- 締切済み
死にたい
死にたいです 自分が母親に「高額な保険に入れ」といって保険に入って死んだ場合 親はお金をもらえるのでしょうか? 一番いいのは死なないことです 僕が何故死のうかと思ったかと言うと 小学4年生から不登校で引きこもり一切勉強せずテレビなどを見ていました 今16歳です 勉強は実際学校にいっていたときも聞いていなかったので小学2年生レベルです ただテレビなどを見ていたのと 勉強をしたので漢字だけは検定4級レベルぐらいはあると思います 書くのは一切出来ません 今からみんなと一緒になるのは無理だと思います 勉強をしなくては。 勉強は分からないし したくないです 大体誰も僕の気持ちは分からないと思います 僕と同じ環境の人なんていないと思うし いたとしても 3年間も引きこもり、テレビを見ていたので完全にボケてきました 3秒前に考えたことを忘れるなんていうことがおきています そういうこともあって ブラウザ?の タブがすぐに30,40になります 3年間もパソコンをいじっていたのに 用語も一切知らないし 使い方も必要最低限のことしか分からないし 最近になってようやくこのサイトで質問するようになりました 僕は明らかに他の人に比べて能力が劣っています 昔の僕や普通の人なら1時間で出来るようなことが3日くらい掛かるんです 「お気に入りの整理をしなくては」と思って3日くらい掛かります 僕の気持ちを分かる人は絶対いないと思います 僕ほど劣っている人はいないと思います 僕は自分をうつ病だと思ったのですが うつ病の人の症状として 死にたい やる気が出ない しか当てはまりませんでした 別に不眠症とかもないし 今もテレビを見て楽しいと思うし うつ病の症状には当てはまらなかった 病院に行って薬を貰っても異常な副作用がでるしもう嫌です その副作用と言うのも 目がかすむと言う副作用がでるんです 一日中テレビを見ている僕からしたら一日生きる気がしません そこで死にたいと思いました 僕が死んだら母親が悲しむだろうと思って母親が死んでから死のうと思っていたのですが 昨日酔っ払っているときに 「何々が私のことを嫌っているのは分かっているんだ」 と言っていたし 前に一切酔っ払っていないときに 「私は何々が死んでも最初は悲しむだろうけど すぐに立ち直れる」 と言われました それぐらい迷惑も掛けているし 今こんな風に書いていますけど 母親との会話は「飯」 「ジュース買ってきて」とかその程度です そういうこともあって 死んでもいいかなと思いました 死んでも悲しまないだろうし 家は3人兄弟なので 僕が死んで保険のお金が親の手元に入れば それでいいなと思いました ただ 高額な保険に入るには母親にいわないとは入れないですよね? 高額な保険に入りたいといえば 僕が死のうとしていることがばれますよね どうすればいいですか 僕は本当は生きたいです いい道にいくには 高認に受かることだと思います 高認に今何もせずに「合格」と言われれば生きていこうと思いますがそんなことは無理なので 死ぬことにしました 努力はしたくないです 合格するには努力や頭が必要なのでもうやる気がしません だって小学3年レベルの文章題が出来ないんですよ 楽して高認に受かる。あるいは 人生を楽しく生きていけるものがあれば教えてください ないことを承知で死ぬことを選びました ないとは思いますがあったら教えてください
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wooo99
- ベストアンサー率32% (13/40)
- keko29
- ベストアンサー率100% (3/3)
- futarinosaru
- ベストアンサー率25% (23/90)
- NAIROBI
- ベストアンサー率20% (236/1168)
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
- NAIROBI
- ベストアンサー率20% (236/1168)
- caienn
- ベストアンサー率13% (7/53)
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
- sunutto
- ベストアンサー率21% (56/262)
補足
>勉強などの努力はしたくない ・高認に今何もせずに「合格」できたら生きていたい。 ・または、人生を楽しく生きていけるものがあれば生きていたい そうです ただそんな物はないだろうと思い、いい死に方や保険のことを聞きました 上記の条件に当てはまる物なんてあるのでしょうか 介護師にしても 僕は神経質なので無理だと思うし 専門学校に行くには高認に受かってないいけないのではないのでしょうか そもそも 専門学校に行く時点で上記した条件に当てはまってないのではないでしょうか あとで変わるかもしれませんが今の気持ちでは頭を使うよりは 体を使ったほうがいいかなと思います >高認にもこだわる必要があるのでしょうか 僕が楽しいと思うことってゲームしたりテレビを見たりするのが一番楽しいんです だから仕事は苦痛でしかないと思うんです まず中卒と大卒では職業を選べる範囲も違うと思います 僕も元々は学歴なんて関係ないというのが理由で学校にいかなくなりました ただ母親高卒で50歳くらいなのですがいろいろなところに電話して大体のところで面接に受かりませんでした やっと受かった所が 12時間働いてちょっとしかお金がもらえないところでした しかもいろいろ罵声を浴びているようです 今は若いのでそこそこ仕事はあるでしょうが50歳くらいになったとき 高卒でも面接に受からないのに中卒(中学校は7回しか行っていない) ではどこも仕事ないと思います あったとしても家から帰ってきて ゲームやテレビが見れるような仕事には就けないと思います 高認は大学は最低限受かっとかないと駄目だと言うことです だから僕が幸せに生きていくうえで高認や大学に受かることは必須なわけです ただ努力はしたくないんです でも努力をしなかったら受からないんです そもそもボケてきているし 病院にも行っているし 脳は一切働かないし 皆さんは正常なので「文が書けるんだったら他のこともできる」とお考えでしょうがそんなことはないです 僕は脳のことに興味があったのでわかります 100マス計算や音読 文を書くのと 思考をすることは一切違います 100マス計算や音読はかなり速いほうです ただ思考をすることや文の意味を理解できる能力が異常に低いです 算数の小学3年生レベルの問題も分かりません パズルなんて一切分かりません 幸せになるには高認に受からないと駄目 努力をせずに高認に受かることは無理 努力は出来ない 努力をしなければ高認には受からない 高認受からなければ幸せにはなれない だから死を選ぶんです そういうところから 「努力をせずに合格できる方法はありますか」と一応聞いておき ないだろうからそうなると 死しかないので いい死に方と保険の件や母親に掛ける迷惑について聞いたんです keko29さんは生きていく上での希望となる物を紹介してくださったわけですよね そういう回答もありがたいです 僕が知らない職業は山ほどあると思うので。 ただ1つ難点なのはkeko29さんが紹介してくださった物は努力が必要ですよね この努力は体で覚える努力が必要なんですか それならわかるのですが 専門学校に行くと言うことは勉強をしなくてはいけないと言うことですよね それだったら意味がないです その努力が出きるのだったら 高認の勉強をするので。