- ベストアンサー
ギターのバレー
僕はギターを始めたばかりなんですが バレーをするコードの音がうまく出ません。 特に2、3弦がなりません。 なにかいい方法があったら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめたばかりの頃は、バレーはなかなかうまくいかないことも多いですね。どこに問題があってうまくいかないのか、考えながら取り組むと、解決も早いでしょう。 バレーのやり方についてですが、基本的には手全体をうまく使うように意識するのが良いでしょう。特に、人差し指ですべてをこなそうとするのではなく、親指をうまく使うことに気をつけるのが良いと思います。 バレーをするときには、人差し指については弦を押えようと力を込めるのではなく、すべての弦に均等に触れるように真っ直ぐな面を作ることにより重点を置くのが良いでしょう。具体的には、人差し指を置く時には弦と触れる位置が親指側の側面にかかるように、少し傾けるようにするのが良いでしょう。こうすると、関節のしわに弦が入ったり、圧力に負けて指が曲がるようなことも防ぎやすくなります。また、人差し指は、すべての弦を押し込もうと頑張らず、力を入れずにフォームを整えることに集中することもお勧めします。 もし、人差し指でバレーした時にどうしても関節のしわに弦が逃げ込むような場合は、人差し指を寝かせる位置を変えてみるのも良いでしょう。少し奥に押し込むようにして、人差し指の先がネックより上に突き出すようにしてみたり、逆に6弦を指先ギリギリで捉えるような形に引いてみたり、いろいろ試してみて、良いポジションを探ると良いと思います。 フォームを整えた上で、弦を押える時には、フォームを整えた指で弦を押し下げてフレットに押さえ込むのではなく、ネック裏に置いた親指の力でネックを他の指の方に押し込んでやり、ネックが他の指に押し付けられるついでに弦が挟まれるような加減を意識して力を入れるのが良いでしょう。親指でネックを押し出して、ネックを挟み込むような感じです。弦を押える力を親指の力主体にするだけでも、だいぶ違うと思いますよ。 人差し指バレーだけで音を出した時に局所的に音が鳴らないという場合は、弦をうまく捉えられず、フレットと弦が触れていないところがあるのが原因でしょう。特に真ん中の弦に限ってそういうことが起きるのであれば、人差し指が真っ直ぐになっておらず、隙間があることが原因と思われます。 もし、人差し指以外の指も弦を押えている状態で、鳴らない弦が出てくるということがある場合は、人差し指以外に他の指が必要な弦をミュートしてしまっていないかチェックしてみるのが良いでしょう。この場合は、バレーする指以外はなるべく指先を立てた状態で弦を捉えるように気をつけるのが良いと思います。 指が寝てしまうようなことがある場合は、基本的には指の付け根をもっと押し込んで、ネックの表面と同じくらいの高さに指の付け根がくるようにするのが良いでしょう。押えるポジションに対して指の付け根が遠くなる、あるいはネック上から見通してネックより沈み込むような位置にあると、必然的に指は寝てしまいます。指の付け根をネックの縁に寄せるようにすれば、指も届きやすく、立てやすくなるでしょう。また、ギターを構えた時にネックの傾きが地面に対して水平になるような場合、手首の返しが大きくなって指の運びがきつくなると思います。もしそれに思い当たるのであれば、ヘッドを肩くらいの高さに持ち上げて手首がなるべく真っ直ぐな状態でネックを支えられるように、ギターの構え方を見直すと良いでしょう。 もうひとつ、弦を押える時のコツとしては、弦を押える時には、弦を指先で押し出してやるような加減ではなく、指先を手の方に引き寄せ、握りこむような軌道を意識して、その指先で弦を捉えるように意識するのが良いでしょう。指先を手のひらにしまう方向に力を入れる方が、人体の動きとしては自然でしょうし、指先を外に突き出すような形になるよりはコントロールがしやすいとも思います。"握る"動きをうまく活かすこともお勧めしておきます。 参考になれば。長々と乱文失礼しました。
その他の回答 (4)
- VANVANBOY
- ベストアンサー率25% (1/4)
こんにちは。 僕も初心者の頃、かなり悩みました。 (1)まず、ギターは、エレキですか?フォークですか?クラシック? ⇒弦をエクストラライトとかの細めのものに変えてください。 昔は、コンパウンドという非常にやわらかい弦があり、しばらくそれ で慣らしました。 (2)弦高は、12Fで何ミリですか?低めのセッティング(僕はアコギ・ ライトゲージで1弦12F上2.0mm以下です)にするとだいぶ抑 えた感覚が楽になります。 (3)バレーFコードより、バレーBmこーどなど、6弦ミュート(1~5バ レー)で慣らし、徐々になっている弦を増やすのもよいかと・・・ Fコードは、6弦ミュートフォーム(1・2弦1フレット人差し指、 3弦2フレット中指、4・5弦3フレット薬・小指)でもバレーに慣 れるまでなら、OKじゃないかな?とくにストローク派なら! 苦痛になるようなら、長時間バレー練習はしないほうがよいです。 1日5分くらい、1ヶ月もすると鳴ってきますよ(⇒経験談) 楽しんで、がんばってください!
お礼
ありがとうございます。 練習を続けるうちにだんだんとなるようになってきました。 アドバイスありがとうございます。
- 82w82
- ベストアンサー率28% (148/519)
力の入れ方のコツは他の方が書かれてるので別の面で言いますと、まず最初のうちは人差し指の裏全体の皮(というか肉)が柔らかいので、よけい弦をしっかり押さえにくいのです。 指先は弦を押さえる頻度が多いうえ力がしっかりかかるのですぐに硬くなりますが、人差し指の裏はなかなか硬くなりません。ましてバレーコードをしっかり押さえられないうちはなおさらですよね。 なかなか鳴らないなりにも、いつも練習していればそのうち人差し指の裏全体が硬くなってきてバレーしやすくなります。
お礼
ありがとうございます。 練習を続けるうちにだんだんとなるようになってきました。 アドバイスありがとうございます。
- tirkit
- ベストアンサー率11% (8/68)
人差し指の外側の側面で押さえるかんじです。 骨を押し付けるというか。 あと、見てみないと助言し辛いのですが、 手首をぐっと前に出した方が押さえ易いと思います。 ギター10年以上やってますが、 未だにバレーコードが延々続く曲はキツイですね(^^;
お礼
ありがとうございます。 練習を続けるうちにだんだんとなるようになってきました。 アドバイスありがとうございます。
- rokk
- ベストアンサー率45% (10/22)
う~ん、たぶん、練習あるのみ。 ^^; そのうち、きっとできるようになります。 経験的に言うと、鳴らないと切ないものを練習する方が、良いと思います。アルペジオで弾く曲とか。 そうすると、例えば普通のポジションのFコードなら、3~5弦はバレーで押さえてないですよね。つまり、その辺は力を抜いても良いはず。 そんな風に工夫しているうちに、だんだんと力の入れ具合もわかってくるし、それなりに鳴るようになってくるはずです。 頑張ってください。 ちなみに、そういう僕自身も、半音で転調されたりする曲は、今でも引いちゃいますけどね。
お礼
ありがとうございます。 練習を続けるうちにだんだんとなるようになってきました。 アドバイスありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 練習を続けるうちにだんだんとなるようになってきました。 アドバイスありがとうございます。