• ベストアンサー

ハードディスクとメモリの関係

ハードディスクの容量とメモリの関係を教えてください。 どのような関係にあるのでしょうか。 例えば、ハードディスクの空き容量が70パーセントあっても、メモリは限界まできている、ということはあるのでしょうか。 あるいはその逆で、空き容量は限界にきているけど、メモリは余裕、とか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.3

>ハードディスクの空き容量が70パーセントあっても、メモリは限界まできている、ということはあるのでしょうか。  あります。あります。そういう事例は、たくさんあります。 >空き容量は限界にきているけど、メモリは余裕、とか。  あります。あります。もちろん、そういう事例もたくさんあります。 >机が一杯の場合、本棚を一時的に机の代わりにする、ということが自分でできるのでしょうか。  できますよ。こういうふうにします。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html  でも、HDDをメモリ代わりにしても、メモリの処理速度に比べてHDDは格段に遅いので、あまり感心はしません。それに、きちんと設定しないと、HDDの断片化が激しくなります。それよりもむしろ、素直にメモリを増設するか、メモリを消費しないように設定するかしたほうがいいし、もちろん両方した方がもっといいです。

e2390876
質問者

お礼

ありがとうございました。大変よくわかりました。 複雑な設定は自信がないので、メモリ増設の方向のみ考えることにしました。

その他の回答 (2)

  • babusan
  • ベストアンサー率28% (37/129)
回答No.2

No.1さんの回答で間違いはないのですが、難しいので、よく使われる単純な比喩で。 ○HDD=机の引き出し、本棚。収納するところ。 ○メモリ=本やノートを拡げる机のスペース。 ○プログラムなどの実行=引き出しなどから教科書・ノート・筆記具を取り出して机の上に拡げて、読書したり勉強したり絵を描いたりすること。  机が広くても本棚はいっぱいの場合がありますし、引き出しはからっぽでも机の上には教科書やノートを拡げていてスペースがないこともあります。  コンピュータでは細かい所が異なります(一時的に机を拡げることができたりする)が、こんな感じです。

e2390876
質問者

補足

まるでわからなかったのですが、比喩で関係を理解することができました。 それで、机が一杯の場合、本棚を一時的に机の代わりにする、ということが自分でできるのでしょうか。

回答No.1

【前振り】  Windowsの32BitOSには1プロセス2GB以下というメモリの上限値が有ります。  1プロセス当たりですから、複数プロセス使用時や、プロセスが2GB以上のメモリを要求する場合、HDDに設定したSWAP領域を使用します。 【メモリが不足の場合】  SWAP領域の利用で回避できる場合に限り、問題無く動作します。  プロセスがメモリ+SWAP領域を超えるメモリ量を要求した場合、プロセスが落ちます。 【HDDに空きが無い場合】  SWAP領域を含み、必要なメモリ量が確保できないケースが出る為、プロセスが落ちます。 【蛇足】  メモリ、HDDのSWAP領域共に、複数のプロセスが使用しています。同時に多くのプロセスを動作させると”リソース不足”の警告が出てプロセスが動作しなかったり、PCの動作が不安定になります。  プロセス=アプリケーションを含む、PC上で動作しているプログラム。

e2390876
質問者

補足

ありがとうございます。 1点、お聞きしたいのですが、SWAP領域というのは、自分で設定するのでしょうか。 それとも、自動的に設定されるのでしょうか。