- ベストアンサー
旦那の実家でのストレス
こんにちは。 結婚して1年ほどですが、旦那の実家に行くと、(車で15分ほど) 必ずと言っていいほど違和感を感じます。 考え方・態度など。 旦那には全く不満はありませんが、旦那にそのことを伝えることもできず、一人でいらいらしてしまい、 帰ってから旦那に八つ当たりしてしまいます。 このような場合、どうやって乗り越えればよいのでしょうか・・? 一晩明けた今日もイライラして。。 今回は、親戚のおじさんが帰ってきてるからということで、二人で家に行きました。ケーキを焼いて。 家に着くと、先に旦那が部屋へ入り、旦那から、「これ、○○が作ったから」と母親に渡し、 母は「あぁ、○○ちゃん料理上手だからね」と言っていましたが、 後から家に入り挨拶した私にはお礼も何も言わず。 そして普通は食後にそのケーキを食べるのかと思っていましたが(私の実家ではそうします。) 奥にしまわれたまま、何事もなく帰されました。 せっかく作ったのに、と怒り心頭です。このような感覚はおかしいのでしょうか? (質問が二つになってしまい申し訳ありません・・)
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
めちゃくちゃ気持ちがわかります。 気にしすぎ、というような意見もあるようですがこのような気持ちはそのような立場に立ってみなければ絶対にわからないと思います! 私も質問者様と同じ様に義理の両親とは違和感を感じています。 特に彼の母親とは・・・ わたしの場合も、何か手土産を持っていっても私にはお礼を言ってもらえません。。。 気にしないようにつとめていますがその度に哀しい思いをします。 母の日にお花を手渡しましたが棚の上にポンと放置されたまま花瓶に生けてもらえませんでした^^; 結婚して1年近くたちますが、名前で呼んでもらえず、 まだ「あなた」としか呼ばれたことしかありません。 思えば義理母から話しかけられたことはほとんどありません。。。 オットに以前相談したところ、「気が利かない親だから気にしないで。悪気はないから」 と言われましたがやっぱりあちらの家に行くと哀しい気持ちになることが多いです。 オットにはその時に一度相談したきりです。 (その時にオットもとても哀しそうな顔をしたので、申し訳なくて後はずっと我慢しています) その後は私は極力夫の実家へ帰る事を避けています。 (電車で駅3つ程の距離ですが) 呼ばれる事があれば伺おうとは思っていますが、特に呼ばれる事も無いのでならば、と足を運んでいません。 すみません、全然回答になってなくて申し訳ないです。 わたしのグチになっちゃってますね(^_^;) 気にしないようにしても気になりますが、「そういう人たちなんだ」と思って諦めると少し気が楽になりますよ。 あと、夫以外の人で気持ちをわかってもらえる人にグチるのも発散になります。
その他の回答 (11)
- pink_engel
- ベストアンサー率33% (97/289)
お店で「購入」した手土産ならまだしも、 せっかくの「手作り品」をその場で披露なさらないというのは、 私の感覚からいっても、理解しがたい行動ですね。 何故、義母さんが「お礼も言わず」「しまいこんでそれっきり」にしたのか、その理由は分かりませんが、 ご主人に一度、きちんと胸の内を話してみてはいかがですか? 因みに、もし私がご主人の立場でしたら、 自分の母親が、お礼も言わず、黙ってケーキをしまいこんだら、 キッチンででもこっそりと、母親に言いますけどね。 「みんなに食べてもらいたくて、一生懸命に作ったんだから 出してあげて」って。 お礼に関しても、「作ってくれたのは彼女だから、彼女に直接お礼を言って」って言いますね。 なので、あなたが「?」って思う気持ちはおかしくないと思いますし、 頂き物をしたら、「本人に直接」お礼を言うのは、 誰もが知るマナーですよね? まがりなりにも、男の子をきちんと成人させた義母さんが、 そういったマナーを知らないとは、考えにくいと感じますが。 一度、ご主人に、今の気持ちを素直にお話なさることをお勧めします。 もし、本当に悪気がなくそうしていたのなら、 ご主人から義母さんに話せば、次からはあなたの気持ちを汲んだ 行動をしてくれるでしょうし。 ご自分ひとりで考え込んでいると、ドンドン不満がくすぶって行き、 大事なご主人との仲に響きでもしたら、 それこそ納得が行かないと思いますよ。 あなたが想っていることは、口に出さない限りは、 誰にも分かってはもらえないと思います。 ご主人に打ち明けてみては如何ですか?
