- ベストアンサー
主人がこっそり隣の生活音に聞き耳をたてているのを見てしまいました。
私は主人(30代)とふたりで賃貸マンションに住んでいるのですが、最近、隣に水商売風の独身女性が入居して来ました。 毎日午前2時ごろ帰宅するようで、夜中ということもあり、あちらの生活音が丸聞こえです。 いつもは一人暮らしのようですが、たまに彼氏と思われる男性の声もします。 主人とふたりで、毎日うるさくていやだね、と話していたのですが、その後、1週間ほど前から、夜中に私が目が覚めるとうす暗がりの中で主人が壁のそばに立って隣の音に聞き耳をたてている姿を目撃する、ということが何度かありました。私が起きたことに気づくと、何事もなかったかのようにごまかします。 昨夜もかなり長い間聞き耳をたてているので「そこで何やってるの」と聞くとあわてて「べつに。トイレ」とごまかしていました。 これが、隣に住んでいるのが男性なら主人もそんなことはしないのだろうと思うと、なんだかとてもいやな気分になってしまいました。情けないというか、ちょっと軽蔑したくなるような気持ちです。 はじめは、「浮気してるわけじゃないんだし、気づかないふりをしていよう」と思っていたのですが、だんだん不信感がつのってしまい、今朝はまともに主人の顔を見られず、「元気ないね、どうしたの」と言われてしまいました。 私って心が狭いんでしょうか。 同じ女性として、隣に住む男性に壁に耳をあてて聞き耳をたてられるのは、生活をのぞかれているようでとてもいやですよね。そんなことをしてるのが自分の主人だと思うと、ほんとにいやな気持ちになってしまうのです。 私はこのまま気づかないフリをするべきでしょうか。 そうすればそのうち飽きてやめるでしょうか。 それとも、主人への不信感を抱き続けるよりは私の気持ちを打ち明けてやめてもらうべきでしょうか。その際どのような言い方をすれば大ごとにならずに済むでしょうか。 主人は基本的にはとても優しい人で、私がいやな思いをすることは「いやな気持ちになるからそういうことはしないでほしい」というとたいていのことはやめてくれる人です。 でも今回のことは、性癖?(というとおおげさですが)のようなところもあるので、指摘されることじたいプライドが傷つくかなぁと思ったり・・・。 どうか、男性の方や、同じような経験をされたことのある女性の方、ご回答いただけたらと思います。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代男性の意見です。 ご主人が隣の物音に聞き耳を立てるのに嫌悪感を覚えるのは、すごく普通の感覚だと思います。 これは男性女性の問題では無いと思います。 一時の好奇心だとは思いますが、放っておいて直ぐに止めてくれると言う確信を持てないという点も同感です。 では対策ですが、今度ご主人がそのような事をされている事に気づいたら、ご自身も水を飲みに行くなどして、自分が目覚めている事を相手に知らせ、注意を削ぐ以外に無いのではないかと思います。 その上で、寝られないのか? など、当り障りの無い話をして、ご主人を寝床に引き戻す以外ないのではないでしょうか。 これから先は、恐らく心理学の世界ではないかと思います。 大変失礼な言い方になりますが、覗きなどの明から犯罪ではなくとも、ご自身が不快と思われるこれら興味本位の行動は、本質的には個人の性癖でしょうから、何らかの専門家のアドバイスが必要に思われます。 最後に、お怒りを買うかもしれませんが敢えて申し上げると、こう言うことって一人でコソコソやるスリルが楽しいと言う事もあると思います。 ですから、思い切って、ご主人に「何をやっているのか?」と聞いて、「なにつまらない事やっているの!」とあっけらかんと言われたら、案外やっている事の馬鹿馬鹿しさに気づいて、止むような気がします。 今度ご主人がそんな素振を見せたら、試してみるのは如何でしょう。 これは、私だったらそうする、と言う事でお聞きください。
その他の回答 (11)
- yu_chanpe
- ベストアンサー率19% (133/686)
夫だからこそ指摘してもいいのではないでしょうか? >情けないというか、ちょっと軽蔑したくなるような気持ち だということをそのまま伝えたらいいと思います。 私も一度なら冗談もあるのかと許せますが 夫が何度もそんなことしてたら嫌です。 夫をほっとくって…。 もし質問者さんが自分たちの生活もすべて聞かれていたら、どう思うのでしょうか?
お礼
そうですよね・・。 私がいやな気持ちになるのも、 「自分がされてたらいやだ、気持ち悪い」と思うことを主人が やっている、という点が一番大きいんだと思います。 次に見つけてしまったときに、自分の気持ちを話してみようと思います。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ごく普通の感覚と言って頂いて、ちょっとほっとしました。 誰にも相談できないと、なんだかどっちが普通なんだかわからなくなってしまうというか。 おっしゃるように、「自分のやってることのばかばかしさに気づいて」自然と興味がなくなるような、そんな対処が理想的です。 だっていくら「こらっ」と叱っても、強い興味があればいくらでも隠れてできるし、 ある意味もっと悪質で、みつかりにくいやり方だってできるわけですから・・。 だから単純に「怒る」とか「注意する」とか「叱る」とかに踏み切れないところがあるのです。 やめてほしいと言うにしても、どんな言い方をするのがいいか、 もうちょっと考えてみます。 アドバイスありがとうございました!