• ベストアンサー

電話機などのクルクルコード

電話機や、インターホンなどのクルクルしたらせん状のコードは、使っているうちになぜ、ねじれて絡み合ってしまうのでしょうか。 アホな疑問の答えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimgwa
  • ベストアンサー率33% (159/476)
回答No.1

 同感です。  何回も使っているうちにいつの間にかコードが左右どちらかに「回転」してしまい、そのまま放っておくと、より事態が深刻になっていくんだと思います。  私はすごく気になるので、絡み合うようになる前の少しクロスする程度になったら、ヨリを戻すようにしていますから、自宅の電話でも職場の机の電話でも、きれいな「U」字型を保っています。  他の席の電話ではぐしゃぐしゃになっているのもありますよ。  ご参考までにどうぞ。

mujinkun
質問者

お礼

オフィスでも、私だけたまに受話器をブラ~ンとさせてクルクルクルクル・・・と戻しています。「みんな!気にならないの?」とか言いながら。 でも、こんなことが気になってるうちは幸せってことかも。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.5

答えはすでに出ていますので省略します。 このねじれ防止用のケーブルがあります。原理は簡単で途中が回転するようになっているだけです(←言葉ではうまく表現できませんがわかりますよね)。 途中が回転すると言うことは一本の電線ではなく、接触によって電気信号を流しているのではないかと思います。 思います、と言ったのは実物を見たことがないからです。今度探してみようかな・・・

mujinkun
質問者

お礼

こんな質問にお付き合い頂き、ありがとうございました。

noname#6248
noname#6248
回答No.4

受話器を右手で持ち右耳に当ててみてください そして左手に持ち替えて受話器を元に戻してみてください そうすると受話器のコードが一回転してしまいます。 これがつもりつもって絡むと言うらしいです。 受話器の話す方を奥または左側(右利きならば)になるように電話機を置くと絡まないようですね。 昔「伊東家の食卓」でやっていました…参考までに…

mujinkun
質問者

お礼

そのときの伊藤家の食卓、見忘れてしまってから、気になって気になって仕方なかったのです。 ありがとうございました。

  • shin189
  • ベストアンサー率28% (66/233)
回答No.3

受話器が縦においてあるタイプの電話機やインターホンのカール・コードは使用している内に捻れてしまいますね。これは、途中で受話器を持ち替えた際に発生するようです。 実証: ・まず左手で受話器を取って左耳に当てて下さい。 ・んで、途中で右手に受話器を持ち替えて右耳に当てて下さい。・そして、その右手で受話器を戻して下さい。 これだけで、右捻りに一回転してしまいましたね。単純にこの繰り返しなのです。  さぁ、ではこれの防止策も付け加えておきましょう。方法は簡単です。受話器を横向きにするだけです。 検証: ・例えばカール・コードが左側になるように電話機の向きを変えて下さい。 ・左手で受話器を取って左耳に当てて下さい。 ・んで、途中で右手に受話器を持ち替えて右耳に当てて下さい。 ・そして、受話器を戻して下さい。 最後の「戻し」に右左の指定を出していませんね。実は多くの方が、戻す時に右手から左手に持ち替えて戻すからです。因みに右手で戻しても、何故か逆回転させて元の姿に戻しているはずです。  尚、人の癖は其々なので100%の防止策にはなりかねます事をご了承下さい。 m(_ _)m

mujinkun
質問者

お礼

知らない間に右手で持っているのかなぁ。 ありがとうございました!

回答No.2

置いてある場所や使う人の癖などで、知らぬ間に受話器が回転しているのでしょう。 特に持ち変えたり、他の人に受話器を渡したりした時は、なりやすいですね。 暇なときに、観察してみてください。

mujinkun
質問者

お礼

なんか、だんだんわかってきたような気がする。 ありがとうございました。