• 締切済み

古稀について

当方間もなく70歳古稀の祝いをします。祝いかたなど参考をお聞きしたい。又地方によって、火吹き竹を祝いの膳に添える処もある、と 聞きます。どんな謂われが有るのですか。教えてください。

みんなの回答

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1

どうもこんにちは! この度は古稀を迎えられるとのことで、おめでとうございます。 古稀は唐の詩人杜甫の詩『曲江の詩』の「人生七十古来稀」にちなんだものと いわれます。 平均寿命の短かった昔では、文字通り七十歳まで生きる人は稀だったのかも しれませんが、近年はそろそろ引退して後進に道を譲る時期かと思います。 親族だけでなく、社会的に親交のあった方々を招いて感謝の気持ちを表す場 になさってもよろしいかとも思います。 身内で祝う場合は、やはりお子さんなど周囲の方が仕切って祝うことが多い ようです。 食事会を開いたり、皆で温泉旅行に行ったりするのが一般的でしょうか。 また、象徴する色は還暦の時は赤ですが、古稀や喜寿では紫が使われます。 http://www.rakuten.co.jp/yosooi/562720/562702/ >地方によって、火吹き竹を祝いの膳に添える処もある 地方で違うのかも知れませんが、私が知る限りでは火吹き竹を配るのは米寿 の時だったと記憶します。 http://www.12ack89.com/Oiwai/4-1CeremoWords096.html ご参考まで

asa1188
質問者

お礼

あまり参考になりませんでした

関連するQ&A