- 締切済み
SHARP AQUOS LC32GH1 へ繋ぐと30分程度で強制終了してしまいます
はじめましてこんにちわ。 去年の年末にドスパラのPrime Gallaria XG Y04 を購入いたしまして PCをSHARP AQUOS LC31GH1 へ DVI-D で接続いたしました。 最初一月ほどは問題無く動作していたのですが、2月頃より異常が。 起動して30分程度は問題無いのですが、突然強制終了してしまい、 それ以後は再起動>強制終了>再起動>強制終了 を繰り返します。 一度パーテーションごと削除してフォーマット。 その後ウィンドウズXPをインストールしました所、 GeForce 8800GTS はウィンドウズのテストに合格しておりません。 ドライバーを入れない事をマイクロソフトは強くお勧めします。と表示 ドライバーを入れずに再インストール。マザーボードのドライバーを 入れて、その後 nVIDIA のHPよりウィンドウズ用のドライバを入手 インストールいたしましたが、直りません。どうしたらよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akiri0
- ベストアンサー率38% (266/699)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 何もしていないのに、突然真っ暗になった後 青色の画面に英文がビッシリ表示される時もあります。 長くなりますので冒頭部分だけを。 A problem haz been detected and windws haz been shut down to prevent damage to your computer. The problem seems to be caused by the following file:ntfs.sys 電源はタップ接続ですがPC電源一つしか繋いでいなかったので 安心しておりました。ありがとうございます、直接繋いでみます。 増設機器は一切付けておりません。本体のみです。 本体カバー開けてファンを見てみます。ありがとうございました。