- ベストアンサー
親切すぎる友人について
私の友人の1人は親切でマジメです。電車に乗れば携帯電話の電源を切り、音漏れの心配があるからと言ってはウォークマンで音楽は聴かず、一緒にファミレス等で食事をしてみれば「笑い声がうるさくて迷惑だから静かに」と言い、鼻水をすすれば「汚いからやめな」と言います。 食事が終われば皿を重ねて、お冷のグラスを重ねます。旅行に行けばホテルの従業員が布団を敷きにきますが「自分たちでやるからいいです」と言い、お料理を運ぶのを手伝ったりします。 これらは間違ってませんし、他人を思いやる気持ちを持っているように思います。 ただ、私としてはどうも親切すぎる、余計なお世話だ、と思うのです。 飲食店で働いた経験がある自分から言わせてもらうと、お皿を重ねたりするのは運ぶ時に各自のやり方があるので、そのままにしておいた方がいいと思いますし、グラスを重ねると運ぶのに不安定ですし、外れなくなることがあります。ホテルでは従業員の仕事を取ってしまっているように思います。 そのように言ったのですが、どうもわかってくれません。どうしても自分が正しいと思っているようなのです。 以前、一緒に電車に乗ったときは、友人がおばあさんに席を譲ったんです。まさに親切な彼がするようなことです。ところがそのおばあさんが「大丈夫ですよ」と断ったのです。すると友人は「なんでそういうこと言うんだろう?親切に譲ってあげたんだから、素直に座ればいいのにね」と言ったんです。 確かに友人は親切でマジメです。ただ、それの度が過ぎるように思うのです。私としては、少し親切すぎることも迷惑だ、ということを伝えたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに言っている内容は正しいといえば正しいですが、押し付けとも、そこまで気を使わなくてはならないのかとも思います。 常に周囲に気を使っていますよね。 疲れないのかな、って思います。 そして常にその場の人より目上からの物言いですよね。 それに反発する人はいませんでしたか? <食事が終われば皿を重ねて、お冷のグラスを重ねます。 これはしない方がいいですね。 店によっては驚くような値段の食器を使っていますから、万が一カケでもしたら大変です。 <旅行に行けばホテルの従業員が布団を敷きにきますが これ旅館側の方に言われませんか? 「してくれるって言うお客さんは嬉しいんですけど、たたみ方があるんですよ、そのままにしておいてください。でないと二度手間になっちゃうんです。」 実はわたしは、やや友達よりの人間です。 でも、上に立つというより、ただのおせっかいです。 なので鼻をすすってる人がいたら、黙ってティシュッを差し出します。 そして旅館で手伝おうとして、これを仲居さんに言われました。 バスの時は、倒れそうになっているお年寄りにだけ、声をかけます。 すがるような目で座ってる人をみるので、「おっ困ってる」と思うと席を立たずにはいられません。 もう質問者様は皿を重ねてしまったら、言えますよね。 そして旅館の時も、何もしないのが良いお客です。 なので仲居さんに「たたみ方とか決まってるから、返って手伝うと二度手間なんですよね?」って確認するといいです。 手伝えって言われたら、手伝えばいいけど、そんな旅館には泊まりたくないですね。 相手の立場にたって、相手が気を使わずにいられる親切は非常に難しいです。 それは「してあげたんだよ」ではなくて「お世話させてもらった」です。 バスのおばあさんに対する陰口は彼女のスタンスを象徴するようなエピソードです。 お礼を期待してるなら親切はしてはいけない。質問者様、彼女に 「○○ちゃんの親切を受けるのも受けないのも相手の自由だよね?」と言って差し上げてください。
その他の回答 (10)
