- ベストアンサー
ニュースサイトを蓄積し、オフライン閲覧するのに適したソフト
新聞社のサイトなどでは、月額をいくらか払って、過去の記事を検索できるサービスがありますが、お金をかけて情報収集すべきかは、悩みどころです。 Webページをまるまる保存するソフトを使用して、自分のデータベースを作成できたら便利だと思い、こういうソフトはいくつかあるんですが、フリーソフトを幾つか動かしてみたところ、存在しないHtmlファイルやよく分からないファイル構成になったりして、うまくいきませんでした。 無理難題も多いと思いますが、 ソフトに要求したい点は以下のとおりです。 ○時系列にフォルダが管理ができ、 更新を察知して上書きしてしまうタイプではない。 ○テキストベースも可能で容量を小さく抑えられる。 ○できればキーワードで全文検索できる。 以前、あるWebページを1つのファイルに1元保存できるソフトを持っている方がいました。そのファイルは自由にブラウザで閲覧できるようです。1ファイルの容量は大きくなりますが、そのソフトでも良いと思っています。ご存知の方いましたらなんと言うソフトか教えて下さい。 社会人や文章家であるならば、新聞やニュースの記事は格好のネタで、PCで情報収集し、なおかつうまく蓄積して、活用している方も多くいると思います。"お金をあまりかけずにうまくやる"事はできないものでしょうか。(基本はここです。)知恵を貸してください。(内容を盛り込みすぎて申し訳ありません。)よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 月額を払って情報を得るのは嫌なのですが、 1万円以内のシェアウェアくらいまでなら、 ほんとにつかえるソフトだったらよいと、 今のところは、思っています。 体験版を使って、使用するか考えてみます。
補足
紙copi Liteを使うことにしました。 自分の見たものだけを取り込めるので、 容量を最小限にできるのが良いと思います。 使えるソフトウェアを教えていただき、 ありがとうございました。