• ベストアンサー

青しその種をまき1週間経ったのですが、いまだに芽も出てきません・・・誰か詳しい方教えてください

種をまき結構大きいプランターにて自宅栽培をしてみようと1週間経ちますが全然芽が出そうにありません、そんなにすぐには変化ないのでしょうか??またどのくらいで芽が出てくるのか教えてください。青しその他にはオクラ、赤しそ、パセリも蒔いてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miitama
  • ベストアンサー率48% (94/192)
回答No.1

種子には発芽適温と言うのがあります。 冬に発芽しても霜などで枯れてしまうので、温かくなって育つ環境になって初めて発芽します。 彼岸(3月20日頃)から蒔くのが春蒔きの基準です。 昼は暖かくても、夜は寒い今の時期はビニールハウスなどで保温をしないと発芽しません。 シソやパセリは幾分寒さにも強いようですが、発芽には時間が掛かりますし、オクラに至っては発芽温度が20度位と高いので、 まだまだ無理かもしれません。 そのままにして待ってみて下さい、その内発芽すると思います。 早蒔きの為、発芽率は少し落ちるかも知れませんが、必ず出てきます。 パセリの新芽は非常に小さいので水遣りの時は注意してください。

noname#60366
質問者

お礼

参考になりましたありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.3

残念でした? お住まいの地域が分かりませんが5月頃(4月半ば以降頃)特に土質は選びません日当たりが良くてなお、乾燥し過ぎない場所に、筋状に蒔き本葉が数枚(2,3枚くらい)に成ったら株間15センチ~間隔にに成る様間引きさらに成長に伴い株間30センチくらいに間引いて化成肥料(野菜用8ー8ー8などNPK成分が等量の物が色々な作物に使えて良い袋に野菜の絵が付いていたりします)間にいた物は他に移植しても時期的に良く活着します。 種子がある場合は四月半ば過ぎに今のプランターに蒔くと良いでしょう。今まで蒔いた物は上手くいけば5~7月頃に発芽する可能性もありますし、種が腐る可能性もあります。紫蘇は雑草様に繁殖力の強い物で普通畑、庭の隅に一度作ると毎年こぼれ種が発芽しますので数本(3~6本位)を邪魔にならない場所に移植して他の物は抜き捨てます(除草剤散布)なお成長に伴い株元付近に蟻が住み付く場合が有ります。

noname#60366
質問者

お礼

細かくわかりやすい説明ありがとうございました。がんばってみます!

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

部屋の温かいところに置けば発芽します。 外に出すタイミングが少し難しいですけどね。 紫蘇は初夏に発芽しますから今は早すぎたのです。 九州南部なら別ですけど。

noname#60366
質問者

お礼

返答ありがとうございました、なにぶん初めての栽培なもので助かりました。