• ベストアンサー

社会保険を抜けたら

正社員で働いていましたが2月末付けで辞めました。 社会保険も当然ぬけたのですが、もらう書類としては 雇用保険の被保険者証や資格喪失通知書だけでいいのでしょうか? 健康保険などの喪失証明書はもらわないものなのでしょうか? 会社がテキトウなことばかりする会社なので信用できません、。。。 3月の頭に結婚し、色々急がしく、まだ健康保険までたどりついていなく、 無保険状態です…。 旦那さんの保険に入りたいのですが、 旦那さんの保険にはいるときに必要なものは会社からは 『以前働いていた会社から全部もらえるからそれを提出して』 といわれているようです…。 どんな手続き、書類が普通はもらえますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>社会保険も当然ぬけたのですが、もらう書類としては >雇用保険の被保険者証や資格喪失通知書だけでいいのでしょうか? 年金手帳はご自分で持っていますか?または会社から返してもらいましたか。 >健康保険などの喪失証明書はもらわないものなのでしょうか? 必要により貰うもので必要でなければ貰わなくてもよいものです。 例えば国民健康保険に加入するのなら健康保険の資格喪失証明があったほうがいいですが、雇用保険の資格喪失通知書で代用できる場合もあります。 >旦那さんの保険にはいるときに必要なものは会社からは >『以前働いていた会社から全部もらえるからそれを提出して』 こちらの会社も結構テキトウな会社のようですが(笑) すでにご結婚されて失業給付を受給する予定もなければ 旦那様の扶養に入れると思いますから 国民年金第3号被保険者の届出のために貴方の年金手帳を提出して あと無職である証明(雇用保険の資格喪失通知書のコピー)を提出すれば よいのではないかと思います。 早く手続きしないと結婚時にさかのぼって扶養に入れなくなったり しますので、ご注意ください。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

1.雇用保険被保険者証や年金手帳は持っていますか? これらは基本的に本人が管理するものですが、紛失することが多いということで、一部では会社が預かっている場合があります。 そうするといざ退職のときになって会社は本人が管理しているはず、本人は会社が預かっているはずと揉めることがあるのでそれらの所在を確認しましょう。 2.できれば退職時に源泉徴収票をもらっておきましょう 来年になったら質問者の方も確定申告をしなければなりません、その際には源泉徴収票が必要になります(また新しい会社に就職した場合でも前職の源泉徴収票を提出しなければなりません)。 しかし前の会社に請求しても、会社というものはやめた人間には冷たいものでなかなか腰が重くてやってくれないものです。 このサイトでもシーズンの土壇場になって、そういう状況に陥って泣いて助けを求めてる方も結構います。 質問者の方も泣かないように、早めに請求しておいたほうがいいと思います。 退職日にすぐにというのは無理でしょうが、せいぜい1ヶ月もあればだせるはずです。 12月でなければ出せないという会社に限って、12月に請求してもぐずぐずしているものですから。 それに人によっては退職してからしばらくして、前の会社に連絡するのは気が進まないという方もおられるので、できることは前倒しにやってしまったほうがいいと思います。 3.離職票 雇用保険の失業給付を受け取る場合はこれが必要です。 ですから給付を受ける為に必ずこれをもらってください。 その際に気をつけなければならないのは、退職理由です。 会社都合か自己都合かで事情が違ってきます、その点で会社と円満に合意が出来ているのならよいですが、これで揉めることはしばしばあるので要注意です。 また下記のように健保組合に提出を要求される場合がありますので、もらおうと思わなくても書類だけは受け取っておいたほうがいいでしょう。 4.雇用保険、健康保険、年金 手続きの際提出するものは一般的には「健康保険被扶養者(異動)届」、「国民年金第3号被保険者関係届」、年金手帳です。 >旦那さんの保険にはいるときに必要なものは会社からは 『以前働いていた会社から全部もらえるからそれを提出して』 といわれているようです…。 添付書類については各健保により異なりますので事前に健保組合に確認することが必要です、そうしないと書類が不備だということでいつまでもダラダラと保険に入れない状態が続くことにもなりかねません。 それと雇用保険を受け取らないということで扶養になる場合は、離職票の提出を要求される場合があります。 なお手続きが遅れた場合、質問者の方にとって著しい不利益が生ずる場合もありますので気をつけてください。

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.1

3つの保険の手続きが絡んでくると思います。 雇用保険は、給付の手続きをしなければなりません。職安に行って聞きましょう。離職票が必要です。 国民年金に入らねばなりません。速やかに、市役所の年金係に行って、加入の手続きをしましょう。 健康保険は、国民健康保険に加入しましょう。加入前に病気になると100%個人負担になります。 すでに結婚されて、ご主人の被扶養者になっていれば、国民年金と国民健康保険は、加入しなくてもいいのですが(ご主人の被扶養者になっているか否かの確認は念のため必要です)、その間の空白をきっちりしておきましょう。