストアンサー率28% (57/202)
心配なら2.3日、子供が起きてきた夜中の時間の 前後30分~1時間の間、子供の様子を見る・そばに居るとか 試してみてはどうでしょうか? 幽霊??とか親側の動転した姿を見せないように。 怖い夢を見た時など、不安感を取り除いてあげましょう。 親に守られている事が実感できると安心感が生まれ勇気もでます。
お礼
どうも有難うございます。 ず~と隣で寝ていますし、もちろん子供を安心させるように抱きしめてめていました。
- chirobu-
- ベストアンサー率11% (228/2017)
たまたまじゃないですか・・・?上のお子さんが、怖い夢で起きて、その話を聞いた下のお子さんが、知恵熱?を出しちゃった・・とか。(しゃべれなくても、言ってる事は理解しているはずですので)それかインフルエンザの熱等・・。お大事に。 ちなみにうちの子(幼児の時)インフルエンザの熱で夢遊病みたいな症状でました。
お礼
どうも有難うございます。 今のところインフルエンザではないみたいですし、上の子は熱はないので夢遊病ではありませんね。
お礼
どうも有難うございます。 しばらくは子供が安心できるようにしたいと思います。 否定もしてはいけないのですね。 有難うございました。