• ベストアンサー

ハイ&ローチェアを新生児に使用する場合

質問お願いします。 3月に出産予定の初妊婦です。 出産後に実家へ帰る予定ですが、布団を実家へ送るか迷ってます。 産まれたての赤ちゃんをずっとハイ&ローチェアに寝かせるのは、どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.3

ハイ&ローチェアはあくまでも2~3時間の連続使用を目的とするものとのことです。 私はまだ8ヶ月弱の妊婦なので経験がないのですが、新生児のうちは背骨もまだ固まってませんし、首も据わっていないので長時間寝かせると赤ちゃんに悪影響を及ぼす可能性は出てくるのだと思います。 大人でも同じ体制で同じ椅子に2~3時間以上座り続けるのって苦痛ですもんね。 赤ちゃんを実家で数時間お昼寝させる目的であればハイ&ローチェアでもいいのだと思いますが、夜も使ったりするのであれば不適切になるのでお布団を送るべきかな、と思います。 ハイ&ローチェアを長時間使用してしまいましたっていう感じの過去の質問を見つけましたので、URLを貼っておきますね。 http://okwave.jp/qa2891318.html

meron2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。背骨もまだ固まってませんし、首も据わってないので心配ですね。 とても参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#104874
noname#104874
回答No.5

ご実家に帰るというのは 「出産は地元で行うけれど、産後は実家でしばらく過ごす」 ことでしょうか? みなさんおっしゃるようにハイローは短時間を目的としています クッションに厚みもないし、その下は樹脂なので 通気性や熱のこもりやすさなどもあります。 実際うちは二人目でいろいろあって使用時間を越えて使うこともありますが やはりちょっとかわいそうですよ。 新生児や低月齢の赤ちゃんには、硬い布団が望ましいです。 背骨の発達や、SIDSのリスクを下げるためです。 添い寝でないと寝ない子もいますが 窒息の例がないわけでもないし、もし赤ちゃんが寝てくれるなら専用に 布団を用意してあげたいですね。 (あまりにも寝てくれないなら添い寝になっちゃうでしょうが。) 綿がふかふかと柔らかくなければ大人用布団でもかまいません。 バスタオルでもしいてその上に寝かせてあげれば良いでしょう。 実家に数時間の滞在という意味なら長座布団やお昼寝布団でも良いでしょうが 1ヶ月くらいいるならやっぱり布団に寝かせてあげてください。 昼間数時間だけ座布団などにおいて、長く寝るときは布団、などならよいでしょう。 大人用をしきっぱなしじゃ邪魔だとか、余分にはない、とかなら ジュニア布団もいいですよ。 今後お子さんを連れて泊まりで帰省したり実家によることもあるでしょう。 固綿のジュニア布団ならこの先何年も帰省のたびに使えますし もし、帰省では大人布団だから使わないよというなら 逆にお子さんが自宅でベビー布団に納まらなくなったときに送ってもらってもいいでしょう。 新しいものを用意するほどでも、というならレンタルという方法もあります。

meron2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的な意見とても参考になりました。 今後のことも考えて検討してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69307
noname#69307
回答No.4

1ヶ月くらいのことでしょうから、ホームセンターで売っている長座布団にタオルケットでも敷けば十分です。一つ1000円しません。当然大人も使えますし、自宅に持って帰るのが面倒なら、実家においていけば誰かが使うでしょう。 私は持ち運びが面倒だったので、2人目のときは自宅においていって、長座布団を使いました。お昼寝用の布団代わりにもなるし、結構便利ですよ。

meron2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いいアイデアですね。参考にしてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#73786
noname#73786
回答No.2

同意見です。ハイ&ローチェアーに一日中は良くないでしょうね...。 新生児ちゃんは寝返る訳でもないので、昼間は座布団でもタオルケットを畳んだものでも大丈夫だと思いますよ。ご実家ではお母様が家事をなさるでしょうから、ママは殆どの時間べビちゃんと一緒にいられると思います。ママが食事中、お母様お父様が抱いて下さったりするとチェアーの出番はからり少ないかも...。チェアーはママが家の中で忙しくする時には大活躍です。 夜は同じ布団が心配ならもうひとつ必要ですが、来客用などの布団があるのならソレを借りたら良いのでは?無ければ昼間と同様でも大丈夫だと思いますよ。わざわざ送らなくてもいいかな と思います。 同じ布団ではぶつかってしまったりして可哀想かも と思われるかもしれませんが、私は意外と大丈夫でしたよ。お母さんというのは寝ながらも気を張っている様です。ぶつけてしまう事もありませんし、少しのグズリでも起きられるものです。 子供は大きくなってしまいます。短い新生児ちゃん時期を楽しんでください^^

meron2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実家の布団があるので、それを代用することも考えてみます。 とても参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Baby219
  • ベストアンサー率22% (30/131)
回答No.1

一日中ずっとはあまり良くないと思います。 ご実家の状況が分かりませんが、可能なら絨毯に薄い布団(夏蒲団など)とタオルを敷いて寝かせたり。 新生児で傍にいるのならソファーに寝かせたり。 大人と一緒の布団でも問題ないのではないでしょうか。 どれもず~っと同じ体勢は大人でも嫌なので赤ちゃんも同じかなぁ。 食事の間や何かをする間などハイ&ローチェアーは本当に便利です。 便利なのでついつい長時間使用してしまいます。。。 まだ寒い日が続きますが、元気な赤ちゃんを迎えてくださいね。

meron2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大人でもずーっと同じ体制嫌です。初めてなので、赤ちゃんの気持ちになって考えてませんでした。反省。 とても参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A