• ベストアンサー

ハイ&ローチェアーについて教えてください。

こんにちは。5月に出産予定の妊婦です。 ハイ&ローチェアーについてお聞きしたい事があります。 赤ちゃんが生まれたら、キッチンで調理中など目の届く所に置いたり、リビングで寝かせておくのにハイ&ローチェアーを使いたいと思っています。 初めての出産で赤ちゃんはどのくらいのスピードで成長するかわからずハイ&ローチェアーにいつ位までおとなしく乗っていてくれるものなのか教えていただきたいです。 決して安くないものなので、もし6ヶ月位までしかおとなしく乗っていないのであればレンタルでもいいのかなぁ?と考えています。 ちなみに、食事が始まってからの使用は考えていません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

乳幼児に関する仕事をしていた妊婦です。 200人近くのお母さんとお子さんをみてきましたが、ハイ&ローチェアにおとなしく座ってる子もいれば、動けるようになったらとにかく束縛がきらいで出せ~!外せ~!って感じの子もいますよ。 子どもの発達にはまあ道筋がありますが、生まれたときから個性がありますので、あんまり考えても…という気はします。 ちなみに、一緒にお仕事をしていた小児科医のドクターは歩行器は両足でふんばる力を育てず、つま先だけでツーンと床をけって動くことを覚えるだけだからオススメしないとおっしゃってました。 ハイハイは筋力がついていいけど、おっかけるのが大変ですよね。 他の方も書いてらっしゃいますが、普段はハイハイで自由に遊ばせて、家事をするときは多少嫌がってもハイ&ローチェアに乗せておくパターンが多いように思いました。 まとまって寝るかどうかもずいぶん個人差がありますよ。 うちはネコがいることもあり、1万円くらいならいいかーと思って買いました。

happy_yuzu
質問者

お礼

貴重な回答ありがとうございます。 そうですよね。子供の成長もそれぞれですよね(・・;) 「歩行器は両足でふんばる力を育てず、つま先だけでツーンと床をけって動くことを覚えるだけだからオススメしないとおっしゃってました。」というのも参考になりました。 うちも、普段はハイハイで自由に遊ばせて、家事をするときは多少嫌がってもハイ&ローチェアに乗せておくパターンにしようと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • source22
  • ベストアンサー率37% (77/207)
回答No.4

いつまでおとなしく乗っていてくれるか・・・ うちは3ヶ月まででした。 3ヶ月で寝返りを打つようになったので落ちるのが怖くて目を離せませんでした。 ベルトはしますが寝返りの練習の妨げになりそうだったし、ベルトがあると不機嫌になったり。 お座り、ハイハイ、つかまり立ちをするようになった6ヶ月ではもうとても使えないな、と思いました。 でも、7ヶ月ごろ、眠くなると自分で伝い歩きでラックに登って寝に行っている姿には感動でした!きっと少数派ですね。 それに、一人で上り下りしていても一度も落ちたり足を滑らせたことがないんですよね。 もちろん一番低くはしてあります。 食事中には使用しないのであれば、使えるのはこのくらいまでかな?と思います。 我が家は成長が早かったのでこんな感じでしたが、やっぱりあって良かったと思います。 スイングがあると気持ち良さそうに寝てくれたし、家事の間ラックに乗せて台所に連れて行ったり、 私一人で子供をお風呂に入れるときはラックに乗せて待たせておいたり。 成長に関しては本当にその子それぞれ違うのでもっと長く使えるかもしれません。 うちは二人目もすぐに作る予定だったので買って損はないと思いました。

happy_yuzu
質問者

お礼

貴重な回答ありがとございます。 そうなんです!!!私も3ヶ月位でsource22さんのお子さんのように成長して、その先使えないのでは!?と不安だったのです。 それでも買った方が良いとの意見すごく参考になりました。 うちも、すぐに2人目がほしいので購入したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは! うちは1歳3ヶ月になる息子がいるのですが、テーブルで一緒に食事をする時は未だに使っています! 実際『家事をする時など目の届く所に置く』と言う意味で使用していたのは掴まり立ちをする頃までだったかなぁ・・・。 1歳近くまではそのような目的で使っていたと思います。 やっぱりある程度一人遊びなどをするようになって活発になってくると、座っていることを嫌がります。多分、つまらないのかな。 でもハイハイをし始めると一人で色んなところへ行ってしまうので、食事の支度などの目を離しがちな事をしている時には何があるか分からないので、多少嫌がっても座らせて目の届く所へ置いておきましたよ。 掃除機を掛けるときとか、じゃれて掃除機にまとわりついてくるのでチェアーに座らせておいたり(笑) 最初は嫌がってグズグズ言っていても、気づいたらそのまま眠っていたりなんて事もついこの前までありました。 私は買って損は無かったって思っています!かなり重宝してますよ!

happy_yuzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1歳近くまで使えるんですね。 何かの本で、6ヶ月位になるとお座りやハイハイができるようになると書かれていたので、「6ヶ月になったらベビー歩行器とかに移行できるのかな?だとしたら、ハイ&ローチェアーを買うのは高いかな?」と考えていたのですが、6ヶ月位でベビー歩行器はまだ早いのですかね? それと子供は、1歳位まで寝ている時間のが長いのですか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、もしよろしければ教えて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minajyun
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

こんにちは。 もうすぐで赤ちゃんに会えますね。楽しみですね。 さて、うちの子は去年の6月に生まれて今9ヵ月ですがまだ使っています。昼寝もしますし食事もします。特に今はいはいを始めて目が離せないので料理をするときなどベルトをして座らせたりしています。 値段は高いですがスウィングするものをお勧めします。寝かしつけるとき揺らすと早く寝付くのですがこれが結構疲れるんですよね。絶対お勧めです。

happy_yuzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A