• ベストアンサー

実家を訪問しないことに罪悪感を感じます

生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。 主人が長期出張することになり、私は2ヶ月間実家へ帰りました。 私の両親は離婚しており、母親の家へ帰りました。 今回帰省して、母親があまりに赤ちゃんをかわいがるので 祖父母からしたら、孫ってこんなにもかわいいものなんだ ということがよく分かりました。 父親の家は休みがあわないのでほとんど行っていません。 主人の実家は、車で20分の所です。 主人の実家へは、1ヶ月に1度私と赤ちゃんで訪問しています。 さいきん、「車でちょっといける距離なのに、みんな赤ちゃんに会うのを楽しみにしているだろうに、 実家の訪問頻度が1ヶ月に1度って少なすぎるのではないか? 自分のスケジュールなんかは後まわしにして、祖父母に会わせてあげないといけないのではないか?」 と近いのに実家の訪問頻度が少なすぎるのではないかと罪悪感を感じるようになりました。 かといって、実家を訪問すると気疲れしてしまいます。 父親の家に行っても話すことがあまりないし、気をつかいます。 主人の両親とは、なかなか打ち解けられず、遊びに行っても会話がはずまず、 私がいるせいでご飯の支度ができずに困ってあるかもしれない、などと考えてしまうのです。 さいきん主人が休みの日があったため、ご両親が待ってあるから一緒に主人の実家を訪問しようと 提案しましたが、両親は自分が忙しいのを知ってるし、疲れてるからまた今度でいいと断られました。 1歳になるまでってめまぐるしく成長するし、人見知りがはじまる前にたくさん祖父母に会わせたほうがいいのだろう とは思いますが、そうすると自分が疲れます。 かといって、実家を訪問しないでいると、罪悪感がつきまといます。 私は小さいときから人の顔色をうかがって生きてきたため、今でもそれが抜けません。 自分の家族にも「思ったことを言う」ことが困難です。 出産してから、余計に考えを言えなくなってしまい、主人ともめることが増えました。 こんなんで、こどもを育てることがきるのだろうかと不安になることもあります。 八方ふさがりな感じがして、どうしようもなくなりました。 実家の訪問頻度ってどのくらいが適度なものですか? 行きたいと思うときに行く、というのが理想だと思うのですが、そのように思えず、そろそろ行かなければというふうに考えてしまいます。 実家を訪問した直後が特に強く罪悪感を感じるため、人と関わるのがつらく感じます。 心療内科を受診したら、改善するものでしょうか? 考え方を変えたらすこし楽になるとか、あれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251407
noname#251407
回答No.3

車で30分の所に嫁がいます。(息子の勤めの近く)  2才になったばかりの孫娘と第二子が6月に誕生します。 嫁は1~2週に1度程度来ます。(息子は年数回)  昼前に来て夕方に帰ります  最近では孫も家内と遊んでいます、その間嫁は横になってテレビを  決った日ではなく天気と孫の様子と気分で来ている様です(来る前に電話があります) 娘とは違い人格を形成する時期に異なった環境で育っているため同じ様には行きませんが、 出来るだけ娘と同じ様に対応しています(と 云うより気にしない) 貴方が気にすると相手にも自然と通じます。 嫁は娘と同じです。実家に居るのと同じ様に振舞うことが必要です。(時間が掛かりますが) 「行かなければ」との考えから「行ってみようか」への転換ですね。 孫は無責任に可愛いものです。

Oceans12
質問者

お礼

「実家に居るのと同じ様に振舞うことが必要」 というお言葉に、はっとさせられました。 これから、こころがけていきたいなと思いました。 アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.5

こんにちは。 >心療内科を受診したら改善するものでしょうか? が少々気になります。 初めてのお子さんとお見受けしますが、生後6カ月頃までは 寝てばかりであまり手がかからない時期ですね。それに 病気もこれから始まる時期ですから、まずはお子さん第1に考え 外出は行きたいと思うところにしましょう。 無理に足が向かないところに行って精神的に落ち込んだりしたら それこそ子育てに専念できないでしょう。 実家がなくなるわけでもないし、気楽に考えましょう。 旦那さんが行こうといったらいけば良いし、 いかなければならないという強迫観念から脱却しませんか。 もうすこしエゴイストになりましょう。 そうしないとすべてから逃げ出したくなったりしたら大変でしょう。 それだけ子育てにはエネルギーが必要と言うことになります。 実家に行くよりは子育てサークルにでも行って子育ての 悩みを共有しましょう。 一人で悩んでいる姿が見えてかわいそうになります。 疎遠で結構じゃないですか。連絡がないということは元気な印です。 そのうち七五三とか幼稚園入学とか小学校入学とかいくらでも 義理のご両親の出番が回ってきます。 焦らないことが一番子育てには肝心です。

Oceans12
質問者

お礼

ほかのことでもいろいろ悩んでおりまして、受診したほうがいいのかなと思いました。 おっしゃるとおり、へんに構えずに気楽に考えるようにしてみようと思います。 サークルに通うということも考え付きませんでした。 近所の育児サークル探してみようと思います。 アドバイスとあたたかいお言葉、ありがとうございました。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.4

 別に月1でもいいですから、実家に行ってください。 今までの不安は何だったの?ってぐらい歓迎されますよ、赤ちゃんは(^_^; それいついてくるオマケの嫁さんへの対応も柔らかくなりますし。 数通えばだんだん柔らかくなるもんです。 子供という通うネタがあるのですから、大いにそれを利用しましょう。 このタイミングを逃すと、行きずらくなっちゃいますよ。

Oceans12
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

「孫来て良し」「帰って良し良し」という言葉があります。 祖父母も結構来や身体に負担になるのであまり頻繁なのは帰って迷惑です。 もう少し大きくなったら1年に1回でも充分です。

Oceans12
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

  • nappyko
  • ベストアンサー率18% (17/92)
回答No.1

ウチは、2歳と6ヶ月の子供がいてます。 ウチも主人の実家は車で30分ほどで、 そんなに遠くはないですが、 主人の両親が仕事などで忙しいこともあり、 2ヶ月に一度くらいしか会ってません。 私の場合、孫の成長も楽しみにしてるだろうと思うので、 写真と最近の子供の様子などを手紙に書いて送ってます。 たまに会いに行く時に、普段の子供をビデオに撮ったものなどを、 見せてあげると喜ばれるかもしれないですよ♪

Oceans12
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

関連するQ&A