- ベストアンサー
ボウリング場に必ずある?
おとといにボウリング場に行ったんですが(前行ったところと違うところ、これを仮にTと名付け、もう一つをMと名付けます)、そのTにはゲームコーナーがありました。ところが、Mにもゲームコーナーがありました。これは偶然でしょうか?TにもMにもあると言うことは、全国にもあるんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほとんどのボーリング場にあるのではないでしょうか? いわゆる待ち時間をつぶすことが目的ですね。 私が今まで行ったところにも、必ずといっていいほどゲームコーナーがありました。 ゲーム機がなかったころはどうなってたんでしょうね? おそらく、コーヒなんかが飲めるような場所があったんじゃないですかね・・・。
その他の回答 (3)
- ele
- ベストアンサー率22% (177/791)
今のボーリング場にはビリヤードや、卓球など室内のゲーム設備が整ったところが多いですが(当然コインゲームもあり)、中山律子さんとかが活躍していたころの時期にはボーリングがメイン、その待ち時間にゲーム(当時はピンボール=フリッパーとか、景品を落とすゲーム)をやるといった造りになっていました。 子供のときは、ボーリングではなくこのゲームをやるために親のボーリング場通いに付き合っていました。ボーリングが廃れても、子供たちはゲームだけやりにいっていました。(ブロック崩しやインベーダーゲームの登場より遥か前ですが) あと、噴水型のジュース販売機と、ジュークボックスが印象に残っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- rvrvr
- ベストアンサー率20% (7/35)
ちょっと田舎のほうになるとゲームセンターとかあまりなかったのでボーリング場が娯楽の殿堂で待ち時間つぶしでなく、最新のテレビゲームをしに遊びにいってた覚えがあります(ゲーセンは不良の溜まり場というイメージが昔はあって小学校の頃は立ち入り禁止だったし・・・) そう言う意味ではバッティングセンターにゲームコーナーがあるのもみんながたまる健全な遊び場だからなんだとおもいます
お礼
ご回答ありがとうございます。
- taka_pre
- ベストアンサー率32% (146/451)
昔、ボーリングブームだったときは、1時間2時間待ちはあたりまえだったんですよ・・・。 順番がきたら店もスムーズに回したいので、極力店にいてもらいたいという画策があったのではないでしょうか? 今はそれほど待ち時間がないので、KOBITO2さんのおっしゃる状況ではありますね・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、そういうわけだったんですか。ちなみにMはがらんとしていてやっているのかわからないほどでした。(中には一組いましたが)
お礼
ご回答ありがとうございます。 あれは待ち時間をつぶすためですか・・・・。結構意味があるんですね。でもその割には利用する人がほとんどいないような・・・・。 >おそらく、コーヒなんかが飲めるような場所があったんじゃないですかね・・・。 TもMもそういう場所ありましたね。といおうか、そのレーンの前のいすに腰掛けてのみました。