• ベストアンサー

摂食とうつ歴あり。就職面接で自信ありません。

現在26歳の大学院生です。 2年くらい前に、抑うつと過食症と診断され、1年半休学していました。 症状は良くなって、現在、就職活動をしています。 最近は、面接を受けているのですが、 「休学期間何をしていたか、そこで何を得たか」と聞かれると 答えに詰まってしまいます。 抑うつや過食症が良くなるように、自分の性格や考え方を見直してた時期で、 特に目立った活動もしていません。 でも、そこで、 「自分が全か無かの法則で生きていたこと」 「完璧主義であったこと」 「先の事を不安がるより、今日1日を精一杯生きること」 「自分の気持ちに嘘をつかないこと」 など、いっぱい気付くことがありました。 それは、私にとっての貴重な財産です。 でも、これをストレートに話せばいいのかもしれませんが、 その過程に抑うつや過食症があるので、 それを言うと落とされるのではないかと思い、 言葉に詰まってしまいます。 この場合、どう答えればいいのでしょうか? 今は、「研究者になろうか社会人になろうか悩んで休学した。 自分を見つめなおすために、心理学の本をよんだり、講演会に参加したりして勉強していた。 その結果(上記4つ)が得られた」とはいってます。 (とりあえず、嘘はついてません) こんな答え方でいいのでしょうか?不安で自信がありません。 もし、面接官がうつに詳しい場合、私が抑うつだったって バレるんじゃないかともおびえたりしています。 知り合いは、悪いことしてるわけでないから、自分に自信を持てというのですが・・・。 うつ経験あっても、就職できた、面接通ったと言う方、そうでない方でも もっと、こう答えたら?というのがありましたら、教えていただけば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DEFS-7
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.8

うつ病から学ぶことは多いですよね。10年、会社に勤務するより、多いです。一回り大きくなれるというか。 すごく自信がつくし、毎日が充実するし、友達も増えるし、人に優しくなれるし。要は、ないものねだりの贅沢バカだったんだなあって、自戒したりして。 面接官は、特に新卒の場合は、言葉の内容より印象を見ます。要は、「コイツと仕事したい」、と思わせればいいんです。 病気で気付いたことは、言葉にしなくても、大らかさや、年齢以上の成熟として、きちんと伝わるはずです。っていうか、そこのわかる人間が面接官として出てくるかどうかを、こっちから判定基準にしていいんじゃないですか? 自己アピールが脚色であっても、堂々と言えるなら、それはそれでいいと思います。 ウソっぽいなとお思いなら、胃だか肝臓壊して、自宅療養してました。でも今は治りました、と、ちょっと近くしてみるとか。家族が病気になって、ずっと看病してて、いろいろ学んだ、とか。隠す性質の病気とは思いませんが、うつに限らず、慢性病で再発の危険のある疾患は、会社としては心配材料にはなるでしょうから。 会社に馴染んで、キャラがわかってもらった後なら、何かの折に(例えば、同僚がうつ病になった時などに)、経験者だと言ったとしても、全く問題ないと思いますよ。自分はうつで休職し、復帰しましたが、すごく暖かく普通に迎えてもらえました。 そういう会社を選んでくださいね。

summerfish
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >うつ病から学ぶことは多いですよね。10年、会社に勤務するより、多いです。 私は、今でも、「うつになった=自分の弱み」と無意識で思ってるところがあります。ですが、10年社会経験をつむより学ぶことが多いとなると、自分は、ある意味で貴重な経験(?)をしたのではないかと思えてきました。なんか、ちょっと自信につながってきました! >自己アピールが脚色であっても、堂々と言えるなら、それはそれでいいと思います。 そうですね。脚色部分が全くないと、やはり言いたくない事を、言わなければならない状況に、追い込まれるので、非常に苦しいです。 堂々といえるように、鏡の前で練習してみようかと思います。 私の近くに、会社で実際に働いた経験のある方が、極端に少ないので、すごく助かります。 あたたかい言葉、ありがとうございました。

summerfish
質問者

補足

今日、受けた企業から内々定を頂きました。 これも、皆様のあたたかい励ましがあったからだと思います。 本当に、本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • LARK1box
  • ベストアンサー率53% (32/60)
回答No.7

