• ベストアンサー

小5の妹の不登校

今、小学5年生の妹は不登校です。去年の9月の下旬あたりからです。 妹は今日は夜3時ごろに寝て、昼の3時に起きました。 毎日こんな感じで不健康です。 起きているときはいつもオンラインゲームをしています(今は無理矢理パソコンから離して打っています;) 授業は受けていませんが、最近は授業が終わった後に親と一緒に先生のところへ会いに行っています(学校に行くことに意味があるそうです) でも、親が「学校に行くよ」と言うと、いつも喚いて嫌がり、行かないときもあります。 たまにお風呂洗いや食器洗いの手伝いをしてくれます。 妹にイラついて叩いたりするときもありますが、私は妹のことが心配です。特に将来のことが。 また、それに対応する親も心配です。 ストレスは半端ではないと思います。 本当にこのままではマズイのです。 私も本当に妹にはイライラしてもうウンザリです。 どうしたら妹は普通に学校に通えるようになるでしょうか? 親はずっと待っている感じなのですが、私はもう耐えられません。 でも私も行くまで待つしかないのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zirconia
  • ベストアンサー率35% (127/360)
回答No.5

オンラインゲームが原因の場合、 一般的な不登校の理由…つまり、いじめ、人間関係、勉学のつまづき、 学校での疎外感、親への反発、第二次反抗期、ect.…という理由から来る 「普通の」不登校とは分けて考えなければいけません。 ネットゲームの場合は、依存症のカテゴリーに入ります。 ギャンブル依存症や、買い物依存症、アルコール依存症等と同じ症状です。 ネットゲームに依存して登校拒否、会社を辞めた、離婚した… そんな話は本当にそこらじゅうに転がっています。 わかり易い症例を集めたサイトもいくつかあります。 今からネトゲを始めようとしている人を止めるサイト(閉鎖) http://netgamestopper.hp.infoseek.co.jp/ ネットゲーム依存による経験談 http://shizukiyo.blog65.fc2.com/ ネトゲ体験談 http://netgamestory.at.webry.info/ 今からネトゲを始めようとしている人を止めるスレ55 (2ちゃんねる) http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1173182062/ このケースの場合は、「思春期によくあること」 「放置していればいつかは治るだろう」という判断は愚です。 思春期の悩みならともかく、依存症から自分の力だけで抜け出すのは難しいものがあります。 自分からネトゲに飽きる可能性もありますが、それがいつになるのかはわかりません。 1年で飽きるかもしれないし、10年後になっても飽きずにやっている可能性もあります。 (私の場合は6年間で収まりました。登校拒否こそなかったものの、似たようなものでした) まずは妹さんが依存症の状態にある、ということをしっかり認識して、 適切な対応を取ることが大切だと思います。 その適切な対応をどう取れば良いのか?と聞かれると、私も専門科ではないので答えられないのですが… 他の依存症について書いてあるサイトや本が参考になるかもしれません。 PS.何かの原因があって依存症に陥るケースも多くあります。   それこそ冒頭にあげたいじめや人間関係の問題が最初にあり、   その上でネットゲームに逃避してしまったという可能性もあります。   その場合はまた別の対応が必要になるかもしれません。   具体的には…と、だから私は専門科じゃないからわかりませんて。 心療内科の門を叩くのも良いかもしれません。 ああ、もちろん妹さんをむりやり引っ張って行ったりするのは絶対に!駄目ですからね。 依存症の場合は自分の病気に対しての認識はありませんので、 病人としての扱いを受けると、家族に対しても心を閉ざしてしまいます。 本人にしてみれば、ただゲームに熱中しているだけなのに、 いつのまにか不登校児扱いで、その次は病人扱いか!と、 ますます反抗心を煽る結果になってしまう可能性が高いです。 心療内科の場合は、1番目に多い患者はうつ病ですが、 その次、2番目に多い患者はアルコール依存症なんだそうです。 もちろんその中には依存症患者本人が診察を拒むので、 その家族が対応を相談しにくるというケースも多くあります。 対応のしかたに悩んでいるなら、一度専門家に相談するつもりで 行ってみるのもいいと思います。

thigu12
質問者

お礼

ネットゲームが怖くなりました。 ゲームのデータが消えて自殺した人がいると聞いたことがあります。 やっぱりネットゲームは考え直した方がいいですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

これはあくまでも「妹さん自身の」問題ですので、姉妹ではあっても、あなた自身が気をもんでいるのは、あなたのためにも、妹さんや、ご家族のためにも良いことでは有りません。 「家の中がすっきりしなくて嫌」なのはわかりますが、ここは家族全員の「協調力」をもって乗りきって行かなければ行けません。 あなた自身も少し「大人」になることが要求されてしまっているのですが、それはいうなれば「運命」ともいえるもので、あなた自身が「試され、乗り越えて行かなければ行けない」課題の一つだということでしょう。 みんながみんな「苦しい」のです。 もちろん、妹さんを含めてです。 ですから「愛有る生活(くらし)」を実践していかないことには、毎日が辛いばかりになります。 相手を思いやる気持ちを忘れないように、みながみな「苦しい」のだから、誰かが支えにならなければ行けません。 それはもちろん「あなた」も例外ではないのです。 自分に何が出来るかを考え、直接妹さんにも出来ることならば「苛立ち」という棘ではなく、「優しさ」を少しづつで良いからあげてやって下さい。 「不安」のなかで支えになってくれる存在というのは、本当に有り難いものなんですよ。