お礼
こんばんは、ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなってしまいすみません・・ここのところ仕事も忙しくて ゆっくり時間が取れませんでした。 さて、もう数日経ってしまいましたが、皆さんからの意見を読み旦那に不満をぶつけました。 でも私の言い方も悪かったと思いますが、旦那的には母親は一応お礼を言ってて(旦那に向かってですが) 私にも言おうとしたと思うけどちょうど他の人と話しててタイミングが悪かったんだ、と。 そしてそんなくだらないことでいつまでも不満に抱える私に対して嫌悪感を抱かれました。 話しても平行線のままになってしまいそうなので、お互い妥協してその話はそれ以来していません。。
- asayoru2005
- ベストアンサー率28% (4/14)
私も友人の家に遊びに行った時にプリンを持って行ったのですが (もちろんそこで皆で食べると思っていましたが) 冷蔵庫に入れたっきり出てきませんでした(笑) 集まる予定だった友達5人分と、その家の家族の分と10個くらい持っていったのですが。。。 私は手土産で貰ったものは、出すのが普通だと思っていたので 「あ~、出さないお宅もあるんだな~」と思いました。 私の場合買って行ったものなので、別になんとも思いませんでしたが 手作りだったら「みんなに食べてもらいたかったな~」と思うかも知れません。 お母様は、みんなでその手作りケーキを食べた時に 旦那様や親戚の方が「おいしいね~」とか言ってgooayaさんを チヤホヤするであろうことを想像して、出さなかったんじゃないですかね? お嫁さんに対して女性として対抗意識を燃やすお姑さんって結構いますよ。(既婚者の友達も良く言っています) 私も結婚して2年ですが、いまだに主人の実家には慣れません。 マイペースに頑張りましょう。
お礼
こんばんは、回答ありがとうございます。 皆さんいろいろ経験されてるんですね。 そうですね、作ったものだからこそ食べてほしかった、それに自分があげたものの 味もわからずに不味くなかったかな?という心配のストレスもあります。 (ケーキって味見できませんから。。) うまく言えませんが、多分女性としての対抗意識とかではなく、本当に気が利かないだけだと思っていますが。。 本当に些細なことですね。書いてる自分が情けないです。。
- ss0119
- ベストアンサー率26% (6/23)
こんばんは。 人間ですから、たとえ大好きで結婚した相手の実の親でも気が合わないことはあると思います。 というか、これまで何十年も接点無くそれぞれがひとつの社会を作っていて、 結婚する事で初めてお互いがプライベートに関り合うことになるのですから、 考え方ややり方等が違って当たり前だと思います。 そういった時に腹立たしくもなりますよー。 質問者さまの感覚も当たり前だと思います。 本当にイラつくというか・・・ 私はそういった相手で、そのイラつきをぶつけて分かり合う努力ができるのであれば伝えますが、 そこまでしたくない・できない相手に対しては諦めます。 相手には相手の考え、歴史があるはずだ、と思い、 認められなくても一応飲み込む努力はして見ます。 そこでちょっと思ったんですが、 なんだかダンナさまのご両親の事を「気に入らない!」という目で見て、 あら捜しばかりされてませんか? 他の回答者さんへのお礼を読んで、 思い込んだら他の見方ができなくなるのかなー、と思いました。 イラついてばかりいると、疲れませんか? 相手はましてやご両親、今更考え方ややり方は変わらないと思います。 付き合っていかざるを得ない相手ならば諦めたり、 嫌な面ばかり見るのではなくいいところも探してみたり(キレイ事ですが・・・)、 自分のしてほしい方向に持っていくように操ったりしていかないと、 もっともっと疲れちゃいますよ。 回答になっていないかもしれませんが、すみません
お礼
回答ありがとうございます。 あら捜し・・たしかに、この回答ではそのような回答ばかりですね・・(苦笑) モチロン両親のいいところは認めているつもりです。 でも人間としての『基本』が出来ていないようなところが許せなくもあるのです。。 先ほど夫とも話し、夫からもそういうものだって少しは妥協しないと、と言われ 諦めようと思います。 自分も、人のことをいろいろ言えるような立派な人間ではないってことも分かってます。 私、ずいぶん感じ悪いですね。。(ため息)