ANo.5です。 まず、解釈が曖昧になるような文章を書いてしまった事をお詫びします。 >志望動機でしょうか? >「社会で働く事でしょうか?」 後者が私の指摘したかった事です。 捕捉を読ませていただきましたが、医者の薦めと同時に「自ら自発的に」就職活動をしているのなら、全く問題無いですね。 自分を売り込む事が、就職活動で最もしなければならない事ですから、 万が一「医者に薦められて」という理由だけで就職活動をしていたとしたら、 うつや過食症の事を話す事よりも問題だと思って、 「もっと積極性を出した方がいいのではないか?」という指摘をしたく、あのような文章を残した次第です。 自ら「自分を変革したい」と思う気持ちは、私も見習わなければいけませんね。 駄文失礼しましたm(_ _)mペコ

summerfish
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「もっと積極性を出した方がいいのではないか?」という指摘をしたく、あのような文章を残した次第です。 No.5での、ご回答を読ませていただいたときに、この方は、 今の私に足りないものを指摘してくださっているのでは…?と感じました。 実は、受けた企業から立て続けに「ご縁がありませんでした」と言われて、少しヘコんでて、積極性を欠いていたのです。 だから、ご指摘は正しいのです! LARK1boxさんのおかげで、原点に戻ることができました。 なんか、元気出てきました!頑張れそうです!よっしゃ~! >自ら「自分を変革したい」と思う気持ちは、私も見習わなければいけませんね。 いえいえ。文面から察するに、LARK1boxさんは、「自分」というものをしっかり持っている方だと思います。 それこそ、私が見習わなければいけません(*^口^*)

summerfish
質問者

補足

今日、受けた企業から内々定を頂きました。 これも、皆様のあたたかい励ましがあったからだと思います。 本当に、本当にありがとうございました。

  • pom321
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.6

私も大学院1年目にうつ病と診断され、一年半休学して、就職が決まったので退学しました。 私は運良く4つ目の会社で就職ができましたが、それまでの面接で休学中に何をしていたか詳しく聞かれたことはありません。 でも聞いてくるのは、勤務しだしてから再発したりされたら困ると思うのは、当然ですし、休学中に得られた質問者様にとって貴重なことも、面接官からすれば、「何を当たり前な事をさも重大なように語っているのだろう?未熟者だなあ」と思うと思うんです。でも面接官からすればそんなこと全然どうだっていいんです。就職活動者、特に学生は未熟で当然だからです。 外見上病気には見えませんし、特に病気のことを言う必要もありません。聞かれたら答えればいいんです。 大学院に行っていたのに研究者にならない人なんてたくさんいます。面接官は意地悪な質問をしたときのあなたの対応を見ているのであって、「途中から考えが変わって普通の会社で働きたくなったんだ」って言っておけばいいんです。 就活辛いでしょうが、頑張って下さい。

summerfish
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「途中から考えが変わって普通の会社で働きたくなったんだ」 私は、ある程度説得力を持たせたいと思っているので、ちょっと考えすぎてた感じがします。 ご回答の文を読んで、私には、ある意味、「開き直り」が大切なのかなと感じました。

