• 締切済み

中古で平成10年式のレガシーTW TS-Rを乗っているのですがメーターにFDWとランプが点いているのですが大丈夫なんでしょうか?

中古で平成10年式のレガシーTW TS-Rを購入したのですが、メーターのところに赤い文字でFWDと警告灯みたいなのがついているのですが点いてて大丈夫なんでしょうか? もしわかる人がおりましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.3

ボンネットを開けて左の奥(車両の右側)にFWDと書いてあるヒューズホルダーが付いています、そいつにヒューズを挿すと強制的にFWD(前輪駆動)にできます(アクティブATのみ)、故障時の牽引や車検整備時に使用します まずはここをチェックしてみて下さい、ヒューズが無いとすればミッション系のトラブルだと思われます、中古屋の保証はありますか?れっきとした故障ですので早めに修理してください、オートマ乗せ換えだと相当額掛かりますよ

t-sei
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 車検のときにヒューズをはずし忘れたとわかって今は直りました。 丁寧なコメントありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lonlydad
  • ベストアンサー率27% (19/68)
回答No.2

 こんばんわ。  私は平成4年式のレガシーワゴンに乗っていました。  ご質問の「FDW」の警告灯は、1。の回答者の方のおっしゃる通り「現在2駆で走っています」というサインです。  レガシーはフルタイム4WDの為、故障時に牽引出来ない、という欠点がありますが、ボンネット内の決まった所にヒューズを差し込むとフルタイム4WDではなくなり、牽引できるようになっています。  取扱説明書にも掲載されていますので、ご確認ください。

t-sei
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 中古車で購入したので取り扱い説明書がなかった為わかりませんでした。 今回のことで参考になりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nttxinc
  • ベストアンサー率44% (262/585)
回答No.1

たぶん、 今4輪駆動じゃないよという表示だと思いますが。 前輪だけで駆動してますよと FrontWheelDriveの略でしょうね。 で、何が都合悪いのかは、よくわかりませんが。

t-sei
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 nttxincさんの言うとおり前輪駆動で走っていたいみたいです。 わざわざコメントありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A