- 締切済み
外国人混合世帯
先週水曜から市役所の職員に振り回され困っています。 私は日本人で妻です。主人(外国籍)とは別世帯で それぞれが世帯主になっていました。 同住居なのに世帯主が2人いるのはおかしい と言われました。私たちは入籍時に別世帯でないといけないと いわれその状態になっていたのです。 それが、今度は混合世帯にしなさいというのです。 夫外国籍、妻日本人の場合、皆さんは妻を世帯主にされているのでし ょうか? または、別世帯にされてるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wellow
- ベストアンサー率46% (892/1932)
夫日本国籍、妻外国籍ですので世帯主は夫である私になっています。 >私は日本人で妻です。主人(外国籍)とは別世帯で >それぞれが世帯主になっていました。 >同住居なのに世帯主が2人いるのはおかしい >と言われました。私たちは入籍時に別世帯でないといけないと >いわれその状態になっていたのです。 >それが、今度は混合世帯にしなさいというのです。 世帯という言葉は、一般的に「同一の住居で起居し、生計を同じくする者の集団」という意味で使われます。故にこの観点では「同住居なのに世帯主が2人いるのはおかしい」という主張は、間違いではありません。 また、住民基本台帳法では、外国人は「第39条 この法律は、日本の国籍を有しない者その他政令で定める者については、適用しない。」にあるように対象外ですので、「第6条 市町村長は、個人を単位とする住民票を世帯ごとに編成して、住民基本台帳を作成しなければならない。」による住民基本台帳には外国人夫を除いた日本国籍者が記載され、その台帳のいうところの世帯単位の長(世帯主)はあなたということになります。よって、「入籍時に別世帯でないといけないといわれ」というのも、住民基本台帳法および外国人登録法を厳密に解釈するなら誤りではありません。 外国人混合世帯において、このような問題が発生するのは、住民基本台帳法39条、また世帯や世帯主という言葉の定義が法により一致していないことが原因です。 結論としては、対象とする法によりどちらでも正しいので、どちらかご自分に都合の良いほうを役所で主張してください。両方説明して主張することでも構いません。 kurotan78さんは立法府ではないので法の不備に対する責任はありません。行政執務者の解釈で振り回されているだけですので、行政としてどう考えるのか、同じ市役所で矛盾した指導をする根拠なりを問い詰めても構わないのです。 私なら「おまえ、馬鹿か? お前らの愛読書である『ぎょうせい』にはどう書いてある? 市役所の方針をぶれているのはこっちの所為ではないだろう。法務省と総務省に問い合わせて正しい見解を出せ。仮に互いに言うことが違うのならどっちも誤りじゃないんだろう。じゃ、俺の主張する方で処理しろ」ぐらいのことは言ってしまうでしょう(笑)。「今度は混合世帯にしなさい」なんて言わせては駄目ですよ。「前回は当市役所の錯誤がありました。申し訳ありません。訂正させて頂きます」と言うのが役所の使う正しい日本語であり、そう言わせなければなりません。
- michio1212
- ベストアンサー率35% (26/73)
混合世帯です。主人を外国人登録するときに「混合世帯ですね?」「はい。」と会話しました。特に疑問は抱きませんでした。 世帯主は日本人である妻です。住民票に外国人夫の記載はありませんから、当然そうだと思っていました。妻が先に日本に来て転入しましたので、そのままです。 別世帯・・・って、出来るんでしょうか?こちらが見ることができる書類では別世帯だろうが混合だろうがわかりませんよね?住民票プラス外国人登録原本記載事項証明書が必要なのも変わりませんし。単に市役所側の覚え書きに過ぎないような気もします。 子供の児童手当の受給者は収入の多い外国人夫に変えるよう言われました。世帯主関係ないみたいです。国民健康保険なんかは”世帯割”とかありますから、別世帯だと不利かもしれませんよね?実際どうなんでしょうか。 答えになっていなくてすみません。
お礼
ありがとうございます。 あれから、市役所に主人と行きました。 結局、もとの別世帯に戻しました。
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
こんにちは。 私が日本人で主人がブラジル人です。 私も、正直、「どっちが世帯主?」といつも思っていて、手続きなんかを市役所をするときに、いつも、「どっちが世帯主ですか?」と聞いてしまいます。 住民票は、私が「世帯主」です。 主人の外国人登録証は、知りません・・・。 先日、娘が生まれたのですが、市役所に尋ねたら、「世帯主の欄にはあなた(私)の名前を」ということでした。 でも、主人の名前で「世帯主」を書いた記憶もあるし、別世帯ってことなのかな?? 結婚の時には、別世帯とか、混合世帯とか、何も言われませんでした。 回答になってませんね・・・。
お礼
ありがとうございます。 ご出産おめでとうございます。 私も6月に娘が産まれる予定です。 子供が産まれることで、質問をしに市民課に行き、こんな騒動になり ました。 私の住民票も、私が世帯主になっています。 もうひとつ外人登録のほうでの住民票?は、 主人が世帯主になっています。そのことで、市役所に 「なんで混合世帯になってないんや?」「同住居で世帯主が2人いる なんておかしいん違う?」って言われたのです。 そんなこと知らない(><)と唖然としてしまいましたがね。 市役所に言われるがままにサインして、一度は混合世帯にしたのです が、その担当者も間違えて主人を世帯主にしたのです。後日また電話 があり市役所へいきました。今度は私が世帯主になるというのです。 主人は実質上と違うことをさせられるのは嫌だと、もとの別世帯へ 戻しました。 私は日本にいて日本国に守られていると無意識に感じていて、主人は 自分の身は自分で守らなくてはならないというのが、市役所とのやり とりから実感し、軽々しくサインをするものではないと軽率な自分 を恥ずかしく思いました。
- suerte813
- ベストアンサー率0% (0/0)
私(日本人)、夫(ペルー人)です。 私が世帯主です。夫の外国人登録証明書の(15)(16)世帯主等の欄に、私の名前が入り、夫と記入されています。 市役所からのおしらせ(健康診断や交通事故保険など)世帯主の私あてに彼の分も来ます。
補足
ありがとうございます。 市役所の方も同じようなことをおっしゃってました。 もう市役所の言うことは信じられませんので、されてる方がいらっし ゃることで安心しました。 私の主人は、実質上主人が世帯をもっているのだから、世帯主を 私にするのはおかしいというのですが、そのへんはご主人は疑問に は思われていませんか? 私の主人は何か問題が起これば世帯主が全部責任を 問われることになる、それをすることによって何か 不利益なことがあるかもしれないと言うのです。私は、そこまで 深く考えてなかった。
お礼
ありがとうございます。 主人とともに市役所へ行ってきました。 結果もとの別世帯にしました。 世帯主が2人になるのは、私もおかしいとは思います。 混合世帯にしないといけないという書類があるんですか?と 主人が市役所へ問うとないというし、納得のいかない答えばかり でしたので、結果こういうことになりました。 深く考えなくても良いのにとは思いましたが、私は一応日本国に 守られてる身ですが、主人は自分の身は自分で守らなくてはという不 安も感じられました。