summerfish
質問者

補足

今日、受けた企業から内々定を頂きました。 これも、皆様のあたたかい励ましがあったからだと思います。 本当に、本当にありがとうございました。

  • LARK1box
  • ベストアンサー率53% (32/60)
回答No.5

大学中退歴のある24歳フリーター男です。 休学はしませんでしたが、私も在学中にうつ症状を経験した事があります。 就職活動が出来るまでに症状が回復したのは、とても素晴らしい事です。 ただ質問の文面を拝見して、ちょっと気になったポイントが一点あります。 すなわち「現在の生活がどのようなものか?」…という事です。 出来れば補足をしてもらいたいのですが、理由は下記のとおりです。 「診断を受けた」という事は、治療の為に薬を飲んでいた可能性があります。これが現在も続いているのか?既に投薬はしてないのか? もしsummerfishさんが、うつの症状があった事を正直に伝えたとして、その後面接官がsummerfishさんを採用するかどうかを考える場合、 「再発の危険があるかどうか?」という判断は、避けては通れないはずですから、 これを考える時に、「治療に際しての薬の有無」や「服用期間」「現在も服用しているか?していないか?」というポイントは、 うつの経験が無い人が面接官だった場合、重要な判断材料になると思います。 うつは精神的な障害ですから、肉体とは違って「再発するかどうか」の判断が、非常に難しいです。 という事は、「薬」という分かりやすい判断材料に面接官が飛び付くのは、想像に固くありません。 もし今後「うつ」の事を面接官に話す事があるのでしたら、このポイント次第で「採用」「不採用」が決まるかもしれない事を、 予め覚悟しておいた方がいいかもしれません。 もちろん「既に投薬はしていない」というのなら、ここまでの話は完全な駄文になってくれるでしょうけど(苦笑) 前置きが長くなりましたが、質問への解答をさせていただきますね。 >「研究者になろうか社会人になろうか悩んで休学した。 >自分を見つめなおすために、心理学の本をよんだり、講演会に参加したりして勉強していた。 >その結果(上記4つ)が得られた」 抑うつの経験者にキツイ言葉がご法度なのは重々承知ですが、ひとたび働き始めたら、そうも言ってられないでしょうし、 少々突っ込んで書いてみようと思います。 私が面接官なら、次に出る言葉はこうでしょう。 「それで、君は当社で何がしたいの?」 これは作業の内容を聞いているのではなく、summerfishさんが働く「目的」を聞いています。 すなわち「何故働きたいのか?」、これがハッキリしていないと私は感じました。 社会が求める技術・経験・高いモチベーション(動機づけ)は、面接の時に有効な武器になります。 しかし質問文を見る限りでは、summerfishさんのモチベーションを感じる事は出来ませんでした。 うつや過食症というマイナスイメージを背負って面接を受けるならなおさら、 働く事に対するモチベーションでアピールするしかないと思いますので、 この点を明確に答えられるようにしておく事が、とても重要だと思いました。 これは就職面接を受ける方々全てに言える事でしょうね。 実は私も来週、就職面接を受けます。ですから、面接に対する不安はとてもよく分かります。 面接官は人間を見定めるプロですから、下手に小細工をしたってバレる時はバレます。 ですから私は、一つの貴重な体験をするのだ…と考え、今回の就職面接を「楽しんで」くるつもりです。 summerfishさんも「楽しんで」来られますように~(^ω^)

summerfish
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さっそくですが >「治療に際しての薬の有無」「服用期間」「現在も服用しているか?していないか?」 治療の際は薬を、一ヶ月間、服用しました。現在は飲んでません。 >ここまでの話は完全な駄文になってくれるでしょうけど(苦笑) 駄文ではないです!真剣に考えてくださってありがとうございます! >「それで、君は当社で何がしたいの?」 >「何故働きたいのか?」、これがハッキリしていないと私は感じました。 LARK1boxさんが私に伝えたいことは、なんとなく分かります。 でも、ちょっと質問の方向性が、ちょっと掴みづらいです。 志望動機でしょうか?それは、会社への関心事項(業務内容等)で変わります。ただ、OBの方から、面接ではもっと具体的に話せ、企業研究もっとしてこいと注意されています。手探りな状態ですが、企業研究はしています。 それとも、「社会で働くこと」でしょうか? それならば、LARK1boxさんが言うようにハッキリしていません。 ただ、担当医や他の精神科医と話した結果、「社会に出ること」が今の私にとって、一番必要なこと。なおかつ自分自身「社会に出て、自分を磨きたい」と思ってます。でも、一方で、うつと過食症になった分、こんな自分が社会で通用するのかと、不安になる自分もいます。 だから、日によってその間を行ったりきたりして、自分でもぼやけてモチベーションが一定しないと感じてます。悩みのタネでもあります。 >summerfishさんも「楽しんで」来られますように~(^ω^) ありがとうございます。「楽しめる」ほどの心のゆとりが無かったですね。 「なんとかなるさ」的な要素をちょっと自分に入れたいと思います。 LARK1boxさんも、よい面接を(^-^)

noname#67472
noname#67472
回答No.4

>それを言うと落とされるのではないかと思い 落とされる可能性はあると思いますよ。マイナスになることはあってもプラスにはなりませんので、なるべく言わないほうが無難かと… しかし、面接官によりけりです 厳しそうな人なら→腑抜けだなこいつは 温厚そうな人なら→苦労してきているんだね どっちにしても、再発されたら困るからお断りって考える人がいるのは確かだと思います。逆にそんなの関係ないなと考える人もいるでしょう >面接官がうつに詳しい場合~ 外見からばれることはまずありえません。はっきり言葉をしゃべっていればまずバレることはないと考えてください。 >生きる意味を探していた時期でもある 面接官が鬱の経験や哲学or宗教を学んでないのなら意味不明な事をいってるよと思われるからこれも止めた方がいいと思います。 >休学期間何をしていたか、そこで何を得たか →心理学の本をよんだり、講演会に参加したりして勉強していた 本格的に勉強できる時(学生時代)にどうしても他に学びたいことがあり、休学してまで自分の学びたいことを勉強しました。でいいのではないでしょうか? ↑どんな内容を?と聞かれたら、ストレス社会に晒されている人間はそのストレスによって鬱や摂食障害に陥る危険性があることや、鬱の人の脳内は健常者とどう違った働きをするのか、DNAレベルで鬱になりやすい人がいることをなど、様々なことを色々な図書から学び、どう病気に対処すべきか、またどうすれば予防することが出来るのかを学びました。なんかでいいのではないでしょうか? ↑なんでそんなこと学ぶ必要があるのか?と聞かれたら 自分は鬱にならないという考えは傲慢でしかない。どんな人間だって起こりうる病気です。それにまだ日本は鬱に対する認識が薄いので、もし友達が病気になった時、自分が何が出来るのか知りたかった。とか >知り合いは、悪いことしてるわけでないから、自分に自信を持てというのですが その通り、悪いのは貴方ではない。むしろこんなストレスだらけの社会にある。(責任転嫁や欺瞞ではないと言ったら少なくとも嘘だと思うが、それでも社会の責任の方が重大です)