居ますね、そういう人…。 理解を得ることは、正直、難しいと思います。 なんとなく「慇懃無礼」という言葉を思い出しました。 個人的にとても感銘を受けた「祝婚歌」(吉野弘氏著)という詩に、こういう一文があります。 『<略> 互いに非難することがあっても 非難できる資格が自分にあったかどうか あとで 疑わしくなる方がいい 正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと 気付いているほうがいい 立派でありたいとか 正しくありたいとかいう 無理な緊張には 色目を使わず ゆったり ゆたかに 光を浴びているほうがいい <略>』 ご友人の良い所を認めつつ、少しその頑なさで損をしているように感じるんだよ~、とお伝えになってみては如何でしょうか。 行動自体を細かく戒めると、意固地になりそうなタイプかなーと思いますので(違っていたらすみません)、ざっくばらんにこういう考え方もあると伝えておいて、彼がまたそういった行動をしてしまったら「あ、前に私が言ったのはそういうとこ。しなくてもいいんだよー」くらいで。 だけど、『友達』ですよね。 あんまりご無理なさらないように。質問者様はバランスの取れた優しさを持っている方に感じました。彼に崩されないように…と思いました。
- FreeThrow
- ベストアンサー率32% (22/68)
個人的に気になった部分をひとつ。 その友人が言った『親切に譲ってあげた』です。 「○○してあげてる」って事は、客観的には偽善に聞こえました。 本当の親切心からの言動ならば たとえそのお婆さんが断っても気にならず、愚痴や文句は出ないはずです。 『なんでそういうこと言うんだろう?』 これは私から言わせれば、その友人に言える事だと思いました(笑) 本当の親切とは相手側が感じる事であり 自己満足の為に行うのは親切ではない事を伝えてはどうでしょう? そして、一緒にいる人が不快に感じる言動をしない事も 他人を思いやる気持ちの一つだと思いますし。 ただ、悪い事をしてる訳ではないので責める訳にもいかないのが難しいとこです。 何事も適度にやるのが一番ですね! あまり参考にならず、すみません。
- akitaken
- ベストアンサー率23% (11/47)
私は「親切」というのはそれをされた者が感じる事だと思います。 どういう事かというと、電車で席を譲ってもらった方が「席を譲ってくださってありがたい。親切な方だなぁ」と思ってこそ親切になると思うのです。相手に「親切」を押し付けるのは自分のエゴだと思うのです。 「なんでそういうこと言うんだろう?親切に譲ってあげたんだから、素直に座ればいいのにね」この一言にそれが表れてますよね。 まず、「親切に譲ってあげた」という上からの目線。これは本当に親切なのでしょうか?確かに電車で席を譲る事は立派な行為だと思いますが、それは第3者が「立派だなぁ」と思えばいいことであり、譲った本人が自分で立派だと思うのは変な気がするのです。 次に、「なんでそういうこと言うんだろう?」と言う言葉。譲られたおばあさんにも色んな考えがあったのかもしれません。次で降りるから座らなくても平気だとか、足腰を鍛える為に電車では座らないようにしているとか。それは私がこのおばあさんじゃないのではっきりとは分りません。 要するに、ご質問者様がご友人の事を親切だと思うことは何も問題ないのですが、ご友人が自分の事を親切だと思っていることは変だと言う事です。
- ochocosann
- ベストアンサー率8% (9/107)
いっちゃない?いいことだよ。っと素直に感じました。
補足ありがとうございました。補足前に答えを書き始めていました、 すみません。 言ってしまったんですね。あらーという感じです。 過ぎた事は仕方がないです。 これからを考えて頑張りましょう。
彼女は相手のことを考えて親切にしているというより 自分がしたいからしているだけのように思います。 1.これをやったら相手は助かるだろうな・・というお手伝い 2.手伝うことで相手に感謝されたい、親切な私をすごいと思って欲しい・・・というお手伝い。 彼女は2の方なのだと思います。 鼻をすするのは「汚いからやめな」じゃなく 「私が不快だからやめて」というのであれば あ、ごめんごめんとHardyさんは考えるのでしょうが 「それがあなたのため」のように言われるから不自然に感じるのでしょう。 以前、失礼なことをした小学生に対し 「あの子はあのままにしておいたらきっとよくない、 ちゃんと言わなきゃ」と私が言うと 「ただ、失礼なことをされてアナタが怒っているだけなのに あの子のためのような言い方をするのは偽善者だ」といわれ、ハッとしました。 自分のためだった事に気づいたのです。 脱線してすみません。 でも、彼女の「親切」が どうも「ひとりよがり」のような気がしたので投稿しました。 お友達のことをこんな風に決め付けてごめんなさいね。
