JRと私鉄との連絡定期券の購入方法について
連絡定期券を購入せずに、JRだけの定期券、私鉄だけの定期券を別々に購入することは何かルール違反になるのでしょうか?
今回のケースでは券種は大人、「通学」です。
また「通勤」でも該当になるのかも知りたいです。
ルールについて知っている方がいたらどの規則・旅客規定などのソースを教えていただきたくて。
明文化されていなく社内規則などの社員だけの間での暗黙の了解みたいなものであればその旨を教えてもらえると助かります。
自分で調べても関連しそうな項目などは見つからず難儀していまして。
----経緯----
先日、私鉄の定期券売り場で別々に購入しようとしたら、ルールですのでといわれました。
最終的に購入はできましたが、お客様個人の事情は考慮いたしますが、ルール違反ですのでその旨はお伝えしておきます とまでいわれました。
終始、ルール違反の不正購入であるような扱いを受けたのでその根拠を知りたくて。
話の間では、不正利用できるケースがあるんです とかは何度かおっしゃっていました。(具体例はもちろん説明なかったですが)
いつからそのようなルールになったのか? などの詳細については聞いても答えてくれませんでした。
自分で考えても、連絡定期券を購入せずに、別々であることならではの不正利用方法は思いつきません。
一度改札出ないと乗り換えできないのも以前からもそうでしたし。
(一部で連絡改札があるので場合によってはメリットになるのは知っていますが、自分は該当ではないです)
というか、10数年くらい前は希望してもJRとの連絡定期券買えませんでしたよね?(窓口で相談した記憶有り)。
当時はそのようなサービスがなかったので仕方無いですが。
JRで購入したときは、私鉄の部分はすでに購入しています と伝えて買えました(実物も見せてそれ以上は特に指摘は無し)。
私鉄での前回の購入時では「別々に購入したいんです」と伝えて特に指摘などもなくて普通に買えたんですが。
----補足----
詳細把握などで必要であれば、私鉄の名称も記入いたします(首都圏のSuica,PASMOエリアです)。
念の為ですが、不正利用が目的ではありませんのでご承知おき下さい。
(自分の事情といいますか、ただのこだわりですので)
ルールであり自分の認識が間違っていることが理解できれば、以後は連絡定期券を積極的に購入するつもりです。
お礼
ありがとうございました! 学生証発行されたら早速購入します。