summerfish
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 事細かに論理立てて説明していただき、大変助かります。 infonegiさんや皆さんのご意見を参考にした結果、 やはり、抑うつになった・生きている意味は、言わないことにします。 >外見からばれることはまずありえません。 なら、今より堂々と振舞えそうです! >休学期間何をしていたか、そこで何を得たか infonegiさんの回答は大変説得力があっていいのですが、この場合 「大学院、心理学とあなたは研究熱心なのに、なぜ研究者でなく社会人になるの?」と聞かれそうです。 その時は、どう答えたら言いのでしょう? 今、私自身が持ってる回答は、以下の通りです。 「何事にも対応できるジェネラリストとして生きたい」 「私が変わらずにいるためには、変わり続けなければいけないと、心理学の 本で学んだ。だから、変化の多い社会に出て、常に自分を変えていきたい」 なんか、どれも説得力に欠く回答の気がします。 何度もすみません。 うつで就職したという人が、周りにいないので、お答え頂戴できれば幸いです。

summerfish
質問者

補足

今日、受けた企業から内々定を頂きました。 これも、皆様のあたたかい励ましがあったからだと思います。 本当に、本当にありがとうございました。

  • uncleRYO
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.3

うつになった事が無いので病気の事は答えられませんが、少なくとも私の体験しない事をあなたは体験し、尚かつそれを克服し更に、人生どう生きるべきかを掴まれた素晴らしい方だと思います。 開き直って、他人がこの経験をどう評価しようがそれはその人の勝手ではないでしょうか。 私はあなたっを高く評価します。

summerfish
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は、某企業の人事の方に、「生きる意味を探していた時期でもある」と言ったのですが、 「ははん」と笑われてしまい、そんなにおかしいこと???と思って、それ以来、口に出すのが怖くなっていました。 私のことを高く評価してくださって、本当にありがとうございます。 たとえ、人事に笑われても、認めてくれる方がいると思うと、本当に心強いです。

summerfish
質問者

補足

今日、受けた企業から内々定を頂きました。 これも、皆様のあたたかい励ましがあったからだと思います。 本当に、本当にありがとうございました。

  • 7mattya00
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.2

大学4年女です。内定取れた就活経験者です。 学生生活で得られた事がそれなら、それを話せばいいと思います。 内容も重要だけど、一番大切なのはコミュニケーション力ですから。 自信を持って目を見て、ハキハキと答える事!あとそれを棒読みせず、普通に話すように喋る事。 それと敬語を少々間違えたからって落ちる事はないです。少しの不安や失敗を気にしないで。 うつの事は別に言わなくていいと思います。 うつは悪い事じゃないけど、言ったからってプラス材料になる事でもないし。もし話の流れでポロッと言ってしまったとしても、堂々と言って下さい!

summerfish
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハキハキ答えるっていうのが今の私に抜けていました。 自信のない私ですが、励まされて、ちょっぴり自信がつきました。 ありがとうございます。

summerfish
質問者

補足

今日、受けた企業から内々定を頂きました。 これも、皆様のあたたかい励ましがあったからだと思います。 本当に、本当にありがとうございました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

「事実に勝るものはなし」と言います。堂々と臨みましょう。不安な顔しないようにね。がんばってください。

summerfish
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「事実に勝るものなし」ですか。私は、何かインパクトを与えるために、 嘘を言わなきゃいけないのかなとも考えていました。 そうですね。自分が得たものは「事実」ですね。 応援ありがとうございます。

summerfish
質問者

補足

今日、受けた企業から内々定を頂きました。 これも、皆様のあたたかい励ましがあったからだと思います。 本当に、本当にありがとうございました。