私にもHardyさんの友人のような友人います。 >以前、一緒に電車に乗ったときは、友人がおばあさんに席を譲ったんです。まさに親切な彼がするようなことです。ところがそのおばあさんが「大丈夫ですよ」と断ったのです。すると友人は「なんでそういうこと言うんだろう?親切に譲ってあげたんだから、素直に座ればいいのにね」と言ったんです しかし、その場で言うような人はいないです。座らせたかったんでしょうね。気持ちはわかります。 親切すぎる事も迷惑だと伝えようとしているHardyさんはこれまた友人思い。Hardyさんも真面目な印象を受けます。 →この場合はおばあさんに乗る意思があるのもないのもあばあさん次第 だし、価値観はそれぞれだと機会があれば伝える事。 親切なのはわかるよ。いい友人だと思う。とまず、評価してあげましょう。たぶん友人はいい評価されれば悪い気もしないと思います。 でも、自分はこう思う。友人を大切な友人と思うから言うんだ。 っていう姿勢を見せ、かつ言ってあげてください。 そこを強調すれば相手も悪い気はしないはず。 こういうのって難しいですね。友人が受け入れてくれたらいいのですが 変わらなくても価値観と行動は習慣ってありますからのんびり友人として見守ってあげてください。 時間が経過し経験値が増えれば友人もわかる時が来ます。 自分で伝えるのが出来ない場合は友人の先輩に友人が心配だからと言って相談し、言ってもらうのも一つの手だと思います。
- erinaberry
- ベストアンサー率17% (137/795)
うーん。 電車で携帯の電源は切っていませんが(すみません;)、ウォークマン、ファミレスでうるさくしない、などなど、マジメすぎるということもなく、私にとっては普通だなーって思いました。 確かに、飲食店でのことは、お店の人にとってありがたいときとありがた迷惑なときがあるかもしれませんね。 ホテルの人がお布団を敷いてくれるのも、サービスのうちなのだから、何も自分でやらなくても;って思う質問者様の気持ちもわかります。 ですが、度が過ぎると思うのは質問者様の感覚であり、これでいいんだ!と思うのはご友人の感覚です。 電車で断ったおばあさんも、もうすぐ降りるつもりだったかもしれないし、足腰には自信があったのかもしれない。親切に声をかける勇気を出してくれたのだから、親切を受けるのも思いやり、と私は思っていますが。。。 たいていの場合は喜ばれる親切ですけどね。 子連れの人とかにも。 回答ですが、伝えたいのならばこれからも伝えるほかないですよね。 ただ、ご友人が変わるかといえば。。。 他の友人からも同じように言ってもらうか、世間一般にどうというデータか何かをつきつけるか。(お皿はそのままにしてほしい、とお店の人が言っている証拠みたいなもの。正しいマナーの本とかに書いてあるのならばそういうもの。) どうしても気になるなら、一緒に行動しないという手しかないですよね^^; 不親切で不真面目よりいいと思いますけど!
- NESU1019
- ベストアンサー率0% (0/3)
マジメなのはいいことです 私も見習いたいくらいです ですが何事もやりすぎはあまりよくないように思います 私にも、悪いことはしていないのだけど、頑固で融通が聞かず、いっしょにいて疲れてしまうという友人がいます そういう人には言ってもわからないように思います 自分とは違う環境で育ち、形成された性格は、なかなか変えることは難しいです 友人が怒ることを前提で、一回はっきりきっぱり全て伝えてみて、それでだめなら離れるか、我慢するかしていくしかないと思います
お礼
そうですね、何ごともやりすぎはよくないですよね…。 ただ、親切でマジメで、いい人なので、余計そういうことを言うことが難しく感じてしまいます。
>以前、一緒に電車に乗ったときは、友人がおばあさんに席を譲ったんです。まさに親切な彼がするようなことです。ところがそのおばあさんが「大丈夫ですよ」と断ったのです。すると友人は「なんでそういうこと言うんだろう?親切に譲ってあげたんだから、素直に座ればいいのにね」と言ったんです。 これはその場で言ったんですか?
補足
そうなんです。前に立っていた人に言ったので、小声で耳元でのコソコソとした会話でしたが、もしかしたらおばあさんには聞こえていたかもしれません。
お礼
みなさまのご意見、大変参考になりました。まさかこんなにお返事をいただけるとは思ってもいなかったので驚きました。ありがとうございました。 大変恐縮ですが、この場を借りて御礼申し上げます。