• 締切済み

無線LAN接続が安定しない(よく切れる)

BUFFALOの「WLI2-USB2-G54」を使用しているのですが、サムネイル等の画像が多いページにアクセスすると接続がプチプチと切れ、 数秒後に自動で復帰し、またプチプチと接続が切れるという繰り返しになります。 画像が少ないページにアクセスする分には全く問題なく使用出来ています。 環境は、 回線:NTT Bフレッツマンションタイプ 速度:約13Mbps(下り) 無線LAN:BUFFALO製WLI2-USB2-G54 電波状態:「非常に強い」と表示されています。親機と子機間には何の障害もありません。(距離も2m程) OS:WindowsXP PC:自作(マザボ:ASUS製A8N-SLI) とこんな感じです。 何か解決策を教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • maniada55
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.5
seitei3594
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 折角教えてもらってるのに返事が遅れまして申し訳ありません。 全て試しましたが症状変わらずでした。 以前ADSL(yahoo)から光(NTT西Bフレッツ)に変えた時にこの接続切れが収まったのでモデムが悪かったのかと 自己解決したつもりでしたが、光に変えてから半年くらいになって再発したのです。 何か変更した訳でもないので、対応のしようがなくて困っております。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maniada55
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.4

WLI2-USB2-G54はPCに接続する子機と思いますが、Bフレッツの回線終端装置に 接続する親機は何をお使いですか。 負荷をかけると接続が怪しくなる場合は、ファームのアップデート等で 改善する場合もあります。

seitei3594
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親機はWBR2-G54を使用しておりファームのアップデートをしましたが症状は変わらずでした。 また子機の方のドライバを更新したのですがそれでも症状は変わらなかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maniada55
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.3

下記のリンク先で紹介しているサイトの下の方にとりあえずの対処法が 記載されています。 http://nosa.cocolog-nifty.com/sanonosa/2005/05/xplan_c924.html あくまで自己責任でお試し下さい。

seitei3594
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Wireless Zero Configuration が無効になっていたので、それを有効にしたところ 更に接続切れが酷くなったので元に戻しました。 ご紹介いただいた記事を読んだら症状が同じだったので期待したのですが残念です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naka104
  • ベストアンサー率71% (40/56)
回答No.2

無線のチャンネルを変えてみてはどうでしょうか? 「アクセスポイント」がBUFFALO製ならエアステーションの設定画面から変更してみてください。

seitei3594
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 チャンネルはデフォルトで11chになっていまして、それを3とか5とか 色々試しましたが症状は変わりませんでした。 一度ドライバを入れなおしたほうがいいんですかねぇ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.1

 こんにちは 親機と子機の距離2M障害物なしでしたら 子機の受信速度は11Mでしょうか。 対策案:角度を変える。親機で安定しているなら、 親と子機を交換してみる。 原因を追求してみる。では

seitei3594
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 角度を変えたりとかはしたんですが変わりませんでした。 あと一度電源を切るなどしても一緒でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A