- ベストアンサー
東京のJRと私鉄について
来月、東京へ行きます。 主にショッピングなどが中心のため、どこへ行くのかその場で決めるため、JRと私鉄、何を乗るのか分かりません。 何度も券売り場に並んで買うのが少し面倒くさいのですが、何か解消する良い方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
でしたら、SuicaかPASMOを買うのはいかがでしょうか? 最初500円余分払うのですが、そのカードにお金を入れておけば わざわざ券売機に並ばなくても自動改札にそのカードをかざせば改札通れちゃいますよ。 パスネットというのもテですが、パスネットではJRには乗れませんので不便かもしれません。 カードが不要になったら窓口いに行けば最初余分に払った500円は返ってくるはずです。 拙い文章ですがお役に立てればと思い書き込みました。
その他の回答 (9)
- shigechans
- ベストアンサー率63% (7/11)
3月18日から、「Suica・PASMO 相互利用」が始まりました。1枚のICカードで東京は勿論、首都圏の広いエリアを乗り降りできるようになり、大変便利になりました。が、しかし、ICカードにはひとつ大きな弱点があります。それは、ICカードで利用の場合、原則として(東京メトロと都営地下鉄の「乗継割引」等に該当する場合を除いて)正規の運賃が差し引かれてしまうため、何度も利用していると、かえって割高になってしまいます。 そこで、あなたがJRも、東京メトロも、都営地下鉄・都営バス・都電も何度も利用するのなら、大変お得な「東京フリーパス」をお勧めしたいと思います。 「東京フリーパス」は、発売額:1580円(大人)で、東京23区内のJR線+東京メトロ全線+都営地下鉄全線+東京23区内の都営バス+都電荒川線がぜーんぶ乗り放題になります。ただし、上記以外の路線(例えば京王井の頭線とか小田急線とか)は利用できません。なので、「渋谷から下北沢へ井の頭線を利用する」といった場合は利用できないので、注意してくださいね。 しかし、東京の主要な観光地やショッピングスポットへはおおむねこのきっぷがあればアクセス可能ですし、フリーきっぷですから乗れば乗るほどお得になります! また、「東京フリーパス」のエリアのうち、JRだけに乗れる「都区内パス」730円や、東京メトロだけに乗れる「一日乗車券」710円、都営地下鉄が500円で乗れるチケットなど、お得なチケットは意外とたくさんあるんですよ。 是非、各事業者(JR・東京メトロ・都営地下鉄など)のホームページをチェックして、あなたなりに「オトクな」一枚を見つけてみてくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 色々な種類の説明をありがとうございます! 種類豊富で迷ってしまいましたが、時間もなかったのでsuicaを購入しました。 わざわざ長文、ありがとうございましたm(_ _)m
- you1978
- ベストアンサー率18% (2/11)
何に乗るか決まっていないということですが・・・ 電車料金を安くしたいと思っているわけでなければ、PASMOやSuicaが便利だと思います。払い戻しですが、窓口のあいている時間でないとできないのではと思うのですが・・・ 何度も電車にのるようでしたら、下のようなものも良いかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。 安く...とは思っていないのですが、1日乗車券も種類豊富にあるのですね。 色々検討してみます!
SUICA(JR東日本と東京臨海高速鉄道(りんかい線)、東京モノレール)とPASMO(大手私鉄各社と東京メトロ(東京地下鉄)や都営地下鉄、横浜市営地下鉄など)は相互乗り入れです どちらのカードでも乗れますが買った鉄道会社でなければ払い戻しはできません、つまりカードを買って払い戻すのは同じ鉄道会社が良いでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、SuicaとPASMOでは発行元が違うのですね。 購入時と払戻時には気をつけます。
- A_View
- ベストアンサー率27% (9/33)
東京では一昨日よりPASMOというプリペイドカードシステムが稼働しはじめました。これは1枚のプリペイドカードで私鉄とJRの両者に乗れます。券売機に並んで切符を買う必要はなく、自動改札機にカードを触れるだけで良いのです。 そういうわけで、PASMOのカードを1枚入手しておけばよいのではないでしょうか。チャージ額は1日あたり500円から1000円ほどで足りるでしょう。 書き忘れましたが、JRのSUICAもPASMOと同じです。こちらもJRと私鉄の両方に乗車できます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 詳しくありがとうございます! SuicaとPASMO、どちらも同じようなものなのでしょうか? どこで購入するかもちょっと分からないので調べてみます。 チャージ制なのですね。
関西地域ならICOCAでJR東日本などのSUICAエリアだけ乗れます、私鉄などのPASMOエリアは不可です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 関西地域は行く予定ないので、SuicaかPASMOですね。 SuicaとPASMOは同じエリアではないのでしょうか?
- sango35
- ベストアンサー率37% (6/16)
初めまして。 SuicaやPasmoを購入して帰る時に払い戻しをするという手もあります。210円の手数料が取られますが、残金が210円以下の場合は手数料は必要ありません。 JRと私鉄を混合して乗るならこの方法がいいと思います。
お礼
初めまして。 ご回答ありがとうございます。 SuicaとPASMOは払い戻しもできるのですね! JRと私鉄を混合して乗ると思うので、どちらかを買おうと思います。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
パスモかスイカを買えば、首都圏のJRと私鉄、バスが乗れますよ。いちいち乗車券を買う必要が無くなりますよ
お礼
ご回答ありがとうございます。 PASMOかSuicaですね。 どうやらその2つのどちらかを買えば乗車券は必要無くなるようですね。 検討します。
- R32-RX-7
- ベストアンサー率22% (175/762)
パスモを持っていればスイスイなのでは?
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりSuicaよりPASMOの方が良いのでしょうか? 違いは良く分かりませんが、検討してみます。
- maki12
- ベストアンサー率25% (10/39)
SuicaかPASMOを利用してはどうでしょうか。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0703/16/news057.html
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 SuicaかPASMOですね。 利用した事がないので少し調べてみます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 カードをかざすだけで改札通れるのは便利ですね! ぜひ検討してみたいと思います。 わざわざ書き込みありがとうございます。