はじめまして。主婦をしております。 旦那の実家のストレスというタイトルにひかれました!! もう、行くだけで私はストレスですよ。違和感だらけです。 「姑のいうことをきくべき」「姑のご機嫌をとるべき、私はそうしてきた」などと言われて、違和感どころか反発しました・・・ 夫は自分の母親ですから気づかないというか、当たり前と捕らえがちで、なぜに実家にいくと奥さんが機嫌わるいんだ?と思ってるでしょうね。ここのサイトでだんなさんはだんなさんで質問してるかもわかりませんよ~~ 私は間違ってもケーキなんて作ってご機嫌なんて伺いませんというか、距離的に無理だし。余りに勝手なんで夫に任せきりです。 大体、私の場合は自分が姑に気に入られてなくて苦労して、ご機嫌を暇さえあれば伺ってきたと言っているなら、普通は反面教師とするべきなのに、私はそうしたのにあなたはしないと責める、思考回路が理解できずです。 なんで、お互い理解しあえないでしょうね。私はそれでいいやって思ってしまっています。 私の愚痴になってしまいすみません。 お互い別のものさしを持って計りあっているのが嫁姑なのかなあと。
お礼
回答ありがとうございます! 笑・・ 同じような、もっと過酷みたいですね~ 先ほど旦那から電話があり、思ったことを言いましたが 「気付かないような人なんだ。もう、持っていくのも止めよう」と言われ ますますイラつきました。 ちなみにケーキ作ったのは「親戚のおじさん」が隣県から帰省してきてたので 手土産で持っていったのです。 (この辺が、無意識のうちに「いい嫁」を演じているのかもしれませんが。。) 姑にご機嫌伺いと言うのは基本的にはしていないつもりですが。。 お互い、がんばりましょうねー!
- higuchiba
- ベストアンサー率28% (55/194)
ケーキ、 もしウチの実家だったら間違いなく「あとでみんなで頂きましょうね」と 食事のあとで出されますね。 「どうやって作ったの?」とか「ラッピングも上手ね」なんて 作った相手の心情をより盛り上げるような会話も必ず添えます。 わたしはそれが「当たり前」の環境で育ちました。 質問者様が違和感を感じる気持ちはとてもよくわかります。 先日、友人宅に集まる機会がありお土産として少しばかり花をあげました。 友人は「綺麗ねぇ」といって花瓶に移したまでは良かったのですが、 客人のいるリビングに飾ってくれるのかなぁと思いきや、 それを玄関に飾ってしまったんです。 私だったら、頂いたものは頂いた方の目に一番触れる所に飾ります。 その人が帰ってから好きな場所に移せばいいわけで・・・。 私の友人はそういう人間です、付き合いが長いのでその行為が意地悪とか 嫌味とかでないことはわかります。 理由はわかりませんが、とにかく玄関に花を飾りたかったのでしょう。 だから腹もたちません、もう慣れました。 世の中には不思議な思考回路をお持ちの方がいるんですよ。 特に社交に関して、相手の立場にたって物ごとを考えたことがない。 なぁーーーーにも考えてないんです、 とにかく粋じゃない、やることなすことが野暮なんですね。 同じ日本に住んで日本語喋るからって理解し合えるわけじゃないんです。 もう「彼らはエイリアンだ」ぐらいの勢いで割り切りましょう。 質問者様も、不思議な思考回路の姑その他縁者と長年付き合えば腹も たたなくなりますよ。 「慣れる」しか方法はありません。 彼らを好きになるかどうかはまったくの別問題ですし、 むしろ好きになる必要性を微塵も感じません。
お礼
回答ありがとうございます。 とても分かってくれ、嬉しいです! しかも同じような経験をされたんですね。。 (お礼を言われただけまだいいですよ~) > 質問者様も、不思議な思考回路の姑その他縁者と長年付き合えば腹も > たたなくなりますよ。 まだまだ長年付き合っていくことに恐怖を感じますが、こればかりは仕方ないですよね。。 義父の両親は早くに亡くなっているので、義母は、姑の存在を知りません。 また、娘もいません。 このことも無神経の原因になっていると思います。 仕方ないですね。。
- future55
- ベストアンサー率32% (40/125)
