• ベストアンサー

なぜお昼休みは12時から1時なんですか?

素朴な疑問なんですが、 なぜ「お昼休み」というものは 12時から午後1時の1時間なんでしょうか? 官公庁はもとより 普通の企業もそうですよね。 朝ごはんを 午前8時に食べる人もいれば 午前6時に食べる人もいると思うんですが、 12時に食べなきゃいけないのは、なんか違和感があるんです。 どのぐらい昔から、 「お昼休み」イコール「12時から午後1時」なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38837
noname#38837
回答No.3

たぶん役所がそうだったから 右に習えになったと思います (昔、土曜半日、日曜休みになったときとか、週休2日とか) また、労働基準法で 昼休みはいっせいに与えなければならないとなっているので 同じところが多いと思われます ------ 2 前項の休憩時間は、一斉に与えなければならない。ただし、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面による協定があるときは、この限りでない http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM ------ ただし、混雑緩和等のため労使同意で区切って時差昼休みにすることはできるので 大企業や工場などでは 11:30から1:30ぐらいまでの間でいくつかにシフトしていることが多いと思います サービス業とかはけっこうバラバラですよね 一度に休みはとれないので。

その他の回答 (5)

noname#138477
noname#138477
回答No.6

 私の職場では昼休みは「12時30分~13時20分」です。10分の違いとはいえ、1時間もあるのはうらやましいですね。

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.5

あなたの知りうる回りの企業がそうであるだけではないでしょうか。 うちは、11時30分から1時の間に自由に45分とってくれという規則になっています。 会社によって違うと思いますよ。

回答No.4

たぶん一番多いパターンのお昼休みのくくりだと思いますが、決してどこの官公庁や一般企業でもってわけではないです。 お店の店員さんや看護師さんや介護職の方などシフト制の勤務に就かれている方は毎日の始業時間と終業時間が一定していませんので、そういう仕事に就かれている方は必ずしも12:00~13:00の昼休みではありません。それに銀行の受付行員さんは交代で昼休みを取ります。12:00になったからってお昼休みで窓口の営業は止まりません。(ただし例外で私の住んでいる地元地銀のある出張所は12:00~13:00は窓口だけでなく出張所自体がお昼休みしていますが、銀行でこういうパターンは珍しいです)私もガソリンスタンドの店員の時はそうでした。それに外回りの営業などの仕事をされている方は仕事のキリのいい時間に外でお昼をしたりしますが、忙しい場合にはランチの食べる時間のみしか無かったりします。 だから12:00~13:00のお昼休みは統計を取れば一番多いパターンかもしれませんが、どこの職場でも当たり前かといえば、それは違うという事です。

noname#58440
noname#58440
回答No.2

  わが社は大昔から12:00~15:45の45分間です。 最近は昼の混雑が激しいので時差休憩をとり、私の班は12:25~13:10になりました。 労働基準法に「労働時間が6時間を超える場合においては少くとも45分の休憩時間を与えなければならない」と書かれてるので、45分が最低でしょう。    

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

職場によって違うと思いますよ。 私の職場では、13時~14時です。