- ベストアンサー
有料ウェブデザインについて
個人が、有料でウェブデザインの仕事を 自分のHP上で募集していたりしますよね? そのような形で有料のHPデザインを受け付けようと思ったら、 何かもっていなくてはならない資格等有るのでしょうか? もしくは法律上(?)こういう事もしなくてはいけないなど。 この事でご存知の事がございましたらなんでもいいので お聞かせ下さると嬉しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お金を取ろうがとるまいが、少なくともウェブデザインに資格は必要ないですよ。例えば色彩検定とか、デザインに関係した資格などがあることにはありますが、なければ仕事ができないというものではありません。もちろん収入を得るわけですから、法律で決められた収入以上を得れば、所得税などの支払い義務は生じるわけですが。 ただ、いうまでもなく人様からお金をいただいて作るわけですから、資格云々の前にご自分の腕に自信があることが前提でしょうね。ウェブデザインは結構奥が深いです。でも世の中にはいいかげんなサイトが多すぎますよね。ウェブサイトはそのオーナーのものだけでなく、世界中の人々に見られるものですから、デザインセンスはもちろんのこと、コンテンツ編集や使い勝手などあらゆることに気を配るのが本来のウェブデザインだと思います。 以上、回答以外の内容の方が多くてすみません。もしあなたが優れたデザイナーなら釈迦に説法でした。でも、お役に立てれば幸いです。
その他の回答 (3)
こんにちは。 資格はいりません。 ただ、知識は必要です。 契約する時に、契約書をちゃんと作る、だとか、クライアントが用意してある契約書に判を押す前に、必ず隅々まで読む、とか。 他の方も書かれていますが、著作権や使用権などの最低限の知識も必要です。 あとは、個人事業主としての知識かと。 バイトでやる程度だったら必要ないですが、本業にするなら、そういった事をきちんとしてないと、支払い/税金などで混乱します。 ご参考になれば。
お礼
私情によりお返事が遅くなり、申し訳御座いません。 御回答頂き有難う御座いました。 契約書ですか。それは頭になかったので とても参考になりました。 そうですね、きちんとしたものになると やはり契約書も出てきますね。 もっと色々学ぼうと思います。 有難う御座いました!
- jakarta
- ベストアンサー率38% (607/1597)
お金をもらって仕事を引き受ける責任を負う義務に耐えれれば誰でも できるといえます。 資格や法律上で憂慮すべき問題というのはないと思いますが不文律として クライアントに対してプレゼンテーションを行う必要があります。 製作物がデザインとしての解答である以上、その解を導き出した経緯を 説明しなくてはいけません。 もっともプレゼンテーションが不満足な結果に終わればクライアントは お金を払ってくれないでしょうね。
お礼
私情によりお返事が遅くなり、申し訳御座いません。 御回答頂き有難う御座いました。 今すぐにはじめようと言うのでは無いのですが、 いずれは…と考えております。 御客様へのサービスを重視、との事ですか? たしかに不充分な対応で御客様に満足頂けなければ はこちら側もお金を頂くわけにはいきませんからね。 肝に銘じ、日々精進を続けます。 有難う御座いました。
- bradpitt
- ベストアンサー率33% (5/15)
例えば、弁護士のような資格が必要な仕事ではありません。 ただ、仕事の上でやってはいけないこと等はかなりあります。 例えば、商売をする時点で、画像などを流用してはいけないだとか、 内容に問題があるようなもの(過激なもの)などを公開するとまずい問題を引き起こしたり…。 サーバーによっては、このレベル以上の負荷をかけてはいけないとか、 ローカルルールのようなものがネチケットのようなレベルとは別にいろいろ出てきます。 そんなちょっとしたトラブルを避けるためにも仕事をはじめる前から知っておいたほうが良いことはいろいろあります。
お礼
私情によりお返事が遅くなり、申し訳御座いません。 御回答頂き有難う御座いました。 とても参考になりました。 画像は自分で作ってしまえば安心ですね(^-^ サーバーへの負荷。なるほど。そうですね、 その事も良く考えなくてはいけませんね。 参考になりました。有難うございます。
お礼
私情によりお返事が遅くなり、申し訳御座いません。 御回答頂き有難う御座いました。 知りたかった事をわかりやすく回答して 頂けてとても助かりました。