- ベストアンサー
情報技術の蓄積について
よろしくお願い致します。 ITエンジニアの方々は、日々いろいろな技術に対面したり 勉強をしていくかと思いますが、次々と新しい事象に直面するなかで、 どのようにしてノウハウの蓄積(メモや覚書きのようなもの)をして いるのでしょうか。 例えば、調べた結果を蓄積するにしても、いろいろな 方法があるかと思います。 →wikiを使用する。 →すべてテキストファイルやフォルダで管理して ファイル名の命名規則を考慮してタグ検索可能なようにする。 等 また、有用なWEBページを見つけた際には、どのように保存していますか? (保存先自体もWEB上であったり、パソコンへ落としたり、等いろいろかと思います) 最近、やることが広範囲に渡り過ぎていて、 一度やりかけたことに対するロールバックが多々発生し困っています。 いろいろと対策はあるかと思いますが、その1つとして情報管理も 必要かと考え、質問させていただきます。 どうぞアドバイスのほどよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>最近、やることが広範囲に渡り過ぎていて、ロールバックが多々発生し困っています。 よく分かります。時間をかけられないのでちゃんとした資料もつくれず、ファイルの整理もちゃんとしていないので、どの資料がどのファイルだったか、検索するのに時間をとられたりします。 アドバイスにもならないかも知れませんが、私はメールの「下書き」をメモ代わりに使っています。タイトルもつけられるし、作成日時もすぐに分かるし、内容(テキスト)も検索できますし、ファイルも添付できるので、その資料についての概要を本文に書いて、詳しい資料を添付ファイルにはりつけて、下書きのまま保存しておきます。誤送信されるのを防ぐためにアドレスは空欄にしておきます(最終的に誰かに送る場合でも)。
その他の回答 (3)
- BWV971
- ベストアンサー率21% (94/439)
ANo3です。 >腕の見せ所とは思っていますが。。。 書くものが手元に無い時は腕に書きます。 ひどい時は左腕が「耳なし芳一」の写経した状態です。 まさに腕の見せ所ですが汗をかくと可愛くありません。 これでITを標榜するのは恥ずかしいです。
補足
こんばんは。 >書くものが手元に無い時は腕に書きます。 このあたりは、その場その場で臨機応変ですね。
- BWV971
- ベストアンサー率21% (94/439)
全くカッコよくないですが・・・ 気になるURLは全部保存しています。 それでも検索しやすいように自分の中ではルールを作ってファイル名をつけています。 大項目-中項目-小項目 以前はUSBメモリに保存しておいたのですが社内へのUSBメモリの持込が禁止なのでwebメールに飛ばしていました(過去形) それも今では社内ではアクセス禁止なので見ることが出来ません。 リモートアクセスも使えないのでなんともなりません。 仕方が無いのでFDに保存して持ち歩く始末です。 カバンの中にはUSB接続のFDドライブが鎮座しています。 最近はFDドライブ実装しないパソコンが多いですからね。 後はシステム手帳へ手書きです。 それから不要用紙の裏側で資源の有効活用です。 長いURLは書ききれないので検索キーを記述しています。 ぜんぜんITから外れる一方です。
お礼
> 社内へのUSBメモリの持込が禁止 うちもそうなってしまったので非常に困っています。 > 後はシステム手帳へ手書きです。 手書きは、さすがに避けたいところですね・・・。 > ぜんぜんITから外れる一方です。 そうなんですよね。 便利な製品が売り出されていく一方で、 セキュリティ向上の動きによりそれらを使えずにいます。 こんな中でもいかにして効率化を目指すのかというのが 腕の見せ所とは思っていますが。。。
補足
すみません、一言抜けていました。 ご回答ありがとうございます。
- xanadou
- ベストアンサー率47% (10/21)
私はメモなどのテキスト関連は「知子の情報」というWindowsのソフトを使っています。 これは「テキスト型データベース」というものらしいです。 これに「自筆のメモ」、「Webからのコピペ」、「もらったメールの内容」などなどなんでも突っ込み、自分で適当に整形し、あとで検索しやすくなどしています。 使っていると段々自分の中で「表題やインデックスのつけ方」のルールが固まってくるので、より後での情報再利用がしやすくなりますね。 ただ、このソフト、まだ売られてはいるのですがすっかりバージョンアップが止まっているのが気がかりというか不満ですが。 >また、有用なWEBページを見つけた際には、どのように保存していますか? これは探せば色々なソフトがあるとは思いますが、私はWebブラウザ「FireFox」のプラグイン「ScrapBook」というのを使っています。 ブラウザで巡回中に即使えるので重宝してますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 > まだ売られてはいるのですがすっかりバージョンアップが > 止まっているのが気がかりというか不満 仰るとおり、バージョンアップが止まっているのは気になりますね。 やはり、ナリッジベースの蓄積手段としては、恒久性も考慮したい ところです。 (ただ、これを言ってしまうと、きりが無いですが) > Webブラウザ「FireFox」のプラグイン「ScrapBook」というの > を使っています。ブラウザで巡回中に即使えるので重宝してますよ。 私も使用しています。 スクラップ後に編集できるのも強いですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 > 私はメールの「下書き」をメモ代わりに使っています。 なるほど。 私もメールの下書き機能をメモ代わりに使っていますが、 添付ファイルの利用までは至っていませんでした。 参考になります。