- ベストアンサー
ストレスって自分が感じなくても溜まっていくものなんでしょうか
17歳男です。 事情で高校は中退しましたが卒業認定は合格していますので今年から受験ですが、多趣味で物欲が強いので中退してからもアルバイトをして欲しいものをとにかく買い捲っています 給料もらった次の日には半分消えてたりというのがほとんどで(;´Д`) アルバイトは長続きしないので今やってるバイトも入って2ヶ月ぐらいです。 そのアルバイトも最近人事異動で業務を変えられてしまいました。力仕事がけっこう増えて体弱い自分には中々辛いですががんばっていました。 そんな最近吹出物が出るようになってきておまけに眩暈や腹の調子が悪くなることが多くなりました。最近は調子がよかったので油断していたところでです。 病院にいってみたところ「疲労と極度のストレス」というのようなことを言われました。 自分で言うのもおかしいのですが私は自分のことを「なんでも頭で考える人間」だと思っています。現に最近はこれからのこと(受験でどこを目指してなにをするのか)、仕事のこと、興味のあること、欲しいもののこと等を延々と考えていたりします。最近メモ張に書いて少しでも抑えようとしていますが・・ でもそのこれからのこと等を考えて特別イライラしたとかそういうようなことは感じません。ストレスが溜まったという実感がないのです。 でも医師には「最近我慢しすぎなんじゃないかな?少しは気を楽にならないと」と言われ「そんなことないような・・??」と思うのですが体の調子は悪いので「そうなのかな・・」と悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ストレスを引き起こす要因を「ストレッサー」といいます。 「ストレッサー」は物理的・社会的・心理的な刺激のことですが、 一見ポジティブなことも生活に大きな変化をもたらすので、 知らず知らずのうちにストレスになってしまうんですね。 例えば、結婚、進学や入学、就職、昇進といったおめでたいことって、 生活のリズムや周りの環境が変わりますよね。 本人は喜んで受け入れてるつもりでも、最初は慣れるまで 大変ということが色々あるはずなんです。 ストレスの概念を提唱した生理学者のセリエは 「快ストレス」「不快ストレス」の2種類があると言ってます。 実は、ストレスが全くないと人の行動や体を鈍らせます。 適度なストレスは人の行動を活性化させてくれるけど、 それも延々と続いたり、過剰で慢性的なストレスは当然有害。 ストレスとの付き合い方もバランスも大事なんですね。 前置きが長くなってしまいましたが、仕事の環境が変われば 自覚してなくてもそれだけで刺激になっているんです。 そこで仕事を張り切り過ぎてたら、なおのことですよね。 体の疲れのために思いどおりに行動できず、 それが心の疲れにつながることだって、当然あります。 まずは、体の疲れをとる時間を多めにとりましょう。 やりたいことが色々あっても、何も考えないでリラックスする 時間も確保すること。毎日30分くらいゆったり過ごすだけでも 違ってくると思いますよ。とても前向きな方だと思いますので、 頑張り過ぎなければ、これから良いことがいっぱいあると思います。 とにかく体に気をつけて!
その他の回答 (1)
- friends_7
- ベストアンサー率14% (1/7)
ストレスは発散しないと、堪るばかりですよ。何処かで発散しましょう。
お礼
休みをいただいてゆっくり休ませてもらいました 今度からは睡眠時間なども多くとるようにしますw