ご実家に帰るというのは
「出産は地元で行うけれど、産後は実家でしばらく過ごす」
ことでしょうか?
みなさんおっしゃるようにハイローは短時間を目的としています
クッションに厚みもないし、その下は樹脂なので
通気性や熱のこもりやすさなどもあります。
実際うちは二人目でいろいろあって使用時間を越えて使うこともありますが
やはりちょっとかわいそうですよ。
新生児や低月齢の赤ちゃんには、硬い布団が望ましいです。
背骨の発達や、SIDSのリスクを下げるためです。
添い寝でないと寝ない子もいますが
窒息の例がないわけでもないし、もし赤ちゃんが寝てくれるなら専用に
布団を用意してあげたいですね。
(あまりにも寝てくれないなら添い寝になっちゃうでしょうが。)
綿がふかふかと柔らかくなければ大人用布団でもかまいません。
バスタオルでもしいてその上に寝かせてあげれば良いでしょう。
実家に数時間の滞在という意味なら長座布団やお昼寝布団でも良いでしょうが
1ヶ月くらいいるならやっぱり布団に寝かせてあげてください。
昼間数時間だけ座布団などにおいて、長く寝るときは布団、などならよいでしょう。
大人用をしきっぱなしじゃ邪魔だとか、余分にはない、とかなら
ジュニア布団もいいですよ。
今後お子さんを連れて泊まりで帰省したり実家によることもあるでしょう。
固綿のジュニア布団ならこの先何年も帰省のたびに使えますし
もし、帰省では大人布団だから使わないよというなら
逆にお子さんが自宅でベビー布団に納まらなくなったときに送ってもらってもいいでしょう。
新しいものを用意するほどでも、というならレンタルという方法もあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。背骨もまだ固まってませんし、首も据わってないので心配ですね。 とても参考になりました。