thigu12
質問者

お礼

やさしい気持ちで接してあげることが大切ですよね。 回答ありがとうございました。

  • anzu-jam
  • ベストアンサー率36% (62/171)
回答No.3

いじめなど特に何も問題がない場合は『ほっとく』のが一番なような気がします。 私も、小学4年~5年あたりまで、不登校というか「学校に行きたくない」と半不登校になっていました。 お腹が痛いと仮病を使ったり、学校に行っても保健室に行く口実を考え、それが通ると家に帰る口実を考えたりしました。 お陰で数年経った今でも、保健室の先生に顔を覚えられてますが… そのときも、別にいじめられていたわけでもなく、勉強が出来ないわけでもなく(特別頭が良いわけでもないですが)、ただ本当に「なんとなく行きたくない」と思っていたんです。 それが、小学6年生になったら、毎日うきうきと通うようになりました。 中学校も毎日学校に通い、休んだのは受験が終わって熱が出たとき1日だけ。 特別原因がわからない。原因がないのであれば、ほっといて本人が自発的に行くのを待つのも手だと思います。 そして、あなたは『学校に関して関わらない』ことだと思います。 我が家は「なんとかなるさ」が強い家なもので、「小学生くらいならいいや」ってなもんです。 特別親に叱られた記憶もないです。 あるとき、同じように仮病を使って帰ろうとした日に、母親が迎えに来てくれて、家に帰ったらば、やりかけのゲーム機がおいてありました。 「どうせ、仮病でしょう。ママ、これやってたんだけどさぁ。データ消えちゃって(笑)」と、言われ、何事もなかったように、一緒にゲームをしました。 きちんと学校に行って欲しい。 この子の将来が心配だ。 と、思うのは良いことだと思います。 けれども、関わり過ぎるのも問題だと思います。 本人にも説明できないほど、「なんとく行きたくない」場合、「なぜ学校に行かないの!? こんなにあなたのことを心配しているのよ!?」と怒鳴ってケンカしても、こちらはどうしようもなく、かえって落ち込みます。 なので、あなたは普通の兄弟として接することです。 オンラインゲームをやっているというなら「どんなのしてるの? 今日どこまで行った?」などといった会話をすると良いでしょう。 学校で楽しいことがあったなら、それを話すのも良いと思います。 間違っても、「学校はこんなに楽しいのに、何でいかないの? 明日は行こうね!」など、相手を責め、学校に行かせようとはしないでください。 「今日学校でこんなことがあったんだー! おかしいよねぇ(笑)」くらいでいいです。 今はあまり深く考えず、兄弟として日常を送ってみてください。 「この子はなぜ学校に行かないのだろう」と、考えるのをやめてみてください。 考えすぎてばかりでは、あなたにとっても、とてもストレスになります。 今と違う方法をとるのは大変かもしれませんが、徐々にでいいので、やってみてください。 もし、いじめや、問題を抱えているなら、相談に乗ってあげてくださいね。

thigu12
質問者

お礼

さっぱりしてるお母さんですね笑 羨ましいです。 私の妹も気にしない方がいいかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

詳しいものではありませんが、 不登校の子供を支援・カウンセリング 組織が各地にあります。 先生より経験豊富で親身になって相談を受けてくれることも 考え、一度ご相談されてはいかがでしょうか。 不登校支援グループ http://www.en-courage.jp/img/spacer.gif http://www.npofcs.org/ http://www.first-h.co.jp/

thigu12
質問者

お礼

わざわざURLまでありがとうございます。

  • parakat
  • ベストアンサー率41% (16/39)
回答No.1

不登校の理由は様々だと思うのですが参考になればと思い回答させていただきます。 私の妹も小5くらいから不登校になりました。 いじめられてたわけでもなく、友達がいなかったわけでもないので原因は分かりません。家でも普通で、ごろごろばっかりしてたので私の目にはさぼっているだけに見えてました。 しばらくは行くのを待っているというかんじでしたがこのままではだめだと思い、心のクリニックにいったり母が仕事を休み一緒にどこか遊びにいったりしていました。あとは癒せるようにとうさぎを飼いましたね。結局小学校卒業するまでは不登校はなおりませんでした。 中学へ行くときに引越しをし、知ってる人がいないところへ行きました。すると妹は学校へいきはじめ、休むことはなくなりました。今年大学に受かり不登校だったことが嘘みたいです。 そんな簡単にできることじゃないかもしれませんが環境を変えてみるというのはひとつの方法だと思います。中学へ行くこともひとつのきっかけになるかもしれません。あと周りが焦ってもだめなんだと感じました。イライラする気持ちは私も同じだったのですごく分かります。 でも長い目で見守ってあげてくださいね。

thigu12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の妹も同じで、特に原因はないのではないかと思います。 いつか私の妹も立派になってくれることを願います。