こんにちは。最初に思ったのは、なぜご主人にこの事を話せないのでしょうか? やはり今まで育ってきた環境が違うの一言につきると思いますので、相手に悪気はなく、多分言わなければ (もしくは言っても)なぜ貴方が怒っているのかわからないと思います。 今は貴方が怒っている事すら知らないでしょうね。^^; ご主人に私の家では今までこういう時はみんなで食べてたんだけど、そうしてないのかな?と聞いてみて、 もしそれを失礼と考えている家なら、次回からケーキは持っていかないですね、私なら。 逆に貴方が義母さんに手渡して、よければ後でみんなで食べようと思って焼いて来たんですけど、と一言添えれば、 義母さんも遠慮なく出せるかもしれません。 お互い良かれと思ってやっていることが、裏目に出てしまっているような気がします。 でも神様じゃないんですから、思っていることは言葉に出して話さなければ、旦那様も義母さんもわかりません。 もしかしたら、今後逆のケースもあるかもしれませんよ。 旦那様の方で「えっ!?」ということが貴方には普通だったり・・・ そんな時言わずに不満を溜められては嫌ではないですか? 夫婦なんですから、きちんと考えている事を話した方がよいと思います。 そんな事を積み重ねて、お互いの理解が深まるのではないでしょうか。 次回は怒り心頭にならないといいですね。^^;
お礼
そうですね。 私から渡さなかったことがいちばんの失敗です。 失礼と考えてやっているわけではなく、何も考えてないのです。 (自分や旦那は食事中ビールを飲み、運転の私にはお茶も出さないような気の利かない母) > 旦那様の方で「えっ!?」ということが貴方には普通だったり・・・ そうですね。 それは、重々承知してますが。 でも少なくとも『常識的』な対応だとは思います。。
- mozomix
- ベストアンサー率15% (7/45)
こんにちは。私は今秋結婚する予定のものですが、 ダンナ(予定)と3年近く同棲しており、 月1回くらいのペースでちょくちょく義実家へ遊びに行っています。 今でもまだ少し緊張しますが、 だいぶ自由に振舞えるようになりました。 私の場合、ちょとぎこちない場面に出会っても、 「まだ籍を入れてないから仕方ないか」と思えるのが ちょうど良い逃げ道になっていたのかもしれませんが、 カレーに入れるお肉すら違う家庭で育った人(アタシ)が、 いきなり家族みたいに意思疎通できるはずがないんですよね。 せっかく相談者様がみんなで食べようと思って焼いたケーキなら、 ダンナ様からお義母様に渡すのではなく、 ご自分で「皆さんで食べようと思って...」と伝えて渡してたら 違った展開になっていたような気がします。 個人的には、変にダンナに間に入ってもらおうなんて 思わない方が良いと思ってるんですよ。 「ダンナ様の家族」と「相談者様」ではなく、 「お義母様」と「相談者様」、「お義父様」と「相談者様」といった具合に 少しずつ人間関係を築こうくらいのつもりでおられてはいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 > ご自分で「皆さんで食べようと思って...」と伝えて渡してたら > 違った展開になっていたような気がします。 そうですね。まさか、こんなことになるとは思っていませんでした。 少なくとも直接お礼も言われてて今ほど怒りの気持ちは芽生えなかったでしょうね。 「お礼を言わない」と言う感覚は、理解できません。
- puppii
- ベストアンサー率20% (114/557)
まだ結婚一年目ということなので、どちらにも遠慮があるのかもしれませんね。 お母さんは「持ってきてくれたものを、出すのは失礼かしら?」と思い、あなたは「せっかく焼いたケーキを持ってきたのに、なぜ出さないの?」と思ってる。 私なら「せっかく焼いて持ってきたケーキなので、みなさん食べてください。」とお母さんに言いますが。 それにわざわざ「良い嫁」を演じようとしてませんか? 自分を偽っているから「違和感」がある(疲れるし腹も立つ) これは当たり前だと思います。 別に「素の自分」を出せとは言いませんが、あえて演じることはないと思います。 御主人にこのケーキの事言ってみましたか? 「せっかくだからみんなで食べたかったな~」と言ってみては? ご主人は「なんで?そう言わなかったの?」と言うかもしれません。 「なかなか言い出せなかったの。今度はあなたが上手くお母さんに言って。」と可愛く言いましょう。 新婚だからご主人も分かってないのだと思います。 ご主人から言ってもらえば角は立たないし、あなたも「ダンナは私の気持ちを分かってくれてる。」と思い八つ当たりも減る。 二人だけになったら必ず「さっきはありがとう。なかなか言い出せなくて・・・みんなに喜んでもらえて嬉しかった。」と言えば、ご主人も「こいつ、かわいいな。うちの両親の為に色々気を使ってるんだな」と思うはず(妄想入ってますか?) まずはあなたの考え(違和感)を「分かってないご主人」から「分かってくれてるご主人」に変えていきましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 義母がケーキを出さなかったのは、失礼とかそういう気遣いではなく 私の(一般的な人間の)気持ちが分からないからなのでしょう。 旦那の実家には近いわりには、2ヶ月に1回ほどしか行きません。 家も狭い為、行ってもめったに食事を一緒にするということもなく、 30分~1時間ほど話して、ではさようなら、という感じなのです。 夫にさらりと帰りにでも言えばよかったのですが、タイミングを逃してしまいました。。 分かってくれる夫・・ 理想ですね。 今回もただの私のわがままでへそを曲げてるとしか思ってないと思います。
その違和感分かります。 私も歩いて15分程のところに義両親が住んでいます。 私は結婚して3年目、昨年9月に子どもが生まれてから更に違和感は増しました。 この違和感の正体は、生活文化の違いだと思います。 相手には全く悪気もないし、客観的に見ると自分でも些細なことだと思えることが多くないですか? >このような場合、どうやって乗り越えればよいのでしょうか・・? 旦那さんに、素直につらい気持ちを話して すっきりしたらいいと思います。 ただ、違和感があって当たり前なんだと、気持ちで理解できなくても頭で理解しておいたらいいんじゃないでしょうか。 旦那の実家に行ったときの、お嫁さんって微妙な立場ですよね。 お客さんじゃないけど、まだまだ家族にはなりきれてないっていう感じ。ご主人のご両親も、質問者さまのことをお客さんのように気を遣ってはくれないだろうし。家族と同じように扱われば扱われるほど、「実家ではこうじゃなかった!!」って思ってしまうんですよね。 >せっかく作ったのに、と怒り心頭です。このような感覚はおかしいのでしょうか? おかしくないと思いますよ。 ただ、相手が悪いわけでもないので段々慣れていくしかないと思いますが、どうでしょうか…。
お礼
回答ありがとうございます。 気持ちを分かってくれて、嬉しかったです! 生活文化の違いですねぇ。。 この件だけではなく、例えば今年のバレンタインに義父にも 手作りであげたんですが、(義母に渡した) お礼の電話もホワイトデーのお返しもありませんでした。 (それこそ、お返しほしさに渡したわけでもなく、ただ喜んでもらえると思って 渡したのに全く反応がなく、えー?と思いました。。) 頭ではそのような家族なんだ、って思い込もうとしていますが 体が拒否反応?示してストレスがたまってました。。 結局、慣れるしかないのですね。。
八つ当たりされるご主人が可哀想です、ハイ(苦笑)。 >食後にそのケーキを食べるのかと思っていましたが この様な場合、通常は「お持たせですが~」という言葉が一緒についてくると思うんです。 つまり「お客様がもってきてくださったお菓子をお出しするのは失礼ですが」という、 客に対する敬意を込めたものです。 家族間ではここまでかしこまる必要もないのかも知れませんが。 ということで、お母様の対応は決して失礼なものではない、 とも言えるワケです。 作った本人にお礼の言葉がなかったという点についても、 「親族間で『お礼』は不要」という考え方かもしれません。 No.1さんも指摘されていますが、 いずれにせよ考え方なんてものは人それぞれです。 この程度のことは「あって当たり前」と思っておくほうが無難ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 はい、夫が多分今のところ全く分かってなく、かわいそうなのです。 (今日少し話してみようと思いますが。) 親族間でお礼は不要、ですか・・ 人間だったら感謝の気持ちをどんなに近い間柄であっても 口や態度に出すのが普通だと思いますが。。
- 1
- 2
お礼
こんばんは、ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなってしまい、すみません。。 Randymanmaさんからの回答、すごく嬉しかったです。 勇気付けられたと言うか・・気が楽になりました。 ここで質問をしたのは、こういう同調意見を求めていたのかもしれません。 下の方のお礼にも書いたとおり、旦那の反応は期待はずれでした。 私も以前別の件で不満を言った時には、とても悲しまれてしまいました。 今回のことを教訓にして、胸の中にこれからはしまっておこうと思います。 (結局は旦那に言っても、旦那にとっては『悪口』に思えるかもしれませんしね。。) お互い、まだまだ先は長いですし、がんばりましょうね~! (それにしても・・これが後数十年続くと思うと気が滅入りますね・・)