- 締切済み
診察していただいたほうがよいのでしょうか・・・
初めて投稿いたします。 現在IT企業で働いており、3年目となります。 業務時間は決まっておりますが、社員全員にみなし労働が適用され、 仕事が終わらなければ23時を回っても帰れないという職場でした。 2年目の冬、胸にしこりがあるのを見つけましたが 仕事が忙しく診察に行けない日々が続き、 「もしかしたら乳がんではないか・・・」と不安な日々が続きました。 なんとかお休みをいただき診ていただいたところ 乳房に水がたまるもので、それほど症状は重くなく経過観察となりました。 その頃より‘病気なのでは・・・’と不安からなのか 気が滅入るようになり仕事を休みがちになりました。 気が滅入る、仕事に行くのが不安だ、 仕事をしていてもミスしてしまうのでは・・・?、 私の代わりなんか他にもたくさんいる・・・ そんなことを考えてしまいます。 一時期休職をさせていただき、部署も変わりましたが 自分のやりたかった仕事ではなくなったので 4月いっぱいで退職の方向で話が進んでおります。 このまま仕事を辞め、すぐに次の仕事を見つけたいと思いますが、 その間に診療内科にも少々通ってみようかと思います。 ただ、私のような「気が滅入る」等の理由で通ってよいものかどうか・・・。 鬱、とまでは行かない軽いものなのかもしれませんが、 もしこれが悪化してしまったらどうしようもなくなる、 といった不安ばかり毎日考えてしまっています。 診療内科のお医者様にかかる際、どのように理由を説明したらよいのでしょうか? どなたかご教示くださいますと幸いでございます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cashu1224
- ベストアンサー率31% (18/58)
身内が長年大手IT企業勤務です。 現実は、相当厳しいですね。プロジェクトによっては3日~1週間缶詰も普通ですし。 過酷な労働条件のもと、上に上がれない者はメンタルに不調をきたして 辞めて行く業界です。 但し、そういった「メンタルを病んでしまう従業員が多い業界」ですから うつ病は「職業病」とでも考えた方が良いですよ。 それと、精神科医や心療内科医は慣れたモノで、会社に出す診断書には 「抑うつ傾向につき加療と休養を要する」だとか記載して下さいます。 ここで「大うつ病」とは記載しませんよ。一般的に。 「加療と休養・投薬治療を要す」と記載してくれますから、 休職もできます。 健康保険の制度では傷病手当金も1年半受給可能なので一度調べて見るのもおすすめです。
- nn-ga-nn-gu
- ベストアンサー率22% (8/35)
精神科や診療内科にかかったり、そこでなにか薬を処方されると、生命保険に入れない場合が出て来ます。 病院に行く前に、そのへんも少し考慮してみてください。
私もしばらくの間、「うつかな…」とは思いつつも心療内科を受診できずにいました。 心療内科や精神科は、ひどい症状がある人でないと行けないところ、と思っていたからです。 質問者様も、同じようにお考えなのだと思います。 そう思いながらかなり長いこと放置した結果、私の場合は重度のうつになってしまい、 もっと早く受診しておけばよかったと、常々思います。 心療内科は「気が滅入る」だけでも充分に受診する理由になりますよ。 他に体にも何か症状が現れていますか? 例えば眠れないとか、お腹の調子が悪いとか… もしそういった症状もあれば、先生に伝えてみてください。 最初は敷居が高く感じるかもしれませんが、気軽に訪ねてみてください。 何かあれば治療したらいいですし、何もなければそれに越したことはありませんしね^^
- maremare
- ベストアンサー率61% (563/913)
●退職を決断するまでの仕事の経緯 ●不安感、落ち込みなど今感じていること・考えてしまうこと全て (どんなことでもOK) ●メンタル以外で感じる体の自覚症状がもしあれば あらかじめ、メモに書き出しておいて 医師に見せる(伝える)といいですよ。 自分の感じていることを、ありのまま伝えるだけで大丈夫です。 お大事になさってくださいね。
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
私は事故を目撃しておかしくなって精・神経内科に行きましたよ。気軽に診てもらってください。そのとき、うつと診断されて早期発見だったのかなと思いました。
- leo926
- ベストアンサー率52% (56/106)
変に気を使わずに受診してください。 文面からは、十分に「うつ」が疑えます。睡眠や食欲に変化はありませんか。病気になることを必要以上に心配する疾病恐怖のような病気もあります。 退職を決意したのも症状からとも考えます。早急に心療内科